新着記事
御朱印ツーリング(出雲編)行ってきたから写真うpする。
\ シェアする /
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1368242672/
■このシリーズの記事
御朱印ツーリング(九州編)行ってきたから写真うpする。(北部九州編)
御朱印ツーリング(九州編)行ってきたから写真うpする。(南九州編)
御朱印ツーリング(出雲編)行ってきたから写真うpする。
御朱印ツーリング(熊野三山編)行ってきたから写真うpする。
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:序)行ってきたから写真うpする。
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:破)行ってきたから写真うpする。
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/11(土) 12:24:32.36 ID:AvULsqte0
やあ(´・ω・`)
うん、「また」なんだ。済まない。
今回はGW前半に、念願の「出雲大社」へ御朱印ツーリング行ってきたから写真うpしてくよ!
日程で言えば、三泊三日半ということになるかな。
大分港から神戸六甲アイランドまでは“フェリーさんふらわあ”にお世話になります。
時間には余裕を持って出てきたつもりなのに、フェリー乗船時は少し慌ててしまった。
“さんふらわあ ごーるど”とツーショット!
http://uploda.cc/img/img518db8f421b4e.jpg

バイクはCB750のおっちゃんとオレの二台だけ。
福井まで行くっつってた。北陸地方も見どころたくさんだろうな。
白川郷、金沢市の町並み、なぎさドライブウェイとか行ってみたいな。
http://uploda.cc/img/img518db900df0c2.jpg

3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/11(土) 12:27:10.92 ID:AvULsqte0
フェリーは雑魚寝部屋を確保。さすがにGW開始直前、お客さんはかなり多かった。
後方デッキから出港の様子を一枚。
http://uploda.cc/img/img518db91f38a97.jpg

コンビニ弁当とビールを片手にロビーうろついてると、定年間近のご夫婦がテーブル席をズレてくれた。
http://uploda.cc/img/img518db92a6f070.jpg

“大分トリニータ”のアウェー戦を弾丸ツアーで観戦に行くところとのこと。
佐賀から来たっつったら、“サガン鳥栖”の今季の不調ぶりから始まって、カメラやバイク、神社の話で盛り上がってしまった。
こんな夫婦になりたいと思うくらい仲睦まじい夫婦だったな。
5 :礼以槽下井、新名珠無しにかわり包ましてVIPが服お泡送りします:天2013/05/11(土) 12:30:50.02 ID:AvULsqte0
隣で寝想て亭る臭おっ人さんのい理び版き務が酷代か欄ったが、いつ絞もの耳財栓持ってきた産か朗らいく尾ら洋か軽寡減管で勉きたぜ路。紙
朝専5滞時過ぎ夕には首起周床して、朝日を拝みにデ緯ッキへ降。空
http://uploda.cc/img/img518dba1481314.jpg

http://uploda.cc/img/img518dba1e99715.jpg

右黙手区にあは淡陽路島、系前店方台には疎明石逮海法峡影大裸橋宰が見軸えてくるる尉。
http://uploda.cc/img/img518dba3c29e38.jpg

明拠石ト海峡大橋既を通楽過史中覇。テへンシ和ョひンあがっ迫て会きた遇ー斥ー雲(゚∀当゚)!!
http://uploda.cc/img/img518dba5392582.jpg

http://uploda.cc/img/img518dba5a35000.jpg

6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/11(土) 12:33:46.20 ID:AvULsqte0
定刻通り8時前に神戸六甲アイランドに接岸!
CB750のおっちゃん先導でアイランド脱出。道わかりにくくて馴れないと脱出に手間取るよな?
脱出した先の交差点で手を振って別れる。安全運転でねー!
さて、最初の目的地は神社ではなく「祥福寺」という禅寺です。
神社はもちろんお寺でも御朱印貰えるんだぜ。
今回、あるご縁があってお寺の御朱印帳をもらったから、寺院の御朱印はこちらに押してもらうようにする。
この御朱印帳は臨済宗(禅宗)の大本山、京都にある“妙心寺”のもの。
しかも一枚目に書かれてる御朱印は、妙心寺の管長さん(一番偉い人)の直筆です!!
http://uploda.cc/img/img518dbab8e895f.jpg

