北欧行ってきたから写真貼ってく
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 20:58:44.67 ID:xHkIEWie0.net
>>21
北欧美少女画像はよ
37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:04:17.50 ID:/+8/cG7X0.net
>>32
通報されるのはちょっと…
38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:05:37.12 ID:xHkIEWie0.net
>>37
え
北欧美少女はオーロラより綺麗だろ
というか生きたオーロラだろ
42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:07:35.18 ID:/+8/cG7X0.net
>>38-39
仰る通りです
完全に私の力不足でした、ここに改めてお詫び申し上げます
34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:02:12.04 ID:/+8/cG7X0.net
犬ぞり体験の集合時間まで散歩。市街地は小さいので歩いて回れる
トロムス島東岸から対岸の本土を撮影。本土へは3日目に訪問
http://i.imgur.com/33AMyjS.jpg

太陽は上らないけど南側の空が少し明るい
http://i.imgur.com/gsSMx4v.jpg

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:02:37.52 ID:cZMETvExa.net
もっと豪雪なとこかと想像してたけど意外と雪降ってないのかね
37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:04:17.50 ID:/+8/cG7X0.net
>>35
それは思ったね
雪は予想より少なかったけどしっかり寒かった
40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:05:52.58 ID:/+8/cG7X0.net
集合時間になったのでツアーバスに乗って犬ぞり体験の場所へ移動
地図では確認しなかったけど、おそらくトロムソ島の西隣にあるクヴァル島(Kvaloya、鯨島)に連れて行かれた
この建物で防寒具をレンタル
http://i.imgur.com/EsIpgt2.jpg

裏の広場に犬がいっぱい!
http://i.imgur.com/Vc9hxF9.jpg

このとき午前10時半ごろ、明かりなしで平気な程度には明るい
41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:06:14.57 ID:cZMETvExa.net
しかしカメラがいいのか空気が澄んでんのかわかんないけど良い写真取るね
とくに空がいい
46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:10:29.44 ID:/+8/cG7X0.net
犬ぞりの順番待ちのあいだ、犬と戯れる
シベリアンハスキー(?)が300匹くらいいるって言ってたけどはっきりとは聞き取れなかった
人間にすごく懐いていて近くまで行くと一斉に寄ってくる、かわいい
みんな大好きなわんこの写真だぞ!
http://i.imgur.com/8nHXO9u.jpg

http://i.imgur.com/l9o6pWA.jpg

http://i.imgur.com/uh37eYA.jpg

http://i.imgur.com/Tb6rqq7.jpg

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:11:25.21 ID:AWN9WaoU0.net
ロンドンかわいすぎワロタ
50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:16:29.83 ID:/+8/cG7X0.net
>>47
この後ものすごい勢いで小屋から飛び出してきて頭突き
48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:11:43.91 ID:6VWdUUa90.net
北国のハスキーはやっぱり凛々しいな
50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:16:29.83 ID:/+8/cG7X0.net
>>48
体格もほぼ大型犬サイズだったね
そうでもないととても人間の乗ったそりは引っ張れないだろうし
49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:13:58.70 ID:/+8/cG7X0.net
いよいよ犬ぞりに搭乗、雪原に出発。10分くらいだと思ってたら軽く30分以上はあった
人間3人を8匹の犬が引っ張ってくれるんだけど、意外にスピードが速い
http://i.imgur.com/ZfLgVnC.jpg

http://i.imgur.com/Laygdkt.jpg

http://i.imgur.com/9Xoq67h.jpg

http://i.imgur.com/gZZ3rSF.jpg

アップダウンも激しくてこれは本当に楽しかった
犬も終始かわいいので行く機会があったらぜひ体験をおすすめする
51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:18:55.62 ID:/+8/cG7X0.net
犬ぞりを終えて市街地へ帰ってきたらもう暗い。ちなみにこれで正午過ぎ
http://i.imgur.com/JgT9xsb.jpg

