小さい時に時間から取り残された
(6ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
314 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:06:28.22 ID:tvRwAQ7G0.net
>>313
いってらー(´・ω・`)ノシ
317 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:09:54.01 ID:F2QPDFB70.net
3枚目凄いな、簡単には入れなさそうね…
318 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:10:28.44 ID:7+bt4TcQ0.net
http://imepic.jp/20160625/509530

http://imepic.jp/20160625/509590

http://imepic.jp/20160625/509660

りあえず八幡神社の隣の画像はるねー
321 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:12:35.75 ID:tvRwAQ7G0.net
>>318
なんだろ、すごく登りたくなる階段(*º∀º*)
327 :本当にあった怖い名無し:2016/06/25(土) 14:30:19.92 ID:eLav5+nAq
>>318
3枚目でっかい硯(すずり)に見えて吹いたwww
322 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:12:39.40 ID:7+bt4TcQ0.net
続き
http://imepic.jp/20160625/511070

http://imepic.jp/20160625/511140

http://imepic.jp/20160625/511210

328 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:23:44.69 ID:j0lShkoE0.net
>>322
中興之祖
中興の祖(ちゅうこうのそ)とは、一般に「名君」と称される君主または統治者のうち、長期王朝、長期政権の中途、かつ危機的状況後に政権を担当して危機からの回復を達成し、政権の安定化や維持に多大な功績があったと歴史的評価を受ける者をいう。
頌徳碑
「たたえる」という意味です。
「徳をたたえる碑」
石碑は普通の石碑っぽいですね
323 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:14:23.87 ID:7+bt4TcQ0.net
ラスト
http://imepic.jp/20160625/512130

http://imepic.jp/20160625/512200

http://imepic.jp/20160625/512260

324 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:17:28.74 ID:j0lShkoE0.net
>>297
石碑?になんて書いてあるんでしょうね(´・ω・`)
326 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:23:27.92 ID:7+bt4TcQ0.net
>>324
水野焼中興之祖○德碑
○は読み方わからんかった 公頁 ←これ
329 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:24:31.90 ID:j0lShkoE0.net
>>326
ショウと読むみたいですね!
332 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:29:06.10 ID:j0lShkoE0.net
>>326
瀬戸市出身に水野って人がいて、焼き物?陶芸家かなんかで将軍に渡してたみたいなこと書いてたので、その人を称えた石碑かなと推測しました。
ここに書いてました。
http://mizunoclan.exblog.jp/11455519/
325 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:17:36.89 ID:7+bt4TcQ0.net
そういえば、八幡神社のご神木だけど
改修記念、平成5年て彫り込まれた石碑と小さな木が柵に囲まれて生えてて、しめ縄してある虫食いの木は柵の外だったよ
330 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:25:04.42 ID:7+bt4TcQ0.net
ちなみに奥には小さなお社
左手側には石碑が二つ
右側が上に書いた通り水野〜〜〜碑
左は字が風化し過ぎてほとんど読めなかった
334 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:36:33.22 ID:7+bt4TcQ0.net
あれ?
なんか全然違う場所にグーグル誘導されてた
行きたい場所と違ってたわ
今から稲荷神社行ってくるー
335 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:43:41.60 ID:tvRwAQ7G0.net
>>334
おおう
いってらー( ・∇・)ノシ
340 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 15:34:07.95 ID:PEaIczhx0.net
とりあえず鳥原町の八幡神社は行かず、今は上品野のお稲荷に向かってるってことだよな?
341 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 15:37:55.11 ID:7+bt4TcQ0.net
またグーグル誤誘導されてました
着いた先でウロウロしたら見つけた
http://imepic.jp/20160625/562050

http://imepic.jp/20160625/562120

http://imepic.jp/20160625/562180

343 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 15:40:59.55 ID:7+bt4TcQ0.net
そしてやっとたどり着いた
お稲荷さん
http://imepic.jp/20160625/563820

http://imepic.jp/20160625/563890

http://imepic.jp/20160625/563950

http://imepic.jp/20160625/564020

344 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 15:43:18.58 ID:7+bt4TcQ0.net
鳥居にお札はなかったしご神木もなかった
http://imepic.jp/20160625/563820