http://uploda.cc/img/img518dbac765a8e.jpg

7 :以下多、名綿無降しに久かわ平りま堤し飯て舞VIPがお垣送ヲりし新ます甚:2013/05/11(土史) 12:33:55.34 ID:2s+WUq8h0
写真が思母った倒よりす伸ごかったwww
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/11(土) 12:35:54.30 ID:AvULsqte0
神戸市内をぐるぐる徘徊。
若干迷いつつも無事に「祥福寺」到着!
http://uploda.cc/img/img518dbb12b64e2.jpg

このお寺、普通のお寺ではありませぬ。
看板には“僧堂”の文字。つまり、僧が修行するお寺なんですよ!
http://uploda.cc/img/img518dbb28288cd.jpg

http://uploda.cc/img/img518dbb32aaa4d.jpg

9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/11(土) 12:38:38.27 ID:AvULsqte0
ネットで検索してると、普通に観光できるっぽかったから来てみたんだけど、僧堂ってこと知らない人はビックリするんじゃない?ってくらい厳しいお言葉が飛んでおりました。
こういう厳しい修行を乗り越えて、一人前の僧侶になられていくんでしょう。
http://uploda.cc/img/img518dbb8a5bcd9.jpg

http://uploda.cc/img/img518dbb92bc9c6.jpg

http://uploda.cc/img/img518dbb9ce415a.jpg

「祥福寺」の御朱印はこちら。神社と同じく300円を納めます。
http://uploda.cc/img/img518dbba56398b.jpg

10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/11(土) 12:43:22.45 ID:AvULsqte0
神戸市内で“鉄人28号モニュメント”をスルーしたことを後悔しつつ、第一の関門である“明石海峡大橋”へ突撃!
というのも、この日は結構な強風・・・。
明石海峡大橋さん、マジ勘弁して下さいよぉ〜。本気の横風でめちゃくちゃ車体持ってかれるじゃないっすかーwww
マジで心臓バクバクしながらの海峡横断だったぞ・・・orz
最初の神社、淡路島の一ノ宮である「伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)」に到着。
ここにはイザナギさま、イザナミさまが祀られています。
http://uploda.cc/img/img518dbc524e6c8.jpg

http://uploda.cc/img/img518dbc5a1522d.jpg

非常にキレイな神社で規模も大きく、参拝者もお祓いしてもらう方も途切れずやってきてました。
http://uploda.cc/img/img518dbc640bacb.jpg

11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/11(土) 12:47:06.53 ID:AvULsqte0
入ってすぐにあった石碑。
この伊弉諾神宮の位置がなんか意味深。これはスゴイ・・・。
http://uploda.cc/img/img518dbcdc89541.jpg

石碑の前にはモニュメント。「沼島[オノコロ島]」って小さい島が淡路島の南にあるらしい。
この沼島にイザナギさま、イザナミさまが最初に降り立たれたという“国生み伝説”がある!
かなり行ってみたかった・・・が、スケジュール的にキビシイのがみえみえで断念せざるをえなかった。今度行ってみよう。
http://uploda.cc/img/img518dbce735429.jpg

http://uploda.cc/img/img518dbcef95b9d.jpg

12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/11(土) 12:54:26.53 ID:jMXETbGY0
さんふらわぁには良くお世話になりました、そして画像にセンスがある
そして単車羨ま
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/11(土) 12:56:25.70 ID:AvULsqte0
さらに進むと表神門が見えます。快晴すぎて眩しい!
http://uploda.cc/img/img518dbd7764a5b.jpg

http://uploda.cc/img/img518dbd8057630.jpg

まずは参拝するため拝殿へと進みます。
http://uploda.cc/img/img518dbd9017fa3.jpg

http://uploda.cc/img/img518dbd9823ecd.jpg

夫婦円満、子授け、子育てに御利益があるそうで、この日も数組の夫婦と赤ちゃんがお祓いを受けてました。
拝殿では厳かな雅楽が響き渡る中、巫女さんによる舞も奉納されておりましたよ。
http://uploda.cc/img/img518dbda0c73e4.jpg

