2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

新着記事

 
 

根本さえできちまえば、それだけでジャパニーズ平均レベルを一気に追い抜ける。そんな英語の発音を教える

 

\ シェアする /




5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 21:26:56.476 ID:/pWLhcyW0.net
お前ら英語の発音っていうと thとかr とかに気を取られすぎだけど、大抵のジャパニーズはそれよりはるか前の根本ができてねえ。

そもそも根本ができてねえから そんな枝葉末節にこだわっても全然発音がうまくならねえんだ

逆に根本さえできちまえば それだけでジャパニーズ平均レベルを一気に追い抜ける



3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 21:24:22.074 ID:JHj22HW10.net
ヴァッギィナァ


9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 21:34:28.191 ID:/pWLhcyW0.net
>>3
ヴァジャイナだ。残念。

vaginaはラテン語だから、「ワギナ」が正しいんだ、ほんとは。

ホントだったら あんたの発音でほぼ合ってるんだ。

だけどよ、英語ってやつは他のヨーロッパ語と比べると どうしようもねえくらい訛ってるのよ



6 :以下(^o^)/でVIPがおします:2016/05/07(土) 21:27:50.336 ID:lMVb6B1J0.net
What time is it now? ←これは?


10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 21:36:34.860 ID:/pWLhcyW0.net
>>6
あえてヒラガナで書くなら「わったーいめぜっなーぅ」みたいなカンジだな



8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 21:31:54.109 ID:/pWLhcyW0.net
英語発音の根本はアクセントと母音だ。

更にこの2つが絡んだ母音弱化って現象も有る

ネイティヴジャパニーズはこの3つが全然出来てない

そもそも母音の種類を知らねえし、母音弱化なんて聞いたこともねえ奴が大半

「あいうえお」の音を習わなかった奴が、日本語の単語沢山覚えながら発音マスターできるかって話しよ





11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 21:38:16.300 ID:JHj22HW10.net
スピードラーニング契約しようと思ってるけど どう思う?話せるようになりたい


13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 21:46:40.060 ID:/pWLhcyW0.net
>>11
CMみたいに「聞き流す」だけじゃ聞けるようにはならない

発音も良くならないし英会話もうまくならない

ちゃんと音読したり、シャドーイングしたり、ネイティヴと英会話したりしないと改善しないぞ

「教材+ネイティヴが会話の稽古つけてくれる権利」みたいな感じで捉えれば大いに効果はあると思うぜ

もう一回言うけど、聞き流すだけじゃ絶対無理だ



12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 21:42:04.006 ID:/pWLhcyW0.net
まずアクセントの話からだ

日本語は「高低アクセント」っていうアクセントを持ってる(一部の地方にはないけどな)

標準語だったら

さかなつり
低高高低低

みたいに、単語のどこが高い音で どこが低い音なのかが、単語ごとに決まってるんだ。

基本的に全部の平仮名は おんなじ強さで、おんなじ長さで読まれる

「さかなぁぁつりぃぃ」みたいに発音する奴はいねえはずだ

この「同じ強さで、同じ長さで」っていうのが日本語の基本リズムを作ってんだ



14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 21:47:49.717 ID:2sIUCf1md.net
レストランではliceと発音すると

白飯じゃなくてノミ持ってこられるらしい

メニューにノミなんか有るか馬鹿


21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 21:53:39.147 ID:/pWLhcyW0.net
>>14
もうちょいアカンやつで「love me tender」優しく愛して ってやつがあるぜ

日本語発音だと大抵 「rub me tender」優しくコスって になっちまうww

同じ意味かもしれねえがなwwww



17 :以\(^o^)/VIPがします:2016/05/07(土) 21:50:43.677 ID:/pWLhcyW0.net
日本語のアクセントって、英語「強アクント」っていうアクセントタイプ

アクントのあころは「強く!く!」は「弱く...短く...」発

音節は所ごとに長さ全然違っち


日本人が犯し最大、英語「高低アクセン喋っまう

語は「同長さで、同じ強さで」読み上げら調れてできるよには作られい。

み方したら単語区切りすらネティヴには伝わんねえもしれねえ



23 :(^o^)/VIPがお送りします2016/05/07(土) 21:56:02.282 ID:XWFRH8/p0.net
俺得ス

語文ラスめなが これは慣れしかないですか


28 :(^o^)/でVIPがお送りしま2016/05/07(土) 22:06:55.580 ID:/pWLhcyW0.net
>>23
語は足りるか?

語がわかてもスめないなら3つ能性がある

法がんねえってターン

which とか that と文が連と混乱しちうってパターン。れは学習が足りてない


2つ目文章「抑揚つかめてターン

の授で「一方だがかし」とかところがどっこい」貿るし付けろって言われたとあ

文法りはと大きいレ全体の流を作る言葉

話の肉じゃなくて骨部分、ストーのを担貿てる

いつがないと、が新しい主張してるんさっした話の証しゃべってるんだか 例をるんか、もしくは「人はこういうかもしれねえれども...(俺は違う考有る)」てえに、自分の意見じゃえ意見を後で叩き潰すためにてるかがわかねえ

初耳だったら「ディスコースマーカー」とか「談話標識」でぐぐ


3つ、どっちもできる場合。そったらあ礎は完璧だ。進んでる道はくて、後は慣れが足りない

文章読み込。それだけだ



25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 21:57:45.668 ID:/pWLhcyW0.net
例えばだ、international って単語があったらお前らは ter を一番長く発音しちまうだろ?

