昭和のヤバさを教えてくれ
(4ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
280 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:20:21 ID:tVke1l/GM.net
通勤通学の電車が今の倍くらい混んでて冷房なしが当たり前で地獄絵図だった、それが2000年くらいまでは当たり前の光景というのが怖い
287 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:27:25.404 ID:OXmVwYzFa.net
>>280
東横線の先頭で通ったら体が支えられなくて窓に手をつくはめになったことがある
それからは吊り革ではなく網棚の手前の横棒を持つようにした
湘南電車のグリーン車の隣の車両で通ったら川崎で一度降りた後乗れなくて次の電車を待ったことがある
今は引っ越しちゃったけどどうやっても乗れないほどの混雑って今もあるのかな
290 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:29:27 ID:BmDbVn9b0.net
>>280
俺は昭和じゃないけど足が床につかないみたいなこともあったよなw
297 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:31:51.276 ID:OXmVwYzFa.net
>>290
あった
乗った駅では新聞読める程度だったので四つ折りにして読んでたら途中で読めなくなってからは手で持ってなくても落ちなかった
そういえば紙の新聞読んでたな
手が真っ黒になった
281 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:20:41 ID:BmDbVn9b0.net
国鉄の従業員の態度が酷かったって聞くな
JRになってから良くなったって
まあ元公務員だった郵便局がクソなのと同じようなもんだな
291 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:30:00 ID:l+VI2z2Ka.net
>>281
広告系の仕事で 元国鉄と元郵政を担当してたことあるけど
鉄道屋さんは良くも悪くもすごくちゃんとしてる
基本的には下請けにも紳士的
仕事も早くて頭いい人揃ってる感じする
郵便屋さんは酷い
下請けにえぐい対応するし
仕事遅くて要領悪いし郵便と貯金と保険で仲悪いし
283 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:22:08 ID:BmDbVn9b0.net
切符にギザギザの切れ込み入れてたんだよなw
駅によって切れ込みの形が違う
って言っても全何パターンあるのか知らんがw
285 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:26:26 ID:BmDbVn9b0.net
工作をするのにフィルムケースが重宝した
286 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:26:46 ID:y/4p2nbG0.net
>>109
深夜にアニメなんてやってなかっただろ☹
296 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:31:21.010 ID:l+VI2z2Ka.net
>>286
タイマー録画を失敗したふりをしてギルガメッシュナイトを録画した思い出
288 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:28:03.282 ID:BmDbVn9b0.net
たしか列車内のトイレが線路にボットンする方式だったのよな?w
293 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:30:30 ID:LVXcAI+6a.net
>>234
千葉じゃ昭和時代に高校の卒アルに「生涯現役」なんて書いてた珍走団やってた連中が本当にまだ現役で息子と一緒に珍走やってる。
そういう連中の中に何人か「何の仕事をやっているかわからないのにやたら金持ってる」奴がいる。
千葉県警って本当仕事しねー。
294 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:30:38.443 ID:BmDbVn9b0.net
のび太ママみたいに何でもかんでも燃やすのって当たり前だったの?
299 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:32:14.601 ID:l+VI2z2Ka.net
>>294
庭でゴミ焼くのはわりといた気もする
298 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:32:01.719 ID:1TwQqjdz0.net
やっぱ学校の荒れっぷりが今の比じゃなかったな
いじめなんぞ放置プレイだったし
307 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:36:31.854 ID:l+VI2z2Ka.net
>>298
俺の中学、体育館を新築して3日で全焼した
放火で
一部の教師のよくわからない理論で地元警察も丸め込んで電気工事の事故ってことになった
でも犯人が馬鹿で自慢して回るから みんな知ってる
311 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:38:55.658 ID:drQ1W64u0.net
>>307
ん?まさか1971年のあれか?
313 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:39:56.890 ID:l+VI2z2Ka.net
>>311
違うと思う
たぶん1987年くらいのはず
326 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:43:48 ID:drQ1W64u0.net
>>313
そうか
知り合いがなんかうちの近くの校舎が燃えたことがあるみたいないってた
体育館がどうのとかも言ってた
314 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:40:12.599 ID:e/QuLN5c0.net
>>298
いじめは見なかったけどとにかく中学校荒れてたな
ヤンキーが毎日授業中に暴れるんでまともに勉強教えてもらったことねぇわ
トイレは喫煙所になってたし深夜に窓ガラス割る連中いたし
シンナーやり過ぎて徐々に廃人化していくヤンキーもいたな
校門にはなぜか底辺高校の連中が常駐してた
今考えるとあいつら高校に居場所なかったんだろうか
300 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:34:03.911 ID:OXmVwYzFa.net
ペットボトルは長いこと許されなかった
石油の無駄遣いが理由だったのか衛生というか溶け出しが理由だったのか
ドアミラーも長いこと許されなかった
301 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:34:28.448 ID:BmDbVn9b0.net
バーコードがなくてすべての商品に値札シールがあってテンキーでレジ打ってたよな
まあ店員が値段わかってる場合は値札シールは棚に貼っておけば済むが
312 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:39:00.382 ID:l+VI2z2Ka.net
>>301
そうだっけ?