http://imepic.jp/20160625/563890

http://imepic.jp/20160625/563950

http://imepic.jp/20160625/564020

が、立ち入り禁止の先にまだ何かある気配
347 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 15:57:59.69 ID:CiUKYexG0.net
そもそも>>1が体験したのが何年前かがわからないと
周りの風景が大きく違ってる事もあるだろうし
351 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 16:01:54.11 ID:7+bt4TcQ0.net
多分このお稲荷さんは
1の言ってるところとは全く違うと思うから
需要なければ画像は貼らないよー(´・_・`)
353 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 16:19:36.71 ID:7+bt4TcQ0.net
あれ…見直してみたら
冗談じゃなくてお稲荷さんの写真
途中から貼れなくなってる…
366 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 17:00:15.98 ID:KW8tIpAu0.net
http://imepic.jp/20160625/611590

http://imepic.jp/20160625/611660

立ち入り禁止の先
367 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 17:06:01.22 ID:KW8tIpAu0.net
http://imepic.jp/20160625/614060

http://imepic.jp/20160625/614130

http://imepic.jp/20160625/614190

http://imepic.jp/20160625/614260

鳥居画像
そういえば鳥居のそばにはお百度石がありました。初めて見たかも。
368 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 17:10:17.01 ID:KW8tIpAu0.net
http://imepic.jp/20160625/616850

http://imepic.jp/20160625/616910

http://imepic.jp/20160625/616970

http://imepic.jp/20160625/617040

4枚目のさらに奥の方に⛩のマークポイントがあると思われる
369 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 17:13:56.12 ID:KW8tIpAu0.net
これでラスト
http://imepic.jp/20160625/618830

