節 約 術 教 え て く れ
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:16:42.62 ID:cF/VmG4K0
>>39
土鍋だと普通の鍋の約半分の加熱時間で炊ける余熱保温力が
強いから
味も良くなるし100円土鍋でも充分なので金属鍋使ってるなら
土鍋に替えるべき
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:23:37.52 ID:dUtJx5wO0
>>47
なるほどそうだったのか
勉強になります。この間底焦がした土鍋引っ張りだしてくる
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:10:02.40 ID:dDofAUgr0
ゲーム買わない
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:13:05.62 ID:dUtJx5wO0
>>37
やめて死ぬ
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:13:59.79 ID:dDofAUgr0
>>42
ガスでごはん炊くとかより、ゲーム買わないのが手っ取り早
いでしょ?
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:20:31.66 ID:dUtJx5wO0
>>44
死ぬ
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:10:21.65 ID:t7lTjKZ00
料理には木炭を使え
暖房も火鉢、豆炭こたつや豆炭あんかが暖かい
電灯は使わず灯油ランプに切り替えろ
換気 火事には注意
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:13:05.62 ID:dUtJx5wO0
>>38
火災報知機義務化されてるから通報される
キャンプの時は薪焚いて料理するけどな
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:11:44.28 ID:cF/VmG4K0
暖房は白金カイロおすすめ
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:19:13.65 ID:dUtJx5wO0
>>40
ググってみたけど登山用に最適だな
今度買ってみる!!
因みに暖房機具はレンジで温める湯たんぽと毛布
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:15:06.53 ID:t7lTjKZ00
そもそもどんなゲームを買うというのだ
まずそこを明確にしてもらわないと困るぞ
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:20:31.66 ID:dUtJx5wO0
>>45
10年前から中毒のKH
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:16:16.39 ID:4h02AbHPO
初期投資はかかるけど釣りしろ
時間潰せるわアウトドアな趣味持てるわ食材ゲット出来るわでウ
ハウハ
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:17:21.92 ID:dDofAUgr0
>>46
釣りは初期以外にも結構かかるぞ・・・
節約にならない
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:20:53.27 ID:4h02AbHPO
>>49
拘ればね
拘らなければエサ、仕掛けさえ用意すればいい
仕掛けも自分で作れば安く仕上がるし
歩いたり自転車で行ける範囲に釣り場がなけりゃ車使ったり
電車乗ったりで金はかかるけど
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:23:37.52 ID:dUtJx5wO0
>>46
釣りは好きだよ
ただ今回の放射能問題で怖くて行けないのと、
この季節川にあんま居ない
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:18:21.28 ID:emvGwuMg0
ドはまりするゲームをやればいい
俺だったらPSOで年単位ゲーム買わなかった
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:25:36.92 ID:dUtJx5wO0
>>51
ドハマリするゲームが近日発売するんだ
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:26:16.39 ID:dDofAUgr0
まずは現在つかってるお金を全部かいてみて、削れそうな部分を
探すしかないけど
家賃とかは不要なんだよね?
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:26:43.10 ID:dUtJx5wO0
>>57
銀行に21円
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:27:11.17 ID:dUtJx5wO0
>>57
間違えた月5万
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:27:47.20 ID:dDofAUgr0
>>59
そういうんじゃなく、
携帯電話5000円とか、
何にいくらみたいなのわからない?
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:30:33.82 ID:dUtJx5wO0
>>60
なるほど
携帯 8000円
ガス 冬だと6〜8000円
水道 2カ月で3000円
電気 1月2000円
食費その他 5万-上記の合計
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:55:57.85 ID:NB8+5hz70
>>68
携帯ガス使いすぎだろ・・・
食事は米をお粥にすると少ない量でも
沢山食えて満腹感もあるぞ
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 18:01:54.18 ID:dUtJx5wO0
>>89
やっぱり思う?
携帯はバイト先との連絡でだいぶ使ってるんだ
ガスは節約しないときついかなぁ…
米は実家から送られて来るからお金掛ってない→ノープログレム!!
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:27:51.23 ID:Mtbx3BHZ0
15分以上シャワー浴びるより
風呂にお湯ためて入ったほうが
水道、光熱費安いとか聞いたことあるな
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:33:27.33 ID:dUtJx5wO0
>>61
それ知ってる
でも15分間もお湯出しっぱとかないから
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:28:43.83 ID:UosJXz520
トイレ、シャワーは友人宅で済ます
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:33:27.33 ID:dUtJx5wO0
>>63
結構泊めて貰う事は多い
悪いからいつもお土産買って行くけど
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:29:15.09 ID:YSZnIpYZ0
食費1~2万なら余裕
家賃・光熱費その他もろもろ全部で1~2万なら無理ゲー
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:38:11.88 ID:dUtJx5wO0
>>65
ムリゲーでしたorz
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:29:33.28 ID:cF/VmG4K0
冷蔵庫にホワイトボード磁石で貼りつけて
それに冷蔵庫冷凍庫内の食材書くのも地味に良い
目的の物素早く出し入れできるし腐らせないしメニュー考えて残
りの買い物行ける
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:38:11.88 ID:dUtJx5wO0
>>66
ほうほう
大雑把な私には多分3日坊主だろうけど頑張ってみる
ありがとう!!