片仮名だと「インターナショナル」だからな


ところがどっこい、この単語で一番長く発音されるのは na なんだ

ここにアクセントがあるから、naが一番強く!はっきり!長く!発音される


嘘だと思ったらウェブ英語辞書の音声を再生してみれ

http://ejje.weblio.jp/content/international



27 :以下(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 21:58:46.541 ID:cosBc9GRa.net
その場合はt音が飲み込まれ


29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 22:08:24.215 ID:/pWLhcyW0.net
>>27
ご名答

inter のtはnに飲み込まれてinnerになることもある。ならないこともあるけどな





31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 22:15:05.689 ID:/pWLhcyW0.net
ここにきて今更注意なんだが、俺が解説する英語はアメリカ標準英語だ。

ニュースキャスターとかが話す英語で、基本的には西海岸弁だと思ってもらっていい。

首都エリアは意外と訛ってて、catがキェーットになったりする

ニューヨーカーはがっつりニューヨーク訛りがある

アメリカでのNHK発音は、首都弁じゃなくて西海岸弁だから注意しろよ!



33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 22:23:22.686 ID:/pWLhcyW0.net
この音が伸び縮みしちゃうところに英語が聞き取れない理由があるわけよ

日本人がおんなじ長さで音が流れてくるところに、長さのサイズがバラバラの音が来るから一つ一つ切り分けられないってわけ

じゃあネイティヴは どうやって一部分を聞き取ってるんだって疑問が有るだろ?

どこまで聞いたら一つの音として切り分けられるのかわかんなかったら処理できねえじゃん?



35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 22:31:20.936 ID:/pWLhcyW0.net
実はネイティヴもそんな難しい処理をしてるわけじゃねえ

英語は「音節から音節まで」じゃなくて「アクセントから次のアクセントまで」がおんなじ長さなんだよ!!!

http://ejje.weblio.jp/sentence/content/international

の[an international conference]とか再生してみ

i'nter na'tional co'nference が 全部オンナジ長さだろ?


[アクセント+弱い音節たち...] [アクセント+弱い音節たち...]ってパターンが繰り返される

これが英語のリズムさ!

これにうまいこと乗れれば聞き取れるし、喋れる


これだけで「根本」の半分は説明したことになる



34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 22:29:31.489 ID:mXt8PEgZ0.net
英語耳って本を馬鹿真面目に実践してたらネイティブが俺のことネイティブだと勘違いしがちで
「ノンネイティブだから はっきり発音してあげる」っていう気をきかせてもらえなくなった

発音はできるけど、リスニング糞苦手なんだ。どうしたらいいの


36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 22:35:12.352 ID:/pWLhcyW0.net
>>34
んー

発音できるんじゃ すぐに聞き取れるようになると思うぜ

まわりで発音しか出来ない人見たこと無いからね

逆はいるけど



40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 22:40:01.355 ID:mXt8PEgZ0.net
>>36
発音っていっても母音や子音や単語レベルまでの話で、

プロソディっていうのかな?センテンス全体のリズムがよくわかんなかったんだが、

アクセント間の長さが同じっていう事実でブレイクスルーできたかも


45 :以下(^o^)/VIPがお:2016/05/07(土) 23:12:29.890 ID:/pWLhcyW0.net
>>40
そいつぁよか

リズわかんとレベルで喋った時ぎこちなくがちだから



38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 22:35:58.559 ID:/7DNP8Bwa.net
マジで神スレだから定期的にやってくれ

音声学やったの?


41 :以下\(^o^)/でVIPが送ります:2016/05/07(土) 22:40:11.445 ID:/pWLhcyW0.net
>>38


こまでをとめ

・アクセントのあるところ強く長く!」発

クセントのないとろをく!短く!」発音する

・[アクセント+弱い音節複...] をひとかたと思て、これが同じ時間の間隔でされるうにリズムをと


守って適当なそこら辺の英文を音してみてくれ。完カナ英語だっ人は も段にくなってるのがわかるはず

まだ何発音は説明ないのにな



39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/07(土) 22:39:21.976 ID:XWFRH8/p0.net
続けてー


42 :以下、\(^o^)/でVIPが送りします:2016/05/07(土) 22:54:41.155 ID:/pWLhcyW0.net
個々の母の発音にる前に「母音弱化」のせてくれ

英語でアクセントちゃくちゃ事な理由の一つにこ「母弱化」がある。


みたいな味のuniformityの発音を聞いてみ

http://ejje.weblio.jp/content/uniformity

ドイツ語だったら Uniformitaet で「ウニォアミト」

フランスったら uniformite でミテ」だ

あまあ納行くだろ?

とこ語はどうだ

ナフォーマティ」たいなじにしか聞こえない? ni mi と綴っはずなの





>>次のページへ続く


 


\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:仕事・マネー  |  タグ:ためになる話, スキル・業務内容,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様

 
 

新着記事