ハマる意味がわからない趣味を書くと、マニアがレスしてくれるスレ
(8ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
533 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 00:44:02.56 ID:1dQOZXNi0
>>526
足に欠かせん
あと天気が良いとき景色の良いとこのんびり走るのは最高
535 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 00:44:21.20 ID:mteA5SZ70
>>526
馬と同じで、一体感がやばい
車は乗ってるだけ、だけど、バイクは操縦してる感やばい
534 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 00:44:13.30 ID:6dbw+OIV0
麻雀
541 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 00:45:57.77 ID:89gGzKIB0
>>534
アナログ派とデジタル派の対立を見るのが面白い
筋も空気も読まない場荒らし的な打ち方して両方から睨まれるのも面白い
543 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 00:46:42.21 ID:Rm9zYplvP
>>534
頭の体操だな
運ゲーの要素もあるし、なにより仲間と談笑しながらできる
549 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 00:50:37.35 ID:7RjbYGha0
ソーシャルゲーム
553 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 00:51:47.64 ID:i1wf0pRH0
>>549
リアルの友達作ろうぜ
金かけなくても人脈と情報でそこそこ強くなれる奴も多い
554 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 00:52:15.39 ID:GTBy7xLX0
ドール
815 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 04:39:43.50 ID:0D5GARLd0
>>554
まず見た目の可愛さ これはフィギュア好きと同じ
だけどリアルな人型だから娘やペットのように思える
更に、カスタムすると目から服装から何まで自分好みの存在を作れて余計愛着わくし、自分の理想(変身願望)もすべて叶えてくれる
574 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:03:22.77 ID:KwKASsFV0
中古ゲーム漁り
何故大量に所持するのかがまるでわからん。
やりつくせるわけじゃあるまいし。
576 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:05:03.46 ID:qdkeAV520
>>574
ああ俺だ
コレクション欲もあるし、実際少しずつやってるし意味なくはないよ
安いから その時買わないと次は見ないことも多いからね
581 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:09:11.19 ID:Q6SRjyRE0
>>574
発売当時出来なかったゲームを安くプレイできる
最近はPS1,2で100円とか普通だから、新作フルプライスで買う
数十倍の量が楽しめる(或いは数十分の一のコストですむ)
レビューが充実してるから地雷を踏まずにすむし、あえて踏んで楽しむというのもある
積んどけばいつかやる。積んでない(買ってない)ゲームはプレイ不可能
588 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:15:14.98 ID:OXBIU3Gz0
>>581
>積んどけばいつかやる。
うちの旦那もこれを主張するんだけどさ、正直止めて欲しい。それ絶対嘘だから。
一本やる間に20本増えるのにその主張はおかしい。
外出先でブックオフがあると100%寄るのも病気だとしか思えない。
たまの休日はゲーム以外にもやる事あるのに たまの休日に近隣の店舗を巡回しないとけないのは異常。
594 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:17:36.25 ID:f7K++HqT0
オオクワガタ採ったり育てたり
597 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:20:04.79 ID:WZCXiwpi0
>>594
まず採るのは宝探しのような物、いた時の感動は文字じゃ表現できない
そして、生き物を育てるのは楽しい、餌や温度、土や棲家に気を配る、それが苦労して採った宝物だったら尚更楽しい
そして飽きたら近所のガキに売る、儲かる、3度うまい
601 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:22:16.36 ID:+5k7GYKE0
オーバークロック
登山
フィギュア
610 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:31:32.91 ID:fEUgkoRH0
>>601
オーバークロック
少しでも早く作業したいためと PCが壊れる寸前を楽しむ為かな
612 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:33:05.27 ID:+5k7GYKE0
>>610
そのレベルじゃなくて液体窒素持ちだすレベルのお話
早く作業するためのOCなら俺もしてるけど液体窒素使ってまでやるのが楽しいのかがわからん
644 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:48:15.65 ID:fEUgkoRH0
>>612
<<616
例えば空冷PCでOCするともちろん石(CPU)に熱を持つ
そうなるとクロックをあげられる伸び代はそこまでないんよ
液体窒素+水冷PCでやると空冷に比べて伸び代は大きくなる
なんにせよパーツを痛めることにかわりはないから1回2回程度にしておきたいものだねぇ
