2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

新着記事

 
 

Linux 捗り過ぎワロタwwwwww

 

\ シェアする /




1 :以下、名無しにかわまして VIPが送ります:2012/07/10(火) 21:21:09.44 ID:KI0DSYeC0
何でお前らWindows使ってんの



3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:22:23.60 ID:U1LZBl1S0
>>1
ソフトの互換性


6 :下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/10(火) 21:22:50.82 ID:laPk4yy00
>>1
の鳥使っての?


7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:23:09.47 ID:KI0DSYeC0
>>6
Ubuntu



24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:27:02.06 ID:laPk4yy00
>>7
ubuntuの何が捗るの?


27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:28:05.31 ID:KI0DSYeC0
>>24
Ubuntuが一番捗る



8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:23:28.56 ID:hurUYfEAP
仕事用じゃなくて趣味でLinux使ってるやつはただの厨二病


11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:24:18.08 ID:KI0DSYeC0
>>8
wwwwwwwww



9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:23:57.14 ID:k/BQrJi40
自作PC作りたくて作ったけどOS買う金がなかったからLinux


15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:25:16.96 ID:KI0DSYeC0
>>9
正解



10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:24:10.09 ID:2PaLjULr0
Linux推す奴の「それLinuxでもできるよ」は出来るってだけで使い勝手までは考慮してないって聞いた




14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:25:03.79 ID:KnXw+35u0
>>10
それMacにも当てはまるなと思ってしまったApple信者の俺


15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:25:16.96 ID:KI0DSYeC0
>>10
化学とか物理とかやってるならLinuxの方がアドある



13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送します2012/07/10(火) 21:24:59.15 ID:IUPcCIbD0
貧乏から常に中古PC+Linuxだが人に勧めたは一wwwwwwww


16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:25:19.37 ID:LdOBVgid0
プログラミングの勉強は捗る


19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:25:50.65 ID:KI0DSYeC0
>>16
正解



17 :以下、名無しにかわりましてVIPがおりします:2012/07/10(火) 21:25:27.02 ID:jUQMvPXO0
2ch寿Liux板の人達が活したらしいぞ

Flashで見ごいした


19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:25:50.65 ID:KI0DSYeC0
>>17
Unix板な



18 :以下、名無しにりましてVIPがお送りしす:2012/07/10(火) 21:25:43.62 ID:CRQsL+xc0
Lpic取るのに捗りそうだな

こっ仕方なてんのに


21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:26:14.21 ID:G1Vclbx60
俺も、プログラム書くときはLinux使ってる。

別にWindowsでも問題ないんだろうけど、必要な物が最初から揃ってる点で楽だ。


23 :以下、名無かわVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:26:39.92 ID:KI0DSYeC0
>>21
PHP勉強してけどちんちん



25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:27:42.71 ID:IUPcCIbD0
俺はずっとwindowsかMacに憧れ続けてる貧乏Linuxユーザーです


30 :以便、名無しにかわりてVIPがりしま2012/07/10(火) 21:28:32.16 ID:laPk4yy00
>>25
なんかMacみいなUIのubuntuなかった?


34 :、名無かわましてVIPがりし:2012/07/10(火) 21:32:23.70 ID:IUPcCIbD0
>>30
pear OSだっか comis OSだったかたな

Cairo-dock使ってるだけでしょ


41 :下、名かわりましVIPがます2012/07/10(火) 21:33:52.50 ID:laPk4yy00
>>34
調べたMacbuntuだたわ

よく知らけどMacっぽいUIの寄せめっぽ


28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:28:07.58 ID:k/BQrJi40
せっかくLinuxにしたんだから何かしようと思ったけど何すりゃいいんだこれってなった

そしてオナニーして寝た


31 :以下、名無しにかわりてVIPがお送します:2012/07/10(火) 21:28:55.99 ID:KI0DSYeC0
>>28
マンドでやるのが楽しい

エクスーラ開いてD&Dしてみたいなこがない

パソコン打ってるじがるんだ



35 :以下、名にかわりてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:32:28.21 ID:CRQsL+xc0
CentとDebian飽きたよ

ベーション全く上ない


36 :下、名無しにかわりま殿VIPがお送りし2012/07/10(火) 21:32:51.36 ID:GdeyzA1Li
Linux使う奴なんていたの

あんなの企業向けだとばかり思ったわ


43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:34:37.21 ID:KI0DSYeC0
>>36
何で企業はLinux使ってんの?