http://imepic.jp/20160625/618890

http://imepic.jp/20160625/618950

http://imepic.jp/20160625/619010

370 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 17:15:01.31 ID:RjxK94qu0.net
凸乙です!誰も触れてないけど時間は大丈夫?
現在時刻を日時から書き込んでみて?
371 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 17:16:08.83 ID:uCZ54AFd0.net
>>309
大丈夫ではないかも。
神様がちゃんと健全な状態でいるなら水が無いってことはない
373 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 17:20:01.61 ID:KW8tIpAu0.net
>>371
平成28年6月25日17時19分
認識は問題ないかと
ただ耳鳴りが酷い
長時間運転したから疲れただけだと思うけど
377 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 17:37:20.19 ID:RjxK94qu0.net
>>373
合ってて良かった
お疲れ様でした
378 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 18:01:20.03 ID:KW8tIpAu0.net
>>377
ありがとう( ^ω^ )
379 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 18:16:11.39 ID:vwFQabJW0.net
>>378
乙!
お稲荷さんの先は高速道路をくぐって品野城跡に続いてるみたいだな
頂上に小さい祠があるらしい
再トライもこのスレでいいんじゃね?
ところでグーグルの航空写真、高速道路がゆがみまくってるなw
https://goo.gl/maps/MAgJceCa2eB2
372 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 17:18:02.87 ID:KW8tIpAu0.net
とりあえず今回の成果は蚊に2箇所刺されたのとお気に入りのブーツが泥だらけになった事
そして〜〜〜稲荷神社にたどり着くまでのグーグル誤誘導w
あとは画像見て1の記憶がなにか蘇ったらいいな
個人的には最後の稲荷神社、なぜか最初から執着があったのと謎が残るので再トライしてみます。スレ違いになるのでどっか別の場所でやるかな
>>313
いってらー(´・ω・`)ノシ
317 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:09:54.01 ID:F2QPDFB70.net
3枚目凄いな、簡単には入れなさそうね…
318 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:10:28.44 ID:7+bt4TcQ0.net
http://imepic.jp/20160625/509530
http://imepic.jp/20160625/509590
http://imepic.jp/20160625/509660
りあえず八幡神社の隣の画像はるねー
321 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:12:35.75 ID:tvRwAQ7G0.net
>>318
なんだろ、すごく登りたくなる階段(*º∀º*)
327 :本当にあった怖い名無し:2016/06/25(土) 14:30:19.92 ID:eLav5+nAq
>>318
3枚目でっかい硯(すずり)に見えて吹いたwww
322 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:12:39.40 ID:7+bt4TcQ0.net
続き
http://imepic.jp/20160625/511070
http://imepic.jp/20160625/511140
http://imepic.jp/20160625/511210
328 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:23:44.69 ID:j0lShkoE0.net
>>322
中興之祖
中興の祖(ちゅうこうのそ)とは、一般に「名君」と称される君主または統治者のうち、長期王朝、長期政権の中途、かつ危機的状況後に政権を担当して危機からの回復を達成し、政権の安定化や維持に多大な功績があったと歴史的評価を受ける者をいう。
頌徳碑
「たたえる」という意味です。
「徳をたたえる碑」
石碑は普通の石碑っぽいですね
323 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:14:23.87 ID:7+bt4TcQ0.net
ラスト
http://imepic.jp/20160625/512130
http://imepic.jp/20160625/512200
http://imepic.jp/20160625/512260
324 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:17:28.74 ID:j0lShkoE0.net
>>297
石碑?になんて書いてあるんでしょうね(´・ω・`)
326 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:23:27.92 ID:7+bt4TcQ0.net
>>324
水野焼中興之祖○德碑
○は読み方わからんかった 公頁 ←これ
329 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:24:31.90 ID:j0lShkoE0.net
>>326
ショウと読むみたいですね!
332 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:29:06.10 ID:j0lShkoE0.net
>>326
瀬戸市出身に水野って人がいて、焼き物?陶芸家かなんかで将軍に渡してたみたいなこと書いてたので、その人を称えた石碑かなと推測しました。
ここに書いてました。
http://mizunoclan.exblog.jp/11455519/
325 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:17:36.89 ID:7+bt4TcQ0.net
そういえば、八幡神社のご神木だけど
改修記念、平成5年て彫り込まれた石碑と小さな木が柵に囲まれて生えてて、しめ縄してある虫食いの木は柵の外だったよ
330 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:25:04.42 ID:7+bt4TcQ0.net
ちなみに奥には小さなお社
左手側には石碑が二つ
右側が上に書いた通り水野〜〜〜碑
左は字が風化し過ぎてほとんど読めなかった
334 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:36:33.22 ID:7+bt4TcQ0.net
あれ?
なんか全然違う場所にグーグル誘導されてた
行きたい場所と違ってたわ
今から稲荷神社行ってくるー
335 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:43:41.60 ID:tvRwAQ7G0.net
>>334
おおう
いってらー( ・∇・)ノシ
340 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 15:34:07.95 ID:PEaIczhx0.net
とりあえず鳥原町の八幡神社は行かず、今は上品野のお稲荷に向かってるってことだよな?
341 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 15:37:55.11 ID:7+bt4TcQ0.net