14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/11(土) 12:59:37.09 ID:AvULsqte0
御朱印を頂きに社務所へ。
http://uploda.cc/img/img518dbe81a1874.jpg

http://uploda.cc/img/img518dbe89e537b.jpg

http://uploda.cc/img/img518dbe920a374.jpg

伊弉諾神宮を出発し、次に目指すは香川県「金刀比羅宮」です!
途中の「津田の松原サービスエリア」だったか、で休憩。睡魔が来たから芝生で耳栓して10分程寝る。
さすがはGW、バイクは多い。隣には珍しいTDM900なんかも停まってました。
http://uploda.cc/img/img518dbeb6b0136.jpg

>>次のページへ続く
■このシリーズの記事
御朱印ツーリング(九州編)行ってきたから写真うpする。(北部九州編)
御朱印ツーリング(九州編)行ってきたから写真うpする。(南九州編)
御朱印ツーリング(出雲編)行ってきたから写真うpする。
御朱印ツーリング(熊野三山編)行ってきたから写真うpする。
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:序)行ってきたから写真うpする。
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:破)行ってきたから写真うpする。
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/11(土) 12:24:32.36 ID:AvULsqte0
やあ(´・ω・`)
うん、「また」なんだ。済まない。
今回はGW前半に、念願の「出雲大社」へ御朱印ツーリング行ってきたから写真うpしてくよ!
日程で言えば、三泊三日半ということになるかな。
大分港から神戸六甲アイランドまでは“フェリーさんふらわあ”にお世話になります。
時間には余裕を持って出てきたつもりなのに、フェリー乗船時は少し慌ててしまった。
“さんふらわあ ごーるど”とツーショット!
http://uploda.cc/img/img518db8f421b4e.jpg

バイクはCB750のおっちゃんとオレの二台だけ。
福井まで行くっつってた。北陸地方も見どころたくさんだろうな。
白川郷、金沢市の町並み、なぎさドライブウェイとか行ってみたいな。
http://uploda.cc/img/img518db900df0c2.jpg

3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/11(土) 12:27:10.92 ID:AvULsqte0
フェリーは雑魚寝部屋を確保。さすがにGW開始直前、お客さんはかなり多かった。
後方デッキから出港の様子を一枚。
http://uploda.cc/img/img518db91f38a97.jpg

コンビニ弁当とビールを片手にロビーうろついてると、定年間近のご夫婦がテーブル席をズレてくれた。
http://uploda.cc/img/img518db92a6f070.jpg

“大分トリニータ”のアウェー戦を弾丸ツアーで観戦に行くところとのこと。
佐賀から来たっつったら、“サガン鳥栖”の今季の不調ぶりから始まって、カメラやバイク、神社の話で盛り上がってしまった。
こんな夫婦になりたいと思うくらい仲睦まじい夫婦だったな。
5 :礼以槽下井、新名珠無しにかわり包ましてVIPが服お泡送りします:天2013/05/11(土) 12:30:50.02 ID:AvULsqte0
隣で寝想て亭る臭おっ人さんのい理び版き務が酷代か欄ったが、いつ絞もの耳財栓持ってきた産か朗らいく尾ら洋か軽寡減管で勉きたぜ路。紙
朝専5滞時過ぎ夕には首起周床して、朝日を拝みにデ緯ッキへ降。空
http://uploda.cc/img/img518dba1481314.jpg

http://uploda.cc/img/img518dba1e99715.jpg

右黙手区にあは淡陽路島、系前店方台には疎明石逮海法峡影大裸橋宰が見軸えてくるる尉。
http://uploda.cc/img/img518dba3c29e38.jpg