44 :以下、しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/10(火) 21:35:21.96 ID:laPk4yy00
>>43
サーバーだろ





45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:36:50.08 ID:LZV3RHL10
>>43
Unix系だからUnixはWindowsが出る前からあってライブラリとかソフトが豊富にある

あと狙われにくいってのが良い点

Windowsは商用だからユーザ数増やそうとするだけで金がかかる経済的ってことだ


46 :下、名無しかわりましてVIPがお送りします2012/07/10(火) 21:37:56.36 ID:KI0DSYeC0
>>45
イブラトが豊富にるなら個人でも使うの?



52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:40:37.42 ID:LZV3RHL10
>>46
豊富って言ってもサーバ系のな

Web、DHCP、DNS、SMTPとかな

当然Windowsとかにもあるけど


53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:41:32.43 ID:KI0DSYeC0
>>52
デスクトップ環境のディストリビューションは誰向けなの?



57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:43:06.06 ID:LZV3RHL10
>>53
個人向けまたは企業の従業員向けとかじゃないかな

今はネットとかするだけならLinuxでも問題ない

俺のID RedHatLinuxだった件


63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:44:14.79 ID:KI0DSYeC0
>>57
てことは個人でも使うでそ?



67 :名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:46:30.90 ID:LZV3RHL10
>>63
少数だとおもうけ

人だったらWindowsで良い思うんちゅ使っる奴沿てい


72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:48:39.45 ID:laPk4yy00
>>67
個人でLinux使ってる奴は一番ubuntuが多いイメージあるが


77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:49:58.68 ID:ZZRXOuvo0
>>72
Debianっていい?

Ubuntuのほうがいいと思うんだけど 最近はもっぱらMintばっかり使ってるけど


80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:51:50.73 ID:laPk4yy00
>>72
1回使ってみ


83 :以下、名にかわりましてVIPがお送します:2012/07/10(火) 21:54:46.91 ID:H1DxKHMDi
>>80
確かにUnixで鯖立るんったらMacの方が然楽だな

XAMPどろのはな


37 :以下、名無しにかりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:32:54.13 ID:Za2PKxOj0
心者だけどubuntuは解説サイトが多いから楽


39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:33:41.85 ID:jLUFtQ/B0
ubuntuはお絵かきの時いちばん捗る

ワークスペース最強


40 :以下、名無しわりましてVIPがます:2012/07/10(火) 21:33:43.26 ID:4AZYXPWii
VISTAがースクリーったはクピクスありが殿かった


42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:34:28.66 ID:LVNN3cih0
インターネットしかしない初心者

というかPCに依存してない奴はLinuxでも十分


48 :下、名しにかわりましVIPがりしす:2012/07/10(火) 21:38:39.52 ID:Ivlu+PRw0
Gtk だの Qt だの乱立せずにGUI の標準 API がきちんと一つ定まったら遊びに使もい



51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:39:56.38 ID:pSDa4oIaP
>>48
ひとつにまとまってないからこその、豊富なUIじゃね?うっとうしいのには同意だけどさ


49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:39:28.55 ID:Za2PKxOj0
メイン win7 ultimate

サブ ubuntu

サブ2 win xp pro

レスキュー用に

knoppix とかultimate boot cd(名前失念)とか


54 :下、無しにかわりしてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 21:42:22.09 ID:AIYNzDZ90
SEやらPG、報系に就職したいな在学中にLinux使えるようにしないと困る


61 :以名無しにかわましてVIPがりしま:2012/07/10(火) 21:43:50.72 ID:laPk4yy00
>>54
込み系ュリティ専門にやんじゃないら別にいいんじゃね

んなことしてるあっら一つで多くの言語覚えろ綿

シェルスクリらいはかけるようになっとけいのもん




>>次のページへ続く


 


\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:コンピュータ  |  タグ:雑談,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様

 
 

新着記事