俺が小学生の時に流行ってた思い出画像貼っていく。
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
47 :1 :2015/03/17(火)01:13:27 ID:kKP(主)
http://imgur.com/MNLF1zv.jpg

http://imgur.com/gRfefMK.jpg

http://imgur.com/o0GOVNo.jpg

http://imgur.com/eDi8aYI.jpg

49 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:13:50 ID:FkH
ドンキーコングのパチンコ玉転がすやつがあった気がする
無駄に電動で
52 :1 :2015/03/17(火)01:14:36 ID:kKP(主)
>>49
あったなー!
53 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:14:56 ID:xBT
>>2
あかん。どれも懐かしすぎる。
ぜんぶ保存した。
ガブッチョって名前だったのか。
買ってもらえなかったけどおもちゃ売り場で遊んだなぁ。
55 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:15:49 ID:C1y
仮面ライダーの前やってたビーファイターを覚えてる奴は居るか
主題歌カッコイイよな
58 :1 :2015/03/17(火)01:17:34 ID:kKP(主)
>>55
びーふぁいたーは、残念ながら中1だわさ
61 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:18:39 ID:C1y
>>58
職場に32の人が居るから
エヴァ、セイントセイヤ、キンニクマン世代だな1は
66 :1 :2015/03/17(火)01:20:16 ID:kKP(主)
>>61
正解。
56 :船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw :2015/03/17(火)01:16:43 ID:MyF
http://imgur.com/s1QOThw.jpg

これは?
59 :1 :2015/03/17(火)01:18:03 ID:kKP(主)
>>56
なつかしいな。
112 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:43:20 ID:xBT
>>56
ミニ四駆!アバンテjrいいなぁ!って憧れてたわ。
持ってたのは何か忘れたけど軽量化で穴空けまくってサイドに割り箸で伸ばしたローラー付けて改造してかなり安定して速かったなぁ。
母親とダンボールでけっこう凄いコース作ったのはいい思い出。
116 :1 :2015/03/17(火)01:45:54 ID:kKP(主)
>>112
穴あけまくると コースから外れ飛んでいったよな?
118 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:47:12 ID:jO4
>>116
レーサーミニ四駆とか
ダッシュアンドゴーのゲームでよく見たなその光景ww
62 :1 :2015/03/17(火)01:18:45 ID:kKP(主)
http://imgur.com/Cq4ISjm.jpg

http://imgur.com/a5TVLLo.jpg

http://imgur.com/RtpdAvV.jpg

http://imgur.com/AqFhgvg.jpg

http://imgur.com/LmwefAS.jpg

http://imgur.com/0FU4FzV.jpg

68 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:20:48 ID:vEW
>>62
ワニワニパニックwww
またやりたくなってくるw
71 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:21:24 ID:C1y
>>68
遊園地のゲームセンターにおいてある思い出
75 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:22:16 ID:vEW
>>71
ボーリング場の入り口にあって小さい頃はヘトヘトなのに遊んでたわw
63 :1 :2015/03/17(火)01:19:33 ID:kKP(主)
山登りゲームはすごいやりこんだ。
65 :船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw :2015/03/17(火)01:20:09 ID:MyF
>>63
初めて見たどういうシステム(遊び方)なの?
82 :1 :2015/03/17(火)01:24:53 ID:kKP(主)
>65
前進後退ボタン 二つを使い 障害をさけながらのぼる。
83 :船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw :2015/03/17(火)01:25:57 ID:MyF
>>82
地味だが結構熱中してしまいそうだ
67 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:20:45 ID:6ia
地域振興券覚えてる世代おるか?
73 :1 :2015/03/17(火)01:22:06 ID:kKP(主)
>>67
たしか中2のときもらった。
69 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:20:58 ID:eGv
ときメモが流行った世代か
70 :恥じらいのハム太郎◆sCpOaeSpuo :2015/03/17(火)01:21:08 ID:wC7
ファンタっていろいろあったんだな
うまそう
72 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:21:43 ID:xBT
>>14
チラシわくわくしてみてたなぁ。
ファミコン、メガドライブ
ロボットはあんまり知らない名前だw
77 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:22:46 ID:C1y
>>72
つか、このチラシハローマックかよwww
地元にあった奴はもう十年以上前に潰れちまったわ
120 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:49:03 ID:xBT
>>77
俺は和光電気思い出した。
和光電気自体はこんなチラシじゃなかったかもしれないけど。
これも潰れちまったんだよなぁ。
74 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:22:07 ID:1Xm
ギャバン(´;ω;`)
76 :1 :2015/03/17(火)01:22:46 ID:kKP(主)
>>64
たしかそう。
79 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:23:53 ID:vEW
>>76
ハローマックも潰れたんだっけ?
なんか寂しいな
85 :1 :2015/03/17(火)01:27:15 ID:kKP(主)
>>79
帰省したとき なかったなー。
78 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:23:01 ID:xBT
>>22
これ、誰もが一度はひっぱって元に復帰しなくなったことがあるはずw
80 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:24:06 ID:C1y
>>78
遊び方があまりないのに何故こんなに普及したのか謎だよな
81 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:24:45 ID:vEW
>>80
ガチャガチャで小さいのが出回ってたイメージ
84 :1 :2015/03/17(火)01:26:19 ID:kKP(主)
http://imgur.com/MuSkvjH.jpg