オーロラ鑑賞ツアーの集合まで時間があるのでしばらく散策
http://i.imgur.com/DcOcRVY.jpg

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:19:58.17 ID:bAmrr9bv0.net
日本のハスキーよりシュッとしとる
かこええ
53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:21:43.96 ID:/+8/cG7X0.net
18時ごろバスに乗ってオーロラ観賞スポットへ
ツアーはいくつか種類があるようだけど、自分たちは1箇所に留まって小屋で暖を取りながらオーロラ出現を待つツアーに参加
いくつかある観賞スポットの中から、その日一番良く見えそうな場所を選んで連れてってくれるとのこと
小屋の中で待機。ちなみに外気は-15℃くらい
http://i.imgur.com/DokZI8w.jpg

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:25:26.36 ID:/+8/cG7X0.net
待つこと1時間半くらい、ついにはっきりオーロラが見えるようになった
http://i.imgur.com/XGCFdvs.jpg

http://i.imgur.com/ZgXYxWc.jpg

http://i.imgur.com/8Xv363H.jpg

オリオン座とオーロラ オーロラが強くなってくると星と一緒に撮るのが難しい
北斗七星とかカシオペア座も綺麗に見えた
http://i.imgur.com/1gEPuWD.jpg

観賞ツアーはこの日しか申し込んでなかったけど、運よく1発で見ることが出来た
光の波が揺れるのが肉眼でもしっかり見えて、まさに幻想的という表現がぴったり
23時くらいまで観賞して帰還、本当に見られてよかった
これは写真じゃなくて現地に行って見るべき
62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:32:00.48 ID:W4nvcSvaK.net
>>55
こりゃすげえ
死ぬまでに1度は生で見てみたいねぇ
59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:29:06.77 ID:6VWdUUa90.net
>>55
めっちゃええなこれ羨ましい
俺もオーロラ撮ってみたいと思ってたところなんだがますます行きたくなった
星と一緒〜のやつはちょっとシャッタースピードが長すぎたのかも
それ以外で失敗してるようには見えないぜ
64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:34:09.84 ID:/+8/cG7X0.net
>>59
明るさがどんどん変わるからその度にシャッタースピード設定しないといけないんだ
ちょっと横着したらこんなものすごい光になってしまった
このスレ見て行きたくなってくれたなら何より
67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:36:50.88 ID:6VWdUUa90.net
>>64
なるほどそういう苦労があったのね
案外難易度高そうだ
ところでGF2は帰国後も問題なく動いてる?
マイナス気温でも動作保証されてる機種ではなかったと思うんだけどそんなに心配要らないもんかな?
71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:42:56.45 ID:/+8/cG7X0.net
>>67
え、動作保証なんか何も考えずに持って行ってしまった
特に不具合は無いから大丈夫だと思いたい…
56 :基地害人 ◆ubQ8rRGBRc :2015/01/04(日) 21:26:41.78 ID:QHSvevD50.net
こんなん生で見たら泣きそう
61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:31:27.73 ID:/+8/cG7X0.net
>>56
出現したときは参加者全員変なテンションになってた
それくらい生で見たら凄い
>>21
北欧美少女画像はよ
37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:04:17.50 ID:/+8/cG7X0.net
>>32
通報されるのはちょっと…
38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:05:37.12 ID:xHkIEWie0.net
>>37
え
北欧美少女はオーロラより綺麗だろ
というか生きたオーロラだろ
42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:07:35.18 ID:/+8/cG7X0.net
>>38-39
仰る通りです
完全に私の力不足でした、ここに改めてお詫び申し上げます
34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:02:12.04 ID:/+8/cG7X0.net
犬ぞり体験の集合時間まで散歩。市街地は小さいので歩いて回れる
トロムス島東岸から対岸の本土を撮影。本土へは3日目に訪問
http://i.imgur.com/33AMyjS.jpg

