2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

新着記事

 
 

温泉旅館で働いてた時の話をしてみる

 

\ シェアする /




1 :名無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:02:36.49 ID:iK9ZFsja.net
部屋数200以上かなきな泉旅ホテ働いてま

社員で

宿がいて和室の部屋、温泉があって、部でご飯をべるたいなと

JTBからも表されるよな、結構有名な館でし



3 :1(^o^)/:2015/12/27(日) 09:07:13.22 ID:iK9ZFsja.net
た部は仲に指示したり、客さんのク管理するよう とにかくなんでもやらされる多な部署でした

たまトに立ちまんどはです

ホテルマンせには あんまりしませんでし


温泉旅館その性質上、地方にありま

そのめ社員は ほとんどが現地人か社員住み込みの社員になり

これが この業闇になります



4 :1\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:10:17.03 ID:iK9ZFsja.net
、ホテルの務とのは その性質上 朝食とックチェックインから夕食までの間が忙しくお昼間は暇になります

のた仲居さんや調理場の人朝出ては長い昼みを取れ、夕はた出てくると

っそろ神的な拘束時間の長い勤務フトが組れま

しかも休憩するのは回にもない社員寮で



6 :1@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:14:25.37 ID:iK9ZFsja.net
離れした世界で当然仕事が続くこともなく、んどの新社員3年湿内に辞めいきま

ですで、ほとんどが住みみの員にります

んな僻地にくるで、が わありの人か、本に金が目当てりま

た男女比が極端で女性がい世界女同がドロドです

女関は それ以上にドロドけど



9 :1@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:19:27.57 ID:iK9ZFsja.net
この時期はとにかく忙しいので、泊まりにいくことは あまりオススメしません

まともなサービスは期待しないでください、って失礼な話ですが


ホテルマンは基本的に接客が好きな人間が多いので お客様に話しかけられたりお願いされるのは好きな人種です

ただし これは余裕のあるときの話

今の時期はみんな精神的にも肉体的にもピリピリしてて、裏では罵詈雑言が飛び交ってます

また彼らが家に帰れるのは冬やすみが終わるころという悲しい事実

誰かが楽しんでいるとき、誰かがそのうらで必ず はたらいているのです




11 :1@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:24:34.42 ID:iK9ZFsja.net
旅館だと仲居さんに部屋まで案内されると思いますが

そのときに心づけをどうするか、というなんともいえないモヤモヤした葛藤があると思いますが

基本的に出さなくても問題ありませんし、裏でケチな客だと言われることもありません

というのも、うちのホテルでは あのお金は全体でプールされ不公平のないように年に何回か公平に分担されるシステムになってました

なので、自分のポッケにナイナイしないかぎり、あーーんまり関係のないものだったりするのです

もちろん海外のホテルはチップという概念があるので別ですが



13 :1@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:30:23.35 ID:iK9ZFsja.net
残念ながら男です

男女比が偏っているので、男の社員は基本的に女性に不自由はしません

ほとんどの男性社員は社内結婚です

そして辞めれなくなるという地獄


賢い女の子や綺麗な子ほど うまくやめていきます

できない人ほど残るという悲しい事実



14 :1@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:36:39.65 ID:iK9ZFsja.net
質問とかも されないんで適当に書いていきます


温泉のお湯は実は源泉からバキュームカーみたいなので持ってきて沸かしてます

出ることは出るのですが量が十分じゃなかったり、色が安定しなかったりいろいろあります

なかなか かけ流しの源泉なんてありゃしません

大切なのは雰囲気です、

お湯に何入ってても肌から吸収されたりしませんぜ

またミネラル分が多いので、配管の清掃が以上に多いです

これがまた めんどくさいのです


また上でも書きましたが、風呂を掃除するのも必然的に深夜になります

つまり大晦日の夜に風呂を洗う仕事をしてる人がいるっていうことです



16 :1@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:43:59.08 ID:iK9ZFsja.net
めんどくさい おきゃくさんも たくさん来ます


さいきんだと韓国方が増えたのですが、たいがいマイキムチを持ち込みます

そして それを冷蔵庫に入れます

当然においが残ります

部屋のにおいはオゾンとか消臭スプレーでなんとかなりますが冷蔵庫の においはどーしようもありません

もし冷蔵庫利用する機会あったら、中の匂いは気をつけてください

買ってきたケーキをしまっていたら。。。。とかありえますんで



19 :1@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:47:40.17 ID:iK9ZFsja.net
部屋のコップは洗っているの?という話がよくありますが基本洗います