609 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:30:32.07 ID:a3a5o//O0
あれだ、株
しかもアホルダーを自覚しててなおやめない人
馬鹿にするつもりはないけれどどうしてなのかなと思う
634 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:42:34.04 ID:hZk07aCV0
>>609
目を離している間にチャンスを逃すかもしれない、別の趣味をしているうちに数億円稼ぐ機会をふいにするしれない
ただでさえ株は動きが激しく、日経平均株価やらで目に留まる機会も多い
株から離れていた日に株価を見るたび機会損失をした、次は機会を逃したくないと思うがため、どんどん取引してる時間が延びていく
正直株は仕事の片手間でやるもんじゃない 専業的にやらないと無理
なのに片手間でやろうとするサラリーマンがいて、上記の理由もあって時間も延びていって生活が取引に浸食されて、でも会社がある以上 完全に株一辺倒にはできないから損が続く
損が続くのは機会損失が多いからと取引に充てる時間が延びるが会社があるので……以下ループ
648 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:50:35.20 ID:a3a5o//O0
>>634
そうそう、ずっと張り付くなら張り付く、それができないならスパーンとやめちゃえばいいのに
なんだか新聞やらテレビの一覧をみてうなってばっかりなんだよね
株主優待券()とかくるけど、どう聞いてもその額以上損失でとるやん!
その分の現金で制約なく遊興できるやん!と突っ込みたくなる
チャンスを待ってるって気持ちは分かる でも見ててむずむずする愚痴になっちゃうけどさ
641 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:46:28.96 ID:zfUaZefc0
撮り鉄
646 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:49:26.28 ID:+5k7GYKE0
>>641
撮り鉄じゃないけどカメラ好きな俺は なんとなく気持ちはわからなくもない
自分ですごい綺麗だと思う写真とれたら嬉しいわけで、それが自分の好きなものだったら そりゃはまるわって
ただ一般人に迷惑かけてまでハマる気持ちはわからん
653 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:51:11.13 ID:20Vd9v5Q0
アニメだな
俺もかつてハマっていた時期があったが、今ではつまらないから一切見ない
今見てるやつらはどういう目的で視聴してるの?
668 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 02:05:51.28 ID:a3a5o//O0
>>653
自分が絵を描くのがすきなのもあって、絵柄とか監督とか表現とか色彩とかそういうのも目的に見てたりする
つーか毎秒何十枚の絵の集合体だと思うとすごくね?テンションあがるわー
見たいな感じで見てるwww
でもやっぱりはまってるうちは面白いから見てるんだろうね
あとは脳休め的なwww
少しの時間なら、頭使わずにボサーっとカラフルな画面を眺めるのもリラックスできていいぜwww
663 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 02:01:29.48 ID:kjFcp8090
スポーツ観戦
自分でやるならまだしも人のをみて何が楽しいんだ
667 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 02:04:04.76 ID:lK8FuUIY0
>>663
前にも出てるけど、自分ができないことをやってるのを見て すげーってなったり
リアルタイムで見てれば、得点した・点取られたってハラハラドキドキ感があったり
好きな選手が活躍してるのを見たいっていうのも大きい
677 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 02:10:50.85 ID:w8bK76FH0
>>663
自分ができない次元のプレーを見るため
ファンになってしまったチームを応援するため
676 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 02:10:00.80 ID:x8u88Gz30
コケ栽培
687 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 02:16:49.94 ID:LJRJLnr10
>>676
庭園鑑賞から、羊歯栽培から、苔玉から、もしくは盆栽の下生えからスライドするパターンが多い
地味だけど多彩、強いように見えて弱い、弱いように見えて強い特殊な植生からくる放任と繊細な管理の間をいくバランス感覚を保つ快感、うまく育てると深緑が密生してしっとりもふもふになるのがかわいい
親戚ジャンルで地衣類があるが、これはさらにマニア向け
681 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 02:12:51.36 ID:bbV8i8VC0
バードウォッチング
835 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 06:50:23.66 ID:i2yJL+Mz0
>>681
鳥を眺めるのは道ゆく美人を見るのに似てるともいえるし、命を取らない狩とも言える。
色とりどりの翼、軽快な飛翔、時に獰猛な狩、雄大な渡り
etc. 全てが美しく、時に可愛い。
野鳥が見せる様々な姿や仕草の多様性は一羽の鳥を飼うことでは決して味わえない。
『同じ』野鳥には二度と出会えないのだから、飽きがこない。
街中のスズメですら常に新たな発見がある。
季節や地域によって観察種が変わるので、旅や登山、他の自然観察系などの趣味と相性がよい。
カメラとの組み合わせもよいし、双眼鏡や望遠鏡を使うので、天体観測もいいだろう。
しかし毎度思うがここには鳥屋がいないのか。寂しい限りだ。
698 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 02:22:16.30 ID:GuTBCb/n0
ゴルフ
面白い?