昭和終盤にはけっこうあったような気が
いや思い違いか?な?
317 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:40:29.936 ID:6KrUNCyB0.net
>>301
昔は商品一つ一つにシールの機械でガチャガチャ貼ってたな
323 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:42:06 ID:OXmVwYzFa.net
>>317
今も半額シールは同じような感じで貼ってるな
304 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:35:51.452 ID:/BLZPoOw0.net
診察中の医者が煙草吸ってた
305 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:35:52.827 ID:OXmVwYzFa.net
八百屋にレジなんか無かった
ゴムで釣ったザル
一方肉屋はパック売りではなく量り売りだったのでレジがあった
魚屋は覚えてないな
309 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:37:23.010 ID:OXmVwYzFa.net
夏休みのラジオ体操は40日間だった気がする
皆勤賞は不可能だと感じた
お盆過ぎの最後の方は無かったかな
310 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:37:57.975 ID:1TwQqjdz0.net
先生主導で特定の生徒の嫌なとこをクラス全員にあげさせるなんてとこもあった あれに何の意味があったのやら
316 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:40:24.391 ID:BmDbVn9b0.net
ウサギ跳びで給水禁止を経験した世代いるのか?
319 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:41:00.520 ID:D9Z1i9S2a.net
教師に殴られ頭を切って大量出血
救急車で運ばれて頭縫ったけど教師はお咎め無し
322 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:41:46 ID:y/4p2nbG0.net
自販機に1,5ℓの瓶のスプライト売ってたよな
329 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:44:55 ID:OXmVwYzFa.net
>>322
500cc(500mlとは言わなかった)の瓶で部活帰りに友達と一気飲み競争した
スプライトよりコーラの方がまろやかで速く飲めた記憶がある
333 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:46:25 ID:l+VI2z2Ka.net
>>329
瓶が水平に詰まってて
お金入れると一本引き抜けて
栓抜きも付いてる自販機懐かしい
335 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:47:24 ID:y/4p2nbG0.net
>>333
自販機に栓抜きが付いてんのな
339 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:51:18 ID:rMLu00qoa.net
>>333
それそれ
瓶に10円のデポジットが付いてるから歩きながら飲むんじゃなくてその場で飲み切って店に返したかったんだ
そっから一気飲み競争になった
324 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:42:36 ID:1TwQqjdz0.net
瓶返すと30円くらい貰えたような
332 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:45:32 ID:El+jgQCnr.net
>>324
30円はコーラやファンタの1リットル瓶やな
落としても割れない瓶やった
336 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:49:10 ID:BmDbVn9b0.net
自販機でジュース買う
→おっなんか取り出し口にもう1本あるぞラッキー
→飲んだら毒入りで死亡
これ平成だっけ?