明拠石ト海峡大橋既を通楽過史中覇。テへンシ和ョひンあがっ迫て会きた遇ー斥ー雲(゚∀当゚)!!
http://uploda.cc/img/img518dba5392582.jpg

http://uploda.cc/img/img518dba5a35000.jpg

6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/11(土) 12:33:46.20 ID:AvULsqte0
定刻通り8時前に神戸六甲アイランドに接岸!
CB750のおっちゃん先導でアイランド脱出。道わかりにくくて馴れないと脱出に手間取るよな?
脱出した先の交差点で手を振って別れる。安全運転でねー!
さて、最初の目的地は神社ではなく「祥福寺」という禅寺です。
神社はもちろんお寺でも御朱印貰えるんだぜ。
今回、あるご縁があってお寺の御朱印帳をもらったから、寺院の御朱印はこちらに押してもらうようにする。
この御朱印帳は臨済宗(禅宗)の大本山、京都にある“妙心寺”のもの。
しかも一枚目に書かれてる御朱印は、妙心寺の管長さん(一番偉い人)の直筆です!!
http://uploda.cc/img/img518dbab8e895f.jpg

http://uploda.cc/img/img518dbac765a8e.jpg

7 :以下多、名綿無降しに久かわ平りま堤し飯て舞VIPがお垣送ヲりし新ます甚:2013/05/11(土史) 12:33:55.34 ID:2s+WUq8h0
写真が思母った倒よりす伸ごかったwww
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/11(土) 12:35:54.30 ID:AvULsqte0
神戸市内をぐるぐる徘徊。
若干迷いつつも無事に「祥福寺」到着!
http://uploda.cc/img/img518dbb12b64e2.jpg

このお寺、普通のお寺ではありませぬ。
看板には“僧堂”の文字。つまり、僧が修行するお寺なんですよ!
http://uploda.cc/img/img518dbb28288cd.jpg

http://uploda.cc/img/img518dbb32aaa4d.jpg

9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/11(土) 12:38:38.27 ID:AvULsqte0
ネットで検索してると、普通に観光できるっぽかったから来てみたんだけど、僧堂ってこと知らない人はビックリするんじゃない?ってくらい厳しいお言葉が飛んでおりました。
こういう厳しい修行を乗り越えて、一人前の僧侶になられていくんでしょう。
http://uploda.cc/img/img518dbb8a5bcd9.jpg

http://uploda.cc/img/img518dbb92bc9c6.jpg

http://uploda.cc/img/img518dbb9ce415a.jpg

「祥福寺」の御朱印はこちら。神社と同じく300円を納めます。
http://uploda.cc/img/img518dbba56398b.jpg

10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/11(土) 12:43:22.45 ID:AvULsqte0
神戸市内で“鉄人28号モニュメント”をスルーしたことを後悔しつつ、第一の関門である“明石海峡大橋”へ突撃!
というのも、この日は結構な強風・・・。
明石海峡大橋さん、マジ勘弁して下さいよぉ〜。本気の横風でめちゃくちゃ車体持ってかれるじゃないっすかーwww
マジで心臓バクバクしながらの海峡横断だったぞ・・・orz
最初の神社、淡路島の一ノ宮である「伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)」に到着。
ここにはイザナギさま、イザナミさまが祀られています。
http://uploda.cc/img/img518dbc524e6c8.jpg

http://uploda.cc/img/img518dbc5a1522d.jpg

非常にキレイな神社で規模も大きく、参拝者もお祓いしてもらう方も途切れずやってきてました。
http://uploda.cc/img/img518dbc640bacb.jpg

