新着記事
バイトの先輩
\ シェアする /
今日、生まれて初めてバイトに行ってきた。
高校終わり頃から引きこもりはじめ、附属だからエスカレーターで大学にいくものの、オタでキモな俺は誰かと会うのが苦痛で、最初の1年は ほとんどを無駄に過ごした。
今年になって、だんだん「これじゃだめだ」と思うようになり、大学にもぼちぼち通いだした。
小遣いくらいは自分で稼ごうと思ってバイトを探して、荒療治だけど ここでやらないともう後がないと思い、コンビニのレジに申し込んだ。
生まれて初めての面接でとても緊張した。
どもりながら、一生懸命話したつもり。後日、採用の電話が来た時は腰が砕けそうになった。
そして今日。
研修ということで従来の二人勤務に自分が加わる形でバイトが始まった。
1つ上と2つ上の男の先輩で、どちらも系統こそ違うが整った顔立ちだった。
「俺みたいなのは きっと蔑まれるんだろうな」と鬱々になっていたけど、2つ上の人は、俺の目を真っ直ぐ見て、仕事上の上下はあるにしても、人間として対等に接してくれた。
1つ上の人は、とても親しげに接してくれて、気軽に話しかけてくれた。
見た目がイイ人は性格が どこか捩れてるという先入観は見事に砕かれた。
メモ帳を取りに控え室に戻ろうとすると、中から話し声が聞こえてきた。
ひとつ前の時間帯に勤務していた女子高生2人と、商品補充を取りに行っていた2つ上の先輩だ。
「○○せんぱぁ~い、あのヒトですか?新人のwなんかキモくないですかぁ~?w使えなさそうw」
あぁ、そうだよな。そういう評価がつけられる外見だって自覚してた。先輩だって内心そう思ってるだろうな。
「・・・コンビニのレジは、いつからモデル業になったよ?
使える使えないはこれから俺が判断する。
というか、俺が彼を使える様に鍛え上げるよ。
話してみても、根が悪くないのは充分伝わったし。
お前らもな、そんな年で、いやまぁ、そんな年だからだろうけど、人のいないとこで、外見とかとやかく言うのはやめておけよ。
今のは聞かなかった事にするから。わかったな?」
思いもかけない言葉を聞いて、思わず泣きそうになった。いや、多分半分泣いてた。
するといきなり扉が開いて、先輩が出てきた。
「・・・おっと。どうした?」
「あ・・・いえ、メモ帳取りに・・・」
「そっか、熱心だな。よっしゃ、どんどん教えるからさ、頑張ってくれな。期待してるから」
と肩を叩いて売り場に戻っていった。
俺は震える声を必死に抑えて俯いてたけど、きっと先輩は気づいていたんじゃないかと思う。
バイトの仕事はとても疲れた。
頭も良くないし、要領も悪い俺に、二人の先輩は根気強く指導してくれた。
「不慣れで大変だったろ。
でもまぁ、こんなのは数こなせば慣れるもんだから。
最初はできなくて当然だし、一生懸命やってくれてるしね。
俺らもサポートするから、これから一緒にやってこうな」
お世辞にも外見良くないし、要領も頭も悪い俺に、ここまで気を使ってくれる人がいるとは思わなかった。
自分と正反対の世界にいるような人が、俺なんかを対等に扱ってくれるとは思わなかった。
見た目や印象でなく、あくまで一個の人間として、能力の得手不得手で扱ってくれる人がいると思わなかった。
スレ違いすいません。いつもこのスレで笑いや勇気を貰っていた手前、ここに書きたくなって仕方ありませんでした。
長文乱文失礼しました。
高校終わり頃から引きこもりはじめ、附属だからエスカレーターで大学にいくものの、オタでキモな俺は誰かと会うのが苦痛で、最初の1年は ほとんどを無駄に過ごした。
今年になって、だんだん「これじゃだめだ」と思うようになり、大学にもぼちぼち通いだした。
小遣いくらいは自分で稼ごうと思ってバイトを探して、荒療治だけど ここでやらないともう後がないと思い、コンビニのレジに申し込んだ。
生まれて初めての面接でとても緊張した。
どもりながら、一生懸命話したつもり。後日、採用の電話が来た時は腰が砕けそうになった。
そして今日。
研修ということで従来の二人勤務に自分が加わる形でバイトが始まった。
1つ上と2つ上の男の先輩で、どちらも系統こそ違うが整った顔立ちだった。
「俺みたいなのは きっと蔑まれるんだろうな」と鬱々になっていたけど、2つ上の人は、俺の目を真っ直ぐ見て、仕事上の上下はあるにしても、人間として対等に接してくれた。
1つ上の人は、とても親しげに接してくれて、気軽に話しかけてくれた。
見た目がイイ人は性格が どこか捩れてるという先入観は見事に砕かれた。
メモ帳を取りに控え室に戻ろうとすると、中から話し声が聞こえてきた。
ひとつ前の時間帯に勤務していた女子高生2人と、商品補充を取りに行っていた2つ上の先輩だ。
「○○せんぱぁ~い、あのヒトですか?新人のwなんかキモくないですかぁ~?w使えなさそうw」
あぁ、そうだよな。そういう評価がつけられる外見だって自覚してた。先輩だって内心そう思ってるだろうな。
「・・・コンビニのレジは、いつからモデル業になったよ?