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:32:00.37 ID:cF/VmG4K0
魚は別に釣らなくても大型魚1匹捌けると
コスパが異常に下がる
馬鹿らしくて切り身なんか買えなくなる
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:39:36.90 ID:dUtJx5wO0
>>70
捌けなくはないけど横に人がいないと
怖くて出来ないタイプ
チキンでごめん
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:43:25.63 ID:cF/VmG4K0
>>77
それなら骨付き半身からチャレンジ
骨でアラ汁作ったり出来るから
それだけでもかなりお得
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:49:58.34 ID:dUtJx5wO0
>>80
おおそれおいしそう!!!
でも今気付いたけどお魚って保存効かないじゃん(´・ω・`)
こぶ〆とかは効くと思うけど
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:52:44.62 ID:cF/VmG4K0
>>83
小分けしてジップロックして冷凍庫にイン
切り身1枚単位でラップで包むといいよ、冷凍焼けしにく
くなるし
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:55:44.04 ID:dUtJx5wO0
>>86
ほうほう…
魚はあんまり冷凍するイメージ無かったけどそれいいね!!
今度やってみる!!
>>39
土鍋だと普通の鍋の約半分の加熱時間で炊ける余熱保温力が
強いから
味も良くなるし100円土鍋でも充分なので金属鍋使ってるなら
土鍋に替えるべき
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:23:37.52 ID:dUtJx5wO0
>>47
なるほどそうだったのか
勉強になります。この間底焦がした土鍋引っ張りだしてくる
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:10:02.40 ID:dDofAUgr0
ゲーム買わない
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:13:05.62 ID:dUtJx5wO0
>>37
やめて死ぬ
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:13:59.79 ID:dDofAUgr0
>>42
ガスでごはん炊くとかより、ゲーム買わないのが手っ取り早
いでしょ?
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:20:31.66 ID:dUtJx5wO0
>>44
死ぬ
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:10:21.65 ID:t7lTjKZ00
料理には木炭を使え
暖房も火鉢、豆炭こたつや豆炭あんかが暖かい
電灯は使わず灯油ランプに切り替えろ
換気 火事には注意
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:13:05.62 ID:dUtJx5wO0
>>38
火災報知機義務化されてるから通報される
キャンプの時は薪焚いて料理するけどな
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:11:44.28 ID:cF/VmG4K0
暖房は白金カイロおすすめ
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:19:13.65 ID:dUtJx5wO0
>>40
ググってみたけど登山用に最適だな
今度買ってみる!!
因みに暖房機具はレンジで温める湯たんぽと毛布
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:15:06.53 ID:t7lTjKZ00
そもそもどんなゲームを買うというのだ
まずそこを明確にしてもらわないと困るぞ
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:20:31.66 ID:dUtJx5wO0
>>45
10年前から中毒のKH
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:16:16.39 ID:4h02AbHPO
初期投資はかかるけど釣りしろ
時間潰せるわアウトドアな趣味持てるわ食材ゲット出来るわでウ
ハウハ
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:17:21.92 ID:dDofAUgr0
>>46
釣りは初期以外にも結構かかるぞ・・・
節約にならない
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:20:53.27 ID:4h02AbHPO
>>49
拘ればね
拘らなければエサ、仕掛けさえ用意すればいい
仕掛けも自分で作れば安く仕上がるし
歩いたり自転車で行ける範囲に釣り場がなけりゃ車使ったり
電車乗ったりで金はかかるけど
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:23:37.52 ID:dUtJx5wO0
>>46
釣りは好きだよ
ただ今回の放射能問題で怖くて行けないのと、
この季節川にあんま居ない
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:18:21.28 ID:emvGwuMg0
ドはまりするゲームをやればいい
俺だったらPSOで年単位ゲーム買わなかった
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:25:36.92 ID:dUtJx5wO0
>>51
ドハマリするゲームが近日発売するんだ
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:26:16.39 ID:dDofAUgr0
まずは現在つかってるお金を全部かいてみて、削れそうな部分を
探すしかないけど
家賃とかは不要なんだよね?
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:26:43.10 ID:dUtJx5wO0
>>57
銀行に21円
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:27:11.17 ID:dUtJx5wO0
>>57
間違えた月5万
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:27:47.20 ID:dDofAUgr0
>>59
そういうんじゃなく、
携帯電話5000円とか、
何にいくらみたいなのわからない?