11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/11(土) 12:47:06.53 ID:AvULsqte0
入ってすぐにあった石碑。
この伊弉諾神宮の位置がなんか意味深。これはスゴイ・・・。
http://uploda.cc/img/img518dbcdc89541.jpg

石碑の前にはモニュメント。「沼島[オノコロ島]」って小さい島が淡路島の南にあるらしい。
この沼島にイザナギさま、イザナミさまが最初に降り立たれたという“国生み伝説”がある!
かなり行ってみたかった・・・が、スケジュール的にキビシイのがみえみえで断念せざるをえなかった。今度行ってみよう。
http://uploda.cc/img/img518dbce735429.jpg

http://uploda.cc/img/img518dbcef95b9d.jpg

12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/11(土) 12:54:26.53 ID:jMXETbGY0
さんふらわぁには良くお世話になりました、そして画像にセンスがある
そして単車羨ま
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/11(土) 12:56:25.70 ID:AvULsqte0
さらに進むと表神門が見えます。快晴すぎて眩しい!
http://uploda.cc/img/img518dbd7764a5b.jpg

http://uploda.cc/img/img518dbd8057630.jpg

まずは参拝するため拝殿へと進みます。
http://uploda.cc/img/img518dbd9017fa3.jpg

http://uploda.cc/img/img518dbd9823ecd.jpg

夫婦円満、子授け、子育てに御利益があるそうで、この日も数組の夫婦と赤ちゃんがお祓いを受けてました。
拝殿では厳かな雅楽が響き渡る中、巫女さんによる舞も奉納されておりましたよ。
http://uploda.cc/img/img518dbda0c73e4.jpg

14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/11(土) 12:59:37.09 ID:AvULsqte0
御朱印を頂きに社務所へ。
http://uploda.cc/img/img518dbe81a1874.jpg

http://uploda.cc/img/img518dbe89e537b.jpg

http://uploda.cc/img/img518dbe920a374.jpg

伊弉諾神宮を出発し、次に目指すは香川県「金刀比羅宮」です!
途中の「津田の松原サービスエリア」だったか、で休憩。睡魔が来たから芝生で耳栓して10分程寝る。
さすがはGW、バイクは多い。隣には珍しいTDM900なんかも停まってました。
http://uploda.cc/img/img518dbeb6b0136.jpg

>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
沖縄まで自転車で一人旅してきたから写真うpする
-
中東ひとり旅してきたので写真貼ってく
-
【金沢・能登】ものすごい勢いで北陸を一人旅してきた【富山】
-
バイクで北海道行ってきたから写真貼ってく
-
バックパッカーで世界旅行してきたけど質問ある?
-
トルコの魅力を写真で伝えたい
-
JKだけどバンコク一人旅してきたから写真貼るよ
-
群れずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
迷わずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
うさぎ島(大久野島)に行ってきたんだが
-
タイに行ってきました〜のんびり貼っていきます
-
イタリア行ってきたので写真うpします
-
ドイツ・オーストリア・ハンガリー行ってきたから写真うpする
-
北陸新幹線開通したし能登半島行ってきたった
-
山形、福島のローカル線に乗ってきたから写真うpする
-
御朱印ツーリング(九州編)行ってきたから写真うpする。(北部九州編)
-
マレーシア旅行の写真うpする
-
奥京都・芦生の森に行って来たのでうpする
-
北海道行ってきたので壮大な風景をうpする
-
オマーンに行ってきたんだが
-
夜中シコシコ歩いて和歌山に行ってきた話
-
自転車で九州旅行してきたから写真うp(前編)
-
廃墟とかの画像貼ってくよ
-
台湾に行ってきた
-
東京周辺を気ままに旅してきたから写真うpする
-
トルコ行ってきたから画像を貼らせてください
-
京都行ったから写真あげる
-
トルコ行ってきたから写真あげてく
-
廃墟に行ってきた
-
年末年始にバンコクに行ってきたので画像はる
-