使える使えないはこれから俺が判断する。
というか、俺が彼を使える様に鍛え上げるよ。
話してみても、根が悪くないのは充分伝わったし。
お前らもな、そんな年で、いやまぁ、そんな年だからだろうけど、人のいないとこで、外見とかとやかく言うのはやめておけよ。
今のは聞かなかった事にするから。わかったな?」
思いもかけない言葉を聞いて、思わず泣きそうになった。いや、多分半分泣いてた。
するといきなり扉が開いて、先輩が出てきた。
「・・・おっと。どうした?」
「あ・・・いえ、メモ帳取りに・・・」
「そっか、熱心だな。よっしゃ、どんどん教えるからさ、頑張ってくれな。期待してるから」
と肩を叩いて売り場に戻っていった。
俺は震える声を必死に抑えて俯いてたけど、きっと先輩は気づいていたんじゃないかと思う。
バイトの仕事はとても疲れた。
頭も良くないし、要領も悪い俺に、二人の先輩は根気強く指導してくれた。
「不慣れで大変だったろ。
でもまぁ、こんなのは数こなせば慣れるもんだから。
最初はできなくて当然だし、一生懸命やってくれてるしね。
俺らもサポートするから、これから一緒にやってこうな」
お世辞にも外見良くないし、要領も頭も悪い俺に、ここまで気を使ってくれる人がいるとは思わなかった。
自分と正反対の世界にいるような人が、俺なんかを対等に扱ってくれるとは思わなかった。
見た目や印象でなく、あくまで一個の人間として、能力の得手不得手で扱ってくれる人がいると思わなかった。
スレ違いすいません。いつもこのスレで笑いや勇気を貰っていた手前、ここに書きたくなって仕方ありませんでした。
長文乱文失礼しました。
\ シェアする /
関連記事
- 会社をクビになり、旅に出た
- コールドストーンですごい対応された話
- たかが高校受験で失敗した俺の10年後の話
- ブタとチビの話
- 幸福な瞬間
- 巡る厚意
- 帰りの遅い親父
- 親のしつけ
- 近所に昔からある古い駄菓子屋がある
- レストランの禁煙席でタバコを吸っているオッサンがいた
- 職場にいる臭気を発する同僚。その理由を初めて知った。
- バイトの先輩
- ケーキ屋で神が降りた
- 結婚するということ
- 合コンで見た女の本性と友達の本性
- あなたにとって綺麗なら、あたし、それだけで存在価値がある。それだけで、世界一幸せ。
- カレーライス
- 都内のパン屋さん
- 手元に10000円ある、これを有効的に使いたい
- ちょっと変わってる部長の思い出
- 昔俺を助けてくれたヤンキーに今日出会った話
- 私をいじめから守ってくれた男の子の話
- 地方から彼女に会いに出てきたのに路頭に迷った助けて
- 優先席
- がんばっている障がい者
- 告白のアクシデント
- 10回目の結婚記念日
- 結婚したいけど収入が少なくて悩んでいます
- 友達の為に土下座できる嫁友
- やせ我慢と空元気は、男の美学なんだぜ
-