702 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 02:25:45.27 ID:g6/pc2eK0
>>698
止まってるボール打つだけだから簡単と思いきや、ぜんぜん思い通りに飛んでくれない。
それだけに上達するのが楽しくもあるな。
金はすんごくかかるけど。
>>526
足に欠かせん
あと天気が良いとき景色の良いとこのんびり走るのは最高
535 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 00:44:21.20 ID:mteA5SZ70
>>526
馬と同じで、一体感がやばい
車は乗ってるだけ、だけど、バイクは操縦してる感やばい
534 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 00:44:13.30 ID:6dbw+OIV0
麻雀
541 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 00:45:57.77 ID:89gGzKIB0
>>534
アナログ派とデジタル派の対立を見るのが面白い
筋も空気も読まない場荒らし的な打ち方して両方から睨まれるのも面白い
543 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 00:46:42.21 ID:Rm9zYplvP
>>534
頭の体操だな
運ゲーの要素もあるし、なにより仲間と談笑しながらできる
549 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 00:50:37.35 ID:7RjbYGha0
ソーシャルゲーム
553 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 00:51:47.64 ID:i1wf0pRH0
>>549
リアルの友達作ろうぜ
金かけなくても人脈と情報でそこそこ強くなれる奴も多い
554 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 00:52:15.39 ID:GTBy7xLX0
ドール
815 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 04:39:43.50 ID:0D5GARLd0
>>554
まず見た目の可愛さ これはフィギュア好きと同じ
だけどリアルな人型だから娘やペットのように思える
更に、カスタムすると目から服装から何まで自分好みの存在を作れて余計愛着わくし、自分の理想(変身願望)もすべて叶えてくれる
574 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:03:22.77 ID:KwKASsFV0
中古ゲーム漁り
何故大量に所持するのかがまるでわからん。
やりつくせるわけじゃあるまいし。
576 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:05:03.46 ID:qdkeAV520
>>574
ああ俺だ
コレクション欲もあるし、実際少しずつやってるし意味なくはないよ
安いから その時買わないと次は見ないことも多いからね
581 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:09:11.19 ID:Q6SRjyRE0
>>574
発売当時出来なかったゲームを安くプレイできる
最近はPS1,2で100円とか普通だから、新作フルプライスで買う
数十倍の量が楽しめる(或いは数十分の一のコストですむ)
レビューが充実してるから地雷を踏まずにすむし、あえて踏んで楽しむというのもある
積んどけばいつかやる。積んでない(買ってない)ゲームはプレイ不可能
588 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:15:14.98 ID:OXBIU3Gz0
>>581
>積んどけばいつかやる。
うちの旦那もこれを主張するんだけどさ、正直止めて欲しい。それ絶対嘘だから。
一本やる間に20本増えるのにその主張はおかしい。
外出先でブックオフがあると100%寄るのも病気だとしか思えない。
たまの休日はゲーム以外にもやる事あるのに たまの休日に近隣の店舗を巡回しないとけないのは異常。
594 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:17:36.25 ID:f7K++HqT0