太陽は上らないけど南側の空が少し明るい
http://i.imgur.com/gsSMx4v.jpg

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:02:37.52 ID:cZMETvExa.net
もっと豪雪なとこかと想像してたけど意外と雪降ってないのかね
37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:04:17.50 ID:/+8/cG7X0.net
>>35
それは思ったね
雪は予想より少なかったけどしっかり寒かった
40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:05:52.58 ID:/+8/cG7X0.net
集合時間になったのでツアーバスに乗って犬ぞり体験の場所へ移動
地図では確認しなかったけど、おそらくトロムソ島の西隣にあるクヴァル島(Kvaloya、鯨島)に連れて行かれた
この建物で防寒具をレンタル
http://i.imgur.com/EsIpgt2.jpg

裏の広場に犬がいっぱい!
http://i.imgur.com/Vc9hxF9.jpg

このとき午前10時半ごろ、明かりなしで平気な程度には明るい
41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:06:14.57 ID:cZMETvExa.net
しかしカメラがいいのか空気が澄んでんのかわかんないけど良い写真取るね
とくに空がいい
46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:10:29.44 ID:/+8/cG7X0.net
犬ぞりの順番待ちのあいだ、犬と戯れる
シベリアンハスキー(?)が300匹くらいいるって言ってたけどはっきりとは聞き取れなかった
人間にすごく懐いていて近くまで行くと一斉に寄ってくる、かわいい
みんな大好きなわんこの写真だぞ!
http://i.imgur.com/8nHXO9u.jpg

http://i.imgur.com/l9o6pWA.jpg

http://i.imgur.com/uh37eYA.jpg

http://i.imgur.com/Tb6rqq7.jpg

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:11:25.21 ID:AWN9WaoU0.net
ロンドンかわいすぎワロタ
50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:16:29.83 ID:/+8/cG7X0.net
>>47
この後ものすごい勢いで小屋から飛び出してきて頭突き
48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:11:43.91 ID:6VWdUUa90.net
北国のハスキーはやっぱり凛々しいな
50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:16:29.83 ID:/+8/cG7X0.net
>>48
体格もほぼ大型犬サイズだったね
そうでもないととても人間の乗ったそりは引っ張れないだろうし
49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:13:58.70 ID:/+8/cG7X0.net
いよいよ犬ぞりに搭乗、雪原に出発。10分くらいだと思ってたら軽く30分以上はあった
人間3人を8匹の犬が引っ張ってくれるんだけど、意外にスピードが速い
http://i.imgur.com/ZfLgVnC.jpg

http://i.imgur.com/Laygdkt.jpg

http://i.imgur.com/9Xoq67h.jpg

http://i.imgur.com/gZZ3rSF.jpg

アップダウンも激しくてこれは本当に楽しかった
犬も終始かわいいので行く機会があったらぜひ体験をおすすめする
51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:18:55.62 ID:/+8/cG7X0.net
犬ぞりを終えて市街地へ帰ってきたらもう暗い。ちなみにこれで正午過ぎ
http://i.imgur.com/JgT9xsb.jpg

オーロラ鑑賞ツアーの集合まで時間があるのでしばらく散策
http://i.imgur.com/DcOcRVY.jpg

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:19:58.17 ID:bAmrr9bv0.net
日本のハスキーよりシュッとしとる
かこええ
53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:21:43.96 ID:/+8/cG7X0.net
18時ごろバスに乗ってオーロラ観賞スポットへ
ツアーはいくつか種類があるようだけど、自分たちは1箇所に留まって小屋で暖を取りながらオーロラ出現を待つツアーに参加
いくつかある観賞スポットの中から、その日一番良く見えそうな場所を選んで連れてってくれるとのこと
小屋の中で待機。ちなみに外気は-15℃くらい
http://i.imgur.com/DokZI8w.jpg