http://imgur.com/BiOD8Zk.jpg

http://imgur.com/XdxmY0E.jpg

http://imgur.com/krlztWT.jpg

86 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:27:29 ID:C1y
>>84
二番目持ってたわwww
今の子供にこんなの渡しても遊ばないんだろうなぁ
91 :1 :2015/03/17(火)01:31:22 ID:kKP(主)
>>86
一家に一台はあったくらいメジャーだったなー。
87 :1 :2015/03/17(火)01:30:02 ID:kKP(主)
昔のおもちゃ屋って、ウサギやら猿の人形が楽器たたいてワイワイしてたよな?紐で吊るされた飛行機がまわっていて、レジ周りにはゲームのショーケース 真ん中にはゲームの紹介画面。
http://imgur.com/MNLF1zv.jpg

http://imgur.com/gRfefMK.jpg

http://imgur.com/o0GOVNo.jpg

http://imgur.com/eDi8aYI.jpg

49 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:13:50 ID:FkH
ドンキーコングのパチンコ玉転がすやつがあった気がする
無駄に電動で
52 :1 :2015/03/17(火)01:14:36 ID:kKP(主)
>>49
あったなー!
53 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:14:56 ID:xBT
>>2
あかん。どれも懐かしすぎる。
ぜんぶ保存した。
ガブッチョって名前だったのか。
買ってもらえなかったけどおもちゃ売り場で遊んだなぁ。
55 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:15:49 ID:C1y
仮面ライダーの前やってたビーファイターを覚えてる奴は居るか
主題歌カッコイイよな
58 :1 :2015/03/17(火)01:17:34 ID:kKP(主)
>>55
びーふぁいたーは、残念ながら中1だわさ
61 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:18:39 ID:C1y
>>58
職場に32の人が居るから
エヴァ、セイントセイヤ、キンニクマン世代だな1は
66 :1 :2015/03/17(火)01:20:16 ID:kKP(主)
>>61
正解。
56 :船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw :2015/03/17(火)01:16:43 ID:MyF
http://imgur.com/s1QOThw.jpg

これは?
59 :1 :2015/03/17(火)01:18:03 ID:kKP(主)
>>56
なつかしいな。
112 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:43:20 ID:xBT
>>56
ミニ四駆!アバンテjrいいなぁ!って憧れてたわ。
持ってたのは何か忘れたけど軽量化で穴空けまくってサイドに割り箸で伸ばしたローラー付けて改造してかなり安定して速かったなぁ。
母親とダンボールでけっこう凄いコース作ったのはいい思い出。
116 :1 :2015/03/17(火)01:45:54 ID:kKP(主)
>>112
穴あけまくると コースから外れ飛んでいったよな?
118 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:47:12 ID:jO4
>>116
レーサーミニ四駆とか
ダッシュアンドゴーのゲームでよく見たなその光景ww
62 :1 :2015/03/17(火)01:18:45 ID:kKP(主)
http://imgur.com/Cq4ISjm.jpg