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:30:33.82 ID:dUtJx5wO0
>>60
なるほど
携帯 8000円
ガス 冬だと6〜8000円
水道 2カ月で3000円
電気 1月2000円
食費その他 5万-上記の合計
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:55:57.85 ID:NB8+5hz70
>>68
携帯ガス使いすぎだろ・・・
食事は米をお粥にすると少ない量でも
沢山食えて満腹感もあるぞ
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 18:01:54.18 ID:dUtJx5wO0
>>89
やっぱり思う?
携帯はバイト先との連絡でだいぶ使ってるんだ
ガスは節約しないときついかなぁ…
米は実家から送られて来るからお金掛ってない→ノープログレム!!
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:27:51.23 ID:Mtbx3BHZ0
15分以上シャワー浴びるより
風呂にお湯ためて入ったほうが
水道、光熱費安いとか聞いたことあるな
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:33:27.33 ID:dUtJx5wO0
>>61
それ知ってる
でも15分間もお湯出しっぱとかないから
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:28:43.83 ID:UosJXz520
トイレ、シャワーは友人宅で済ます
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:33:27.33 ID:dUtJx5wO0
>>63
結構泊めて貰う事は多い
悪いからいつもお土産買って行くけど
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:29:15.09 ID:YSZnIpYZ0
食費1~2万なら余裕
家賃・光熱費その他もろもろ全部で1~2万なら無理ゲー
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:38:11.88 ID:dUtJx5wO0
>>65
ムリゲーでしたorz
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:29:33.28 ID:cF/VmG4K0
冷蔵庫にホワイトボード磁石で貼りつけて
それに冷蔵庫冷凍庫内の食材書くのも地味に良い
目的の物素早く出し入れできるし腐らせないしメニュー考えて残
りの買い物行ける
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:38:11.88 ID:dUtJx5wO0
>>66
ほうほう
大雑把な私には多分3日坊主だろうけど頑張ってみる
ありがとう!!
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:32:00.37 ID:cF/VmG4K0
魚は別に釣らなくても大型魚1匹捌けると
コスパが異常に下がる
馬鹿らしくて切り身なんか買えなくなる
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:39:36.90 ID:dUtJx5wO0
>>70
捌けなくはないけど横に人がいないと
怖くて出来ないタイプ
チキンでごめん
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:43:25.63 ID:cF/VmG4K0
>>77
それなら骨付き半身からチャレンジ
骨でアラ汁作ったり出来るから
それだけでもかなりお得
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:49:58.34 ID:dUtJx5wO0
>>80
おおそれおいしそう!!!
でも今気付いたけどお魚って保存効かないじゃん(´・ω・`)
こぶ〆とかは効くと思うけど
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:52:44.62 ID:cF/VmG4K0
>>83
小分けしてジップロックして冷凍庫にイン
切り身1枚単位でラップで包むといいよ、冷凍焼けしにく
くなるし
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/07(水) 17:55:44.04 ID:dUtJx5wO0
>>86
ほうほう…
魚はあんまり冷凍するイメージ無かったけどそれいいね!!
今度やってみる!!
\ シェアする /
関連記事
- 「娘さん下さい!」って言いに行くww
- 風俗にハマって人生転落した話
- 女だけどいまだに親とセックスしてて辞めたい
- 友達が金目当ての女と結婚しそうだから止めたい
- 失恋して思い切って海外へ飛んだら
- 東大に入りたがっていた女性を指導した経験を話す
- 子供を捨てて離婚した汚嫁に2年後しで慰謝料請求して追い詰める
- 追跡男
- 一夫多妻生活してるけど
- 親父と友達がセクロスしてた
- 元風俗嬢、元セクキャバ嬢が今までの人生を語る
- 姉のせいでいつも家庭崩壊寸前な話
- 明日親に婚約破棄になったことを報告しないといけない
- レイプされた女と付き合った話
- サイコパスの嫁と結婚した結果
- 昔仲良かった女の現在が悲惨なんだが
- 常識のナナメ上をいくキチママ達のエピソード
- 実父のATMになり摂食障害・自殺未遂を経験した話
- 嫁がパチンコ依存症だった・・・
- 会社設立から8ヶ月で倒産したった
- 嫁が、出会い系サイトで知り合った男に狂ってしまった
- 娘って可愛いんだぜwwwwお前らも結婚しろよ
- そうじが持つ力について
- 過去2回の浮気を許していた嫁からとうとう離婚を切り出された
- 嫁が連絡なしで泊まってくることが多いんだが
- 旦那が亡くなって1年経った
- 昨夜、同居中の義母とセ○クスしてしまった…
- 嫁が妊娠したらしい、が、義父同席の元、産婦人科医から真実が明かされる
- 俺と妻の24年間
- 昨日、嫁の墓参りに行ってきた
-