ただ、気をつけていただきたいのが、未使用の袋やタグを使用後に再装着して元に戻されると使っていないと勘違いされ、そのままにされる可能性があります

部屋の清掃はパートさんや、業者がされるので、袋がかかってたら多分そのままにされます

なかなか無い話だと思いますが、部屋の食器類は軽くゆすいだり、良くみてから使ったほうが無難です

世の中には悪意を持って余計なことする人が必ずいるので



20 :1@\綿(^o^)/2015/12/27(日) 09:49:27.65 ID:iK9ZFsja.net
キムチとい綿うのんで

日本人味噌汁を持っていく感覚ですね


と欧米は香水がすごです、ビンゃないかうくらいで

いの問はホ管理の構難し題になり

一度た匂いはかなか取れないんで



23 :1@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:54:12.04 ID:iK9ZFsja.net
料理の話を少し

私はバイキング会場にいたりもしたんですが、基本的に食材は冷凍になります

廃棄ロスを嫌うので、基本的に凍っているものを仕入れます

ホテルの本気度を見たいなら、生のものがどの程度あるのか見ていただくといいと思います

今の世の中なんでも売っているので、料理人なんか必要ないのでは、というレベルです

たとえばパンも売っている物を並べただけなのか、冷凍の生地を発酵させて焼いたものなのか本当の手作りなのか、で本気度がわかります

ただ残念ながらパンを焼いているホテルなんてリッツカールトンくらいです

なぜなら、普通のホテルでパンを焼くだけの場所や人を用意する余裕なんてないからです



25 :1@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:57:42.60 ID:iK9ZFsja.net
話だと不なんか日飯事

束時長くみも不定期なので離婚もいで

また、離婚て生活のため仲居さんとしてくような

終わってから食事に行く同僚にはまっとありんでし

の新綿員に出すな楽勝でできます

だしをすると婚するか、仕事をやめるの2択を迫ら




26 :1@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:59:21.40 ID:iK9ZFsja.net
旅館ホテルですね

今は旅館でも朝食はバンケットホールでバイキング、というのが多いです

お客さんも それを好みます

部屋で静かに朝食を、というお客様は減りました

また洋室の割合も高いところが多いと思います



29 :1@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:05:44.08 ID:iK9ZFsja.net
お客様よりも実は、社員同士のコミュニケーションのほうが大切だったりします

どうしても人にお願いすることが多いので、普段から だれとでも仲良くしておきます

あるいみ お客様より同僚や派遣、バイトさんに気を使います

威張らず、笑顔で、冗談、シモネタも大切です

今思うと、セクハラまがいのことも しょっちゅうしてました

よくスタッフ同士が話しているのを見て、客前で何やってんだよ、と思うかもしれませんが

そういうとこのほうがスタッフの質はいいかもしれません

あんまり褒めれたことではないんですけどね



30 :1@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:09:58.98 ID:iK9ZFsja.net
ヤクザ関係は困ります

宴会のセッティングにも気を使います

でも ああいう人たちは仲良くなれれば いいお客さんにもなります

あとは お客様にビールこぼしたりとか、伝票間違えたりとか、そういのですかねぇ

しょうゆ はいった一升瓶割ったこともあったなぁー

あんまりないですね、すいませんw



32 :1@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:15:26.05 ID:iK9ZFsja.net
バレンタインとかは よく仲居さんからチョコもらいました

よくかんがえると人生で一番もてていた時期かも

着物って意外と下着が透けるので、エロイんですよ


辞める前に社内恋愛してたんですけど、一度だけ客室の点検の隙をみて和室で着物の仲居さんと わっしょいわっしょいしたことがあります

そのあと泊まったお客様、大変申し訳ございません(笑)



33 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:21:22.02 ID:WitR338O.net
でかくて有名な旅館と小さくてそこそこな旅館

どっちの方が仲居さんには良い職場になりやすいのだろう?


34 :1@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:24:20.16 ID:iK9ZFsja.net
仕事としては小さいとこのほうがいいと思いますよ

自分に裁量も与えられるおもうし

大きいことだと完全なコマ扱いです

毎日の業務に忙殺されていろんなことが麻痺します



35 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:24:48.66 ID:WEeeCRPx.net
一泊二食で幾らのホテルなのか


39 :1@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:32:04.20 ID:iK9ZFsja.net
い部だと3万以

安く宿1万千円かな

れにス料

家族4人10マンコース


の原価 どこじで3割

なので実は2000円多だし料理アップ600円しわなかった


ホテルや選びで一大切たのがいつか、という点です

新しければ新しいほうが確実にいい


今はサー差はつせん

そこまで余裕がどこもないし、人に裂かないからです

ゾートホテ失敗したくなれば泊まてくさい

設備なんて5年違えば、然違ってきま

料理にしたっ、今泊までコンビニ弁ち込ま時代

情報化社ので近所のおいしいお店なんスマホ いくも探されてしまいます

ルでサービス料払食べる方は減りまし




>>次のページへ続く


 


\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:仕事・マネー  |  タグ:スキル・業務内容, 職場のこと,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様

 
 

新着記事