オオクワガタ採ったり育てたり
597 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:20:04.79 ID:WZCXiwpi0
>>594
まず採るのは宝探しのような物、いた時の感動は文字じゃ表現できない
そして、生き物を育てるのは楽しい、餌や温度、土や棲家に気を配る、それが苦労して採った宝物だったら尚更楽しい
そして飽きたら近所のガキに売る、儲かる、3度うまい
601 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:22:16.36 ID:+5k7GYKE0
オーバークロック
登山
フィギュア
610 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:31:32.91 ID:fEUgkoRH0
>>601
オーバークロック
少しでも早く作業したいためと PCが壊れる寸前を楽しむ為かな
612 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:33:05.27 ID:+5k7GYKE0
>>610
そのレベルじゃなくて液体窒素持ちだすレベルのお話
早く作業するためのOCなら俺もしてるけど液体窒素使ってまでやるのが楽しいのかがわからん
644 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:48:15.65 ID:fEUgkoRH0
>>612
<<616
例えば空冷PCでOCするともちろん石(CPU)に熱を持つ
そうなるとクロックをあげられる伸び代はそこまでないんよ
液体窒素+水冷PCでやると空冷に比べて伸び代は大きくなる
なんにせよパーツを痛めることにかわりはないから1回2回程度にしておきたいものだねぇ
609 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:30:32.07 ID:a3a5o//O0
あれだ、株
しかもアホルダーを自覚しててなおやめない人
馬鹿にするつもりはないけれどどうしてなのかなと思う
634 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:42:34.04 ID:hZk07aCV0
>>609
目を離している間にチャンスを逃すかもしれない、別の趣味をしているうちに数億円稼ぐ機会をふいにするしれない
ただでさえ株は動きが激しく、日経平均株価やらで目に留まる機会も多い
株から離れていた日に株価を見るたび機会損失をした、次は機会を逃したくないと思うがため、どんどん取引してる時間が延びていく
正直株は仕事の片手間でやるもんじゃない 専業的にやらないと無理
なのに片手間でやろうとするサラリーマンがいて、上記の理由もあって時間も延びていって生活が取引に浸食されて、でも会社がある以上 完全に株一辺倒にはできないから損が続く
損が続くのは機会損失が多いからと取引に充てる時間が延びるが会社があるので……以下ループ
648 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:50:35.20 ID:a3a5o//O0
>>634
そうそう、ずっと張り付くなら張り付く、それができないならスパーンとやめちゃえばいいのに
なんだか新聞やらテレビの一覧をみてうなってばっかりなんだよね
株主優待券()とかくるけど、どう聞いてもその額以上損失でとるやん!
その分の現金で制約なく遊興できるやん!と突っ込みたくなる
チャンスを待ってるって気持ちは分かる でも見ててむずむずする愚痴になっちゃうけどさ
641 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:46:28.96 ID:zfUaZefc0
撮り鉄
646 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:49:26.28 ID:+5k7GYKE0
>>641
撮り鉄じゃないけどカメラ好きな俺は なんとなく気持ちはわからなくもない
自分ですごい綺麗だと思う写真とれたら嬉しいわけで、それが自分の好きなものだったら そりゃはまるわって
ただ一般人に迷惑かけてまでハマる気持ちはわからん
653 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 01:51:11.13 ID:20Vd9v5Q0
アニメだな
俺もかつてハマっていた時期があったが、今ではつまらないから一切見ない
今見てるやつらはどういう目的で視聴してるの?