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:25:26.36 ID:/+8/cG7X0.net
待つこと1時間半くらい、ついにはっきりオーロラが見えるようになった
http://i.imgur.com/XGCFdvs.jpg

http://i.imgur.com/ZgXYxWc.jpg

http://i.imgur.com/8Xv363H.jpg

オリオン座とオーロラ オーロラが強くなってくると星と一緒に撮るのが難しい
北斗七星とかカシオペア座も綺麗に見えた
http://i.imgur.com/1gEPuWD.jpg

観賞ツアーはこの日しか申し込んでなかったけど、運よく1発で見ることが出来た
光の波が揺れるのが肉眼でもしっかり見えて、まさに幻想的という表現がぴったり
23時くらいまで観賞して帰還、本当に見られてよかった
これは写真じゃなくて現地に行って見るべき
62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:32:00.48 ID:W4nvcSvaK.net
>>55
こりゃすげえ
死ぬまでに1度は生で見てみたいねぇ
59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:29:06.77 ID:6VWdUUa90.net
>>55
めっちゃええなこれ羨ましい
俺もオーロラ撮ってみたいと思ってたところなんだがますます行きたくなった
星と一緒〜のやつはちょっとシャッタースピードが長すぎたのかも
それ以外で失敗してるようには見えないぜ
64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:34:09.84 ID:/+8/cG7X0.net
>>59
明るさがどんどん変わるからその度にシャッタースピード設定しないといけないんだ
ちょっと横着したらこんなものすごい光になってしまった
このスレ見て行きたくなってくれたなら何より
67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:36:50.88 ID:6VWdUUa90.net
>>64
なるほどそういう苦労があったのね
案外難易度高そうだ
ところでGF2は帰国後も問題なく動いてる?
マイナス気温でも動作保証されてる機種ではなかったと思うんだけどそんなに心配要らないもんかな?
71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:42:56.45 ID:/+8/cG7X0.net
>>67
え、動作保証なんか何も考えずに持って行ってしまった
特に不具合は無いから大丈夫だと思いたい…
56 :基地害人 ◆ubQ8rRGBRc :2015/01/04(日) 21:26:41.78 ID:QHSvevD50.net
こんなん生で見たら泣きそう
61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/04(日) 21:31:27.73 ID:/+8/cG7X0.net
>>56
出現したときは参加者全員変なテンションになってた
それくらい生で見たら凄い
\ シェアする /
関連記事
- 旅館の廃墟行ってきた
- 颯爽と秘境駅に行ってきたから写真うpしていく
- 台湾5泊6日旅行に行ってきたから画像貼ってく
- ドイツ行って来たから写真うpする
- 夏休みだし、今までキャンプした時に撮ってきた写真を適当に上げてく
- ドイツ ミュンヘンの街行ってきただが
- 数年前ぼっちで卒業旅行行った思い出語る
- 御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。
- 10カ国以上旅したことある根暗だけど質問ある?
- 延々と田舎駅に行ってきたから写真うpしていく
- イタリア行ってきたので写真うpします
- タイに行ってきました〜のんびり貼っていきます
- オーストラリア行ってきたから色々うpする
- 御朱印ツーリング(伊勢神宮編:破)行ってきたから写真うpする。
- 宮島行ってきたから写真貼ってく
- 夏のセブ島旅行の写真をのせてく
- 山形、福島のローカル線に乗ってきたから写真うpする
- フランスとスペインの田舎町を旅してきた
- 長野へ一人旅に来た
- トルコ行ってきたから画像を貼らせてください
- 宮島と呉に行ってきたので画像うpする
- 癒しの田舎写真をうpしていく
- パラオに行ったので写真あげてく
- ドイツ旅行の写真を貼ってく
- ダンボーとオランダ、ベルギー行ってきた
- 北海道一人旅行ってきたから写真アップする
- 中国行ってきたので画像うpする
- 島根に行ってきた話 2013
- 年末年始にバンコクに行ってきたので画像はる
- パリ行ってきたので写真うp
-