http://imgur.com/a5TVLLo.jpg

http://imgur.com/RtpdAvV.jpg

http://imgur.com/AqFhgvg.jpg

http://imgur.com/LmwefAS.jpg

http://imgur.com/0FU4FzV.jpg

68 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:20:48 ID:vEW
>>62
ワニワニパニックwww
またやりたくなってくるw
71 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:21:24 ID:C1y
>>68
遊園地のゲームセンターにおいてある思い出
75 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:22:16 ID:vEW
>>71
ボーリング場の入り口にあって小さい頃はヘトヘトなのに遊んでたわw
63 :1 :2015/03/17(火)01:19:33 ID:kKP(主)
山登りゲームはすごいやりこんだ。
65 :船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw :2015/03/17(火)01:20:09 ID:MyF
>>63
初めて見たどういうシステム(遊び方)なの?
82 :1 :2015/03/17(火)01:24:53 ID:kKP(主)
>65
前進後退ボタン 二つを使い 障害をさけながらのぼる。
83 :船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw :2015/03/17(火)01:25:57 ID:MyF
>>82
地味だが結構熱中してしまいそうだ
67 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:20:45 ID:6ia
地域振興券覚えてる世代おるか?
73 :1 :2015/03/17(火)01:22:06 ID:kKP(主)
>>67
たしか中2のときもらった。
69 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:20:58 ID:eGv
ときメモが流行った世代か
70 :恥じらいのハム太郎◆sCpOaeSpuo :2015/03/17(火)01:21:08 ID:wC7
ファンタっていろいろあったんだな
うまそう
72 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:21:43 ID:xBT
>>14
チラシわくわくしてみてたなぁ。
ファミコン、メガドライブ
ロボットはあんまり知らない名前だw
77 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:22:46 ID:C1y
>>72
つか、このチラシハローマックかよwww
地元にあった奴はもう十年以上前に潰れちまったわ
120 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:49:03 ID:xBT
>>77
俺は和光電気思い出した。
和光電気自体はこんなチラシじゃなかったかもしれないけど。
これも潰れちまったんだよなぁ。
74 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:22:07 ID:1Xm
ギャバン(´;ω;`)
76 :1 :2015/03/17(火)01:22:46 ID:kKP(主)
>>64
たしかそう。
79 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:23:53 ID:vEW
>>76
ハローマックも潰れたんだっけ?
なんか寂しいな
85 :1 :2015/03/17(火)01:27:15 ID:kKP(主)
>>79
帰省したとき なかったなー。
78 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:23:01 ID:xBT
>>22
これ、誰もが一度はひっぱって元に復帰しなくなったことがあるはずw
80 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:24:06 ID:C1y
>>78
遊び方があまりないのに何故こんなに普及したのか謎だよな
81 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:24:45 ID:vEW
>>80
ガチャガチャで小さいのが出回ってたイメージ
84 :1 :2015/03/17(火)01:26:19 ID:kKP(主)
http://imgur.com/MuSkvjH.jpg

http://imgur.com/BiOD8Zk.jpg

http://imgur.com/XdxmY0E.jpg

http://imgur.com/krlztWT.jpg

86 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)01:27:29 ID:C1y
>>84
二番目持ってたわwww
今の子供にこんなの渡しても遊ばないんだろうなぁ
91 :1 :2015/03/17(火)01:31:22 ID:kKP(主)
>>86
一家に一台はあったくらいメジャーだったなー。
87 :1 :2015/03/17(火)01:30:02 ID:kKP(主)
昔のおもちゃ屋って、ウサギやら猿の人形が楽器たたいてワイワイしてたよな?紐で吊るされた飛行機がまわっていて、レジ周りにはゲームのショーケース 真ん中にはゲームの紹介画面。
\ シェアする /
関連記事
- 戦時の写真出てきた
- 成都の武侯祠の武将像の画像をアップする
- いい感じの世界観画像貼ってく
- 世界の絶景・よい景色を貼っていく
- 友達がくれた誕生日プレゼントがすごかった
- ノスタルジックな画像貼っていかないか?
- 廃墟の写真がいっぱい集まってくるスレ
- 【画像】AIが考えた世界の美女www
- 夏っぽい画像撮ってきたぞぉぉぉぉぉぉ
- 今夜の廃墟画像スレ
- 【保存必須】皆で映画の画像を貼りまくるスレ
- 【Rain】雨の動物画像を貼っていく
- ふ、と撮った好きな風景写真を貼ってくスレ
- 1950年代のアメリカの写真をうpしていく
- 青春な画像くださぁぁぁぁぁぁぁぁい
- きれいな風景・格好いい画像ください
- minecraftでちょっとした田舎作ってみたんだが見てみてくれ
- 【画像】雪と動物の風景を置いていきます
- 幻想的な画像キボンヌ
- 夜の工場っていいよなあ
- 都会者にもその辛さがわかるように豪雪の画像貼ってく
- アクアリウム展に行ってきたから写真うpする
- 【幻想的】綺麗だと思った画像をただ貼っていくだけのスレ
- 田舎の素敵な画像を貼っていってくれ
- 【壁紙】秋の動物画像を貼っていく
- 【閲注】カモフラージュ動物画像
- お前ら大好き夏の田舎スレ
- 今まで撮ってきた夜景と星空の写真貼る
- 壁紙画像ください【211枚】
- 死にたくなる画像でも見ようか
-