またグーグル誤誘導されてました
着いた先でウロウロしたら見つけた
http://imepic.jp/20160625/562050
http://imepic.jp/20160625/562120
http://imepic.jp/20160625/562180
343 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 15:40:59.55 ID:7+bt4TcQ0.net
そしてやっとたどり着いた
お稲荷さん
http://imepic.jp/20160625/563820
http://imepic.jp/20160625/563890
http://imepic.jp/20160625/563950
http://imepic.jp/20160625/564020
344 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 15:43:18.58 ID:7+bt4TcQ0.net
鳥居にお札はなかったしご神木もなかった
http://imepic.jp/20160625/563820
http://imepic.jp/20160625/563890
http://imepic.jp/20160625/563950
http://imepic.jp/20160625/564020
が、立ち入り禁止の先にまだ何かある気配
347 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 15:57:59.69 ID:CiUKYexG0.net
そもそも>>1が体験したのが何年前かがわからないと
周りの風景が大きく違ってる事もあるだろうし
351 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 16:01:54.11 ID:7+bt4TcQ0.net
多分このお稲荷さんは
1の言ってるところとは全く違うと思うから
需要なければ画像は貼らないよー(´・_・`)
353 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 16:19:36.71 ID:7+bt4TcQ0.net
あれ…見直してみたら
冗談じゃなくてお稲荷さんの写真
途中から貼れなくなってる…
366 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 17:00:15.98 ID:KW8tIpAu0.net
http://imepic.jp/20160625/611590
http://imepic.jp/20160625/611660
立ち入り禁止の先
367 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 17:06:01.22 ID:KW8tIpAu0.net
http://imepic.jp/20160625/614060
http://imepic.jp/20160625/614130
http://imepic.jp/20160625/614190
http://imepic.jp/20160625/614260
鳥居画像
そういえば鳥居のそばにはお百度石がありました。初めて見たかも。
368 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 17:10:17.01 ID:KW8tIpAu0.net
http://imepic.jp/20160625/616850
http://imepic.jp/20160625/616910
http://imepic.jp/20160625/616970
http://imepic.jp/20160625/617040
4枚目のさらに奥の方に⛩のマークポイントがあると思われる
369 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 17:13:56.12 ID:KW8tIpAu0.net
これでラスト
http://imepic.jp/20160625/618830
http://imepic.jp/20160625/618890
http://imepic.jp/20160625/618950
http://imepic.jp/20160625/619010
370 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 17:15:01.31 ID:RjxK94qu0.net
凸乙です!誰も触れてないけど時間は大丈夫?
現在時刻を日時から書き込んでみて?
371 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 17:16:08.83 ID:uCZ54AFd0.net
>>309
大丈夫ではないかも。
神様がちゃんと健全な状態でいるなら水が無いってことはない
373 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 17:20:01.61 ID:KW8tIpAu0.net
>>371
平成28年6月25日17時19分
認識は問題ないかと
ただ耳鳴りが酷い
長時間運転したから疲れただけだと思うけど
377 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 17:37:20.19 ID:RjxK94qu0.net
>>373
合ってて良かった
お疲れ様でした
378 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 18:01:20.03 ID:KW8tIpAu0.net
>>377
ありがとう( ^ω^ )
379 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 18:16:11.39 ID:vwFQabJW0.net
>>378
乙!
お稲荷さんの先は高速道路をくぐって品野城跡に続いてるみたいだな
頂上に小さい祠があるらしい
再トライもこのスレでいいんじゃね?
ところでグーグルの航空写真、高速道路がゆがみまくってるなw
https://goo.gl/maps/MAgJceCa2eB2
372 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/25(土) 17:18:02.87 ID:KW8tIpAu0.net
とりあえず今回の成果は蚊に2箇所刺されたのとお気に入りのブーツが泥だらけになった事
そして〜〜〜稲荷神社にたどり着くまでのグーグル誤誘導w
あとは画像見て1の記憶がなにか蘇ったらいいな
個人的には最後の稲荷神社、なぜか最初から執着があったのと謎が残るので再トライしてみます。スレ違いになるのでどっか別の場所でやるかな
\ シェアする /
関連記事
- 知らない女が妻になっていた件
- 高校のクラス全員で悪霊と戦った
- 山でありえない体験をした話
- 渦人形に襲われた話
- 既婚♂が職場の既婚♀に精子提供を強要されてる
- 昔不思議な体験したからピンと来るとこがあったら教えてくれ
- 俺を守ってくれた すごいキ○ガイ女の話
- 9年間にもわたるメンヘラとの戦いを書いていく
- 娘が連れて行かれそうになった
- 部活中に普段近寄らない側溝のようなトンネルに入っていくと、、、
- 決して記憶してはいけない言葉
- 不気味な場所に迷い込んだ話
- 他の歴史世界から来たと自称する男に会いました
- 不動産屋だけど事故物件の怖い話する
- オレが昔出会ったすごい能力持った障害者の話する
- 電車に乗って変な場所に行った
- 会社で起こった怖い話を語ってみる
- 奇妙な肝試しの経験談を語る
- 昔海で不思議な子供にあったんだけど
- 昔、訳アリ物件の部屋に引っ越した時の体験
- ぐるぐる回り続ける女
- もう3年経つのでこの体験を供養したい
- 十数年前の夏、小学6年生の林間学校で体験した不思議な出来事
- 山で「邪視」に出会ってしまった
- 明晰夢が制御できなくなった
- 娘が取り憑かれた話
- いろんな都市伝説
- 死んだはずの人が生きてた事になってた不思議な体験をした
- ガ チ で 体 験 し た 不 思 議 な 現 象
- 昔行った“変な家”にまた行ってきた結果
-