668 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 02:05:51.28 ID:a3a5o//O0
>>653
自分が絵を描くのがすきなのもあって、絵柄とか監督とか表現とか色彩とかそういうのも目的に見てたりする
つーか毎秒何十枚の絵の集合体だと思うとすごくね?テンションあがるわー
見たいな感じで見てるwww
でもやっぱりはまってるうちは面白いから見てるんだろうね
あとは脳休め的なwww
少しの時間なら、頭使わずにボサーっとカラフルな画面を眺めるのもリラックスできていいぜwww
663 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 02:01:29.48 ID:kjFcp8090
スポーツ観戦
自分でやるならまだしも人のをみて何が楽しいんだ
667 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 02:04:04.76 ID:lK8FuUIY0
>>663
前にも出てるけど、自分ができないことをやってるのを見て すげーってなったり
リアルタイムで見てれば、得点した・点取られたってハラハラドキドキ感があったり
好きな選手が活躍してるのを見たいっていうのも大きい
677 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 02:10:50.85 ID:w8bK76FH0
>>663
自分ができない次元のプレーを見るため
ファンになってしまったチームを応援するため
676 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 02:10:00.80 ID:x8u88Gz30
コケ栽培
687 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 02:16:49.94 ID:LJRJLnr10
>>676
庭園鑑賞から、羊歯栽培から、苔玉から、もしくは盆栽の下生えからスライドするパターンが多い
地味だけど多彩、強いように見えて弱い、弱いように見えて強い特殊な植生からくる放任と繊細な管理の間をいくバランス感覚を保つ快感、うまく育てると深緑が密生してしっとりもふもふになるのがかわいい
親戚ジャンルで地衣類があるが、これはさらにマニア向け
681 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 02:12:51.36 ID:bbV8i8VC0
バードウォッチング
835 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 06:50:23.66 ID:i2yJL+Mz0
>>681
鳥を眺めるのは道ゆく美人を見るのに似てるともいえるし、命を取らない狩とも言える。
色とりどりの翼、軽快な飛翔、時に獰猛な狩、雄大な渡り
etc. 全てが美しく、時に可愛い。
野鳥が見せる様々な姿や仕草の多様性は一羽の鳥を飼うことでは決して味わえない。
『同じ』野鳥には二度と出会えないのだから、飽きがこない。
街中のスズメですら常に新たな発見がある。
季節や地域によって観察種が変わるので、旅や登山、他の自然観察系などの趣味と相性がよい。
カメラとの組み合わせもよいし、双眼鏡や望遠鏡を使うので、天体観測もいいだろう。
しかし毎度思うがここには鳥屋がいないのか。寂しい限りだ。
698 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 02:22:16.30 ID:GuTBCb/n0
ゴルフ
面白い?
702 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 02:25:45.27 ID:g6/pc2eK0
>>698
止まってるボール打つだけだから簡単と思いきや、ぜんぜん思い通りに飛んでくれない。
それだけに上達するのが楽しくもあるな。
金はすんごくかかるけど。
\ シェアする /
関連記事
- キックボクシングやりたいんだけど、うまくなればDQN4人くらい相手にしても一人で倒せるようになる?
- ハマる意味がわからない趣味を書くと、マニアがレスしてくれるスレ
- おっさんが語るロックギタリスト列伝
- ジブリ作品のうんちく教えてくれ
- 画像でもゲームでもなく「情報」で暇潰せるサイト教えろ
- 20年間毎日呑んでた酒をやめたら
- BARに行け。色々捗るぞ。
- 今まで出張してきた中国の各地方の印象を語る
- ギター上手くなりたいやつちょっとこい俺がアドバイスしてやる
- アメリカに暮らしているけど、色々日本とのシステムが違うのが面白い
- 昭和のヤバさを教えてくれ
- エレキギター買いたいんだが。
- 祝日だしドラクエの画像でも
- かっこいいギター及びベースの画像ください
- カラオケ上手い人、コツ教えて
- 地下アイドル活動?してる高校生だけど最近つらい。
- 無作為に相手が選ばれる動画チャットをやってみた
- 喧嘩が強くなる格闘技って何?
- お前らがイケメンになるために頑張ってること教えろ
- 間違いなく面白い小説を紹介してく
- 人生の経験値あげる体験って何があるよ?
- 世界一周旅行って英語喋れないと無理?
- 独学で英語勉強したいんだけど
- 賃貸 vs 持ち家
- 極真空手とか柔道って実戦で使えるの?
- 格闘技歴9年やってるから、素手の喧嘩で使える格闘技を分類するわ
-