すげえ世間を騒がせただろ
340 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:52:41 ID:El+jgQCnr.net
>>336
瓶コーラだから昭和やろな
348 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:56:25.130 ID:BmDbVn9b0.net
>>340
瓶の王冠を開けてから戻したのか
平成にもし自販機に2本あったら飲むなって通達されたけど
明らかに冷たいほうが今買ったやつだし
なんなら買う前にチェックすればいいだけでは
って小学生でも思ったわけだが
338 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:50:53 ID:1TwQqjdz0.net
コンビニがほとんど無かったからそこら中に自販機有ったな
通勤通学の電車が今の倍くらい混んでて冷房なしが当たり前で地獄絵図だった、それが2000年くらいまでは当たり前の光景というのが怖い
287 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:27:25.404 ID:OXmVwYzFa.net
>>280
東横線の先頭で通ったら体が支えられなくて窓に手をつくはめになったことがある
それからは吊り革ではなく網棚の手前の横棒を持つようにした
湘南電車のグリーン車の隣の車両で通ったら川崎で一度降りた後乗れなくて次の電車を待ったことがある
今は引っ越しちゃったけどどうやっても乗れないほどの混雑って今もあるのかな
290 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:29:27 ID:BmDbVn9b0.net
>>280
俺は昭和じゃないけど足が床につかないみたいなこともあったよなw
297 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:31:51.276 ID:OXmVwYzFa.net
>>290
あった
乗った駅では新聞読める程度だったので四つ折りにして読んでたら途中で読めなくなってからは手で持ってなくても落ちなかった
そういえば紙の新聞読んでたな
手が真っ黒になった
281 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:20:41 ID:BmDbVn9b0.net
国鉄の従業員の態度が酷かったって聞くな
JRになってから良くなったって
まあ元公務員だった郵便局がクソなのと同じようなもんだな
291 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:30:00 ID:l+VI2z2Ka.net
>>281
広告系の仕事で 元国鉄と元郵政を担当してたことあるけど
鉄道屋さんは良くも悪くもすごくちゃんとしてる
基本的には下請けにも紳士的
仕事も早くて頭いい人揃ってる感じする
郵便屋さんは酷い
下請けにえぐい対応するし
仕事遅くて要領悪いし郵便と貯金と保険で仲悪いし
283 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:22:08 ID:BmDbVn9b0.net
切符にギザギザの切れ込み入れてたんだよなw
駅によって切れ込みの形が違う
って言っても全何パターンあるのか知らんがw
285 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:26:26 ID:BmDbVn9b0.net
工作をするのにフィルムケースが重宝した
286 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:26:46 ID:y/4p2nbG0.net
>>109
深夜にアニメなんてやってなかっただろ☹
296 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:31:21.010 ID:l+VI2z2Ka.net
>>286
タイマー録画を失敗したふりをしてギルガメッシュナイトを録画した思い出
288 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:28:03.282 ID:BmDbVn9b0.net
たしか列車内のトイレが線路にボットンする方式だったのよな?w
293 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:30:30 ID:LVXcAI+6a.net
>>234
千葉じゃ昭和時代に高校の卒アルに「生涯現役」なんて書いてた珍走団やってた連中が本当にまだ現役で息子と一緒に珍走やってる。
そういう連中の中に何人か「何の仕事をやっているかわからないのにやたら金持ってる」奴がいる。
千葉県警って本当仕事しねー。
294 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:30:38.443 ID:BmDbVn9b0.net
のび太ママみたいに何でもかんでも燃やすのって当たり前だったの?
299 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:32:14.601 ID:l+VI2z2Ka.net
>>294
庭でゴミ焼くのはわりといた気もする
298 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:32:01.719 ID:1TwQqjdz0.net
やっぱ学校の荒れっぷりが今の比じゃなかったな
いじめなんぞ放置プレイだったし
307 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:36:31.854 ID:l+VI2z2Ka.net
>>298
俺の中学、体育館を新築して3日で全焼した
放火で
一部の教師のよくわからない理論で地元警察も丸め込んで電気工事の事故ってことになった
でも犯人が馬鹿で自慢して回るから みんな知ってる
311 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:38:55.658 ID:drQ1W64u0.net
>>307
ん?まさか1971年のあれか?
313 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:39:56.890 ID:l+VI2z2Ka.net
>>311
違うと思う
たぶん1987年くらいのはず
326 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:43:48 ID:drQ1W64u0.net
>>313
そうか
知り合いがなんかうちの近くの校舎が燃えたことがあるみたいないってた
体育館がどうのとかも言ってた
314 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:40:12.599 ID:e/QuLN5c0.net
>>298
いじめは見なかったけどとにかく中学校荒れてたな
ヤンキーが毎日授業中に暴れるんでまともに勉強教えてもらったことねぇわ
トイレは喫煙所になってたし深夜に窓ガラス割る連中いたし
シンナーやり過ぎて徐々に廃人化していくヤンキーもいたな
校門にはなぜか底辺高校の連中が常駐してた
今考えるとあいつら高校に居場所なかったんだろうか
300 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:34:03.911 ID:OXmVwYzFa.net
ペットボトルは長いこと許されなかった
石油の無駄遣いが理由だったのか衛生というか溶け出しが理由だったのか
ドアミラーも長いこと許されなかった
301 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:34:28.448 ID:BmDbVn9b0.net
バーコードがなくてすべての商品に値札シールがあってテンキーでレジ打ってたよな
まあ店員が値段わかってる場合は値札シールは棚に貼っておけば済むが
312 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:39:00.382 ID:l+VI2z2Ka.net
>>301
そうだっけ?
昭和終盤にはけっこうあったような気が
いや思い違いか?な?
317 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:40:29.936 ID:6KrUNCyB0.net
>>301
昔は商品一つ一つにシールの機械でガチャガチャ貼ってたな
323 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:42:06 ID:OXmVwYzFa.net
>>317
今も半額シールは同じような感じで貼ってるな
304 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:35:51.452 ID:/BLZPoOw0.net
診察中の医者が煙草吸ってた
305 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:35:52.827 ID:OXmVwYzFa.net
八百屋にレジなんか無かった
ゴムで釣ったザル
一方肉屋はパック売りではなく量り売りだったのでレジがあった
魚屋は覚えてないな
309 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:37:23.010 ID:OXmVwYzFa.net
夏休みのラジオ体操は40日間だった気がする
皆勤賞は不可能だと感じた
お盆過ぎの最後の方は無かったかな
310 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:37:57.975 ID:1TwQqjdz0.net
先生主導で特定の生徒の嫌なとこをクラス全員にあげさせるなんてとこもあった あれに何の意味があったのやら
316 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:40:24.391 ID:BmDbVn9b0.net
ウサギ跳びで給水禁止を経験した世代いるのか?
319 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:41:00.520 ID:D9Z1i9S2a.net
教師に殴られ頭を切って大量出血
救急車で運ばれて頭縫ったけど教師はお咎め無し
322 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:41:46 ID:y/4p2nbG0.net
自販機に1,5ℓの瓶のスプライト売ってたよな
329 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:44:55 ID:OXmVwYzFa.net
>>322
500cc(500mlとは言わなかった)の瓶で部活帰りに友達と一気飲み競争した
スプライトよりコーラの方がまろやかで速く飲めた記憶がある
333 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:46:25 ID:l+VI2z2Ka.net
>>329
瓶が水平に詰まってて
お金入れると一本引き抜けて
栓抜きも付いてる自販機懐かしい
335 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:47:24 ID:y/4p2nbG0.net
>>333
自販機に栓抜きが付いてんのな
339 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:51:18 ID:rMLu00qoa.net
>>333
それそれ
瓶に10円のデポジットが付いてるから歩きながら飲むんじゃなくてその場で飲み切って店に返したかったんだ
そっから一気飲み競争になった
324 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:42:36 ID:1TwQqjdz0.net
瓶返すと30円くらい貰えたような
332 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:45:32 ID:El+jgQCnr.net
>>324
30円はコーラやファンタの1リットル瓶やな
落としても割れない瓶やった
336 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:49:10 ID:BmDbVn9b0.net
自販機でジュース買う
→おっなんか取り出し口にもう1本あるぞラッキー
→飲んだら毒入りで死亡
これ平成だっけ?
すげえ世間を騒がせただろ
340 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:52:41 ID:El+jgQCnr.net
>>336
瓶コーラだから昭和やろな
348 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:56:25.130 ID:BmDbVn9b0.net
>>340
瓶の王冠を開けてから戻したのか
平成にもし自販機に2本あったら飲むなって通達されたけど
明らかに冷たいほうが今買ったやつだし
なんなら買う前にチェックすればいいだけでは
って小学生でも思ったわけだが
338 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/20(水) 20:50:53 ID:1TwQqjdz0.net
コンビニがほとんど無かったからそこら中に自販機有ったな
\ シェアする /
関連記事
- キックボクシングやりたいんだけど、うまくなればDQN4人くらい相手にしても一人で倒せるようになる?
- ハマる意味がわからない趣味を書くと、マニアがレスしてくれるスレ
- おっさんが語るロックギタリスト列伝
- ジブリ作品のうんちく教えてくれ
- 画像でもゲームでもなく「情報」で暇潰せるサイト教えろ
- 20年間毎日呑んでた酒をやめたら
- BARに行け。色々捗るぞ。
- 今まで出張してきた中国の各地方の印象を語る
- ギター上手くなりたいやつちょっとこい俺がアドバイスしてやる
- アメリカに暮らしているけど、色々日本とのシステムが違うのが面白い
- 昭和のヤバさを教えてくれ
- エレキギター買いたいんだが。
- 祝日だしドラクエの画像でも
- かっこいいギター及びベースの画像ください
- カラオケ上手い人、コツ教えて
- 地下アイドル活動?してる高校生だけど最近つらい。
- 無作為に相手が選ばれる動画チャットをやってみた
- 喧嘩が強くなる格闘技って何?
- お前らがイケメンになるために頑張ってること教えろ
- 間違いなく面白い小説を紹介してく
- 人生の経験値あげる体験って何があるよ?
- 世界一周旅行って英語喋れないと無理?
- 独学で英語勉強したいんだけど
- 賃貸 vs 持ち家
- 極真空手とか柔道って実戦で使えるの?
- 格闘技歴9年やってるから、素手の喧嘩で使える格闘技を分類するわ
-