面白い生き物を紹介してく
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
64 :鰐 ◆WANI7.EEEE :2017/02/03(金) 23:53:51.973 ID:D17CEWEb0.net
ライラックニシブッポウソウ
スプラトゥーンやった後みたいな鳥
https://pbs.twimg.com/media/CYWZajGUAAQKAkh.jpg

http://stat.ameba.jp/user_images/20150716/17/la-plume-aurasoma/61/43/j/o0412040913367720416.jpg

全部で14色の体色を持つボツワナの国鳥らしい
68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/03(金) 23:55:35.119 ID:o38FATTq0.net
>>64
綺麗
72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/03(金) 23:55:54.596 ID:l8d9m4A/0.net
>>64
飼いたい切実に
84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:03:00.905 ID:+3pGogjc0.net
>>64
こんなん見かけたらガキのイタズラかと思うわ
69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/03(金) 23:55:39.672 ID:o8qpIGNM0.net
カラフルで普通にきれいだな
70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/03(金) 23:55:44.283 ID:4JPTFM1h0.net
こういうの見てると腹減ってくるよな
71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/03(金) 23:55:45.548 ID:GNsnxPm2d.net
時代が違ったら乱獲されてそう
75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/03(金) 23:56:40.176 ID:H0vN1rh70.net
こんな鳥が自然界におるとかロマンあるな
77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/03(金) 23:58:24.046 ID:l8d9m4A/0.net
チュパカブラがいても不思議ではないな
79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/03(金) 23:59:16.975 ID:ruAk2aCN0.net
>>43
こんな羽で飛べるもんなのか
81 :鰐 ◆WANI7.EEEE :2017/02/04(土) 00:00:30.907 ID:jIwZw/J40.net
サンヨウベニホタル
http://iup.2ch-library.com/i/i1772691-1486133790.jpg

https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_sigg8KwvvDMI1qi5Pn8f58CKxg---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-1046516345.jpeg

このアカムトルムの幼虫みたいな虫はサンヨウベニホタルという蛍の幼虫
85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:04:00.096 ID:0ixG76YF0.net
>>81
メカみたいだ
86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:04:00.418 ID:B0y5bSp0d.net
>>81
蛍って幼虫こんなにグロいのか
90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:06:54.045 ID:Zq/to6Py0.net
>>81
成虫はごついのか?
94 :鰐 ◆WANI7.EEEE :2017/02/04(土) 00:10:35.141 ID:jIwZw/J40.net
>>90
成虫はわりかし普通のむし
96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:13:07.602 ID:Zq/to6Py0.net
>>94
そうなのか外敵多いのかね
97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:13:30.958 ID:FOWpjIw00.net
>>94
すごい。1枚めガラスみたい。
100 :鰐 ◆WANI7.EEEE :2017/02/04(土) 00:15:18.558 ID:jIwZw/J40.net
周りのバリアは>>94みたいなサルパの体
タルマワシがサルパをぶっ殺して中身を食べてその中に入り込む
そしてその殻に卵を産み付けて、生まれた子供が殻を食べて育つという
美しい見た目とは裏腹になかなかエグい生態を持つ生物・・・
105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:17:05.170 ID:r/D4MCmu0.net
>>100
かっけーな
88 :鰐 ◆WANI7.EEEE :2017/02/04(土) 00:04:58.283 ID:jIwZw/J40.net
ロクロクビオトシブミ
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/ramyana/20090818/20090818184946.jpg

葉っぱを丸めて中に卵を産んで地面に落とすっていうあのオトシブミの首がやったら長いやつ
なんでこんな首長くしたの?
89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:05:38.846 ID:B0y5bSp0d.net
>>88
コラにしか見えない
91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:07:34.524 ID:+3pGogjc0.net
>>88
生存率低そうなカタチしてんな
94 :鰐 ◆WANI7.EEEE :2017/02/04(土) 00:10:35.141 ID:jIwZw/J40.net
オオサルパ
http://commonpost.info/wordpress/wp-content/uploads/2014/01/1146.jpg

http://cinyus.com/wp-content/uploads/2014/11/salpa-maxima-e1415404056700.jpg

ホヤの仲間 のでかいやつ
透明な円筒状で筒を伸縮させて水を通して前に進む
95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:12:44.897 ID:/52oI4Aza.net
>>57
デルトラクエストの魔女テーガンの息子にそっくりな奴いたわ
100 :鰐 ◆WANI7.EEEE :2017/02/04(土) 00:15:18.558 ID:jIwZw/J40.net
タルマワシ
http://www.gokaiclub.com/images/tanaka/1501/01.jpg

https://oceana.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2012/08/palau_midnight_t_09.jpg

このバリアを貼ったエイリアンみたいな生き物
中身のエビみたいのがタルマワシで
104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:17:00.040 ID:8uZ3bjpU0.net
シューティングかなんかに出てきそう
107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:19:26.635 ID:6dFPlc1i0.net
サムスの敵っぽい
108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:23:15.846 ID:IV6D25jdp.net
寄生虫に寄生されたカタツムリはエグかったなぁ…
109 :鰐 ◆WANI7.EEEE :2017/02/04(土) 00:24:39.453 ID:jIwZw/J40.net
面白ヘビ4連続
鱗が全部逆だってるかっこ良すぎる
ヘアリーブッシュバイパー
http://iup.2ch-library.com/i/i1772698-1486135264.jpg

ヘビなのに角がある
ライノラットスネーク
http://www.jonathansjungleroadshow.co.uk/images/pinocchio.jpg

と思ったらツノが2本あるヘビも
ツノクサリヘビ
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/1/4/145327fa.jpg

潰れた顔が超絶プリティ
シシバナヘビ
http://livedoor.blogimg.jp/enigma_sokuho/imgs/5/9/596beb85.jpg

110 :鰐 ◆WANI7.EEEE :2017/02/04(土) 00:25:17.020 ID:jIwZw/J40.net
ライノラットスネーク貼れてないな
じゃあこれで
http://niyas.xsrv.jp/attoexa/wp-content/uploads/2012/06/rhynchophis_boulengeri01.jpg

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:26:01.111 ID:AW0x9gdwa.net
蛇は爬虫類でもかわいらしい顔してるわ
113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:29:25.644 ID:6dFPlc1i0.net
モンハンにでも出て来そうな顔してるなヘアリーブッシュバイパー
115 :鰐 ◆WANI7.EEEE :2017/02/04(土) 00:30:11.550 ID:jIwZw/J40.net
深海生物好きには有名かな?
ユメナマコ
http://swmcoms.com/wp-content/uploads/2016/09/no05-600x400.jpg

深海棲のナマコの仲間
ナマコのくせに体についてるヒレで泳ぐ
赤めの半透明で、体に発光器がついてて光る
117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:32:10.837 ID:r/D4MCmu0.net
ヘビイケメン過ぎワロタ
118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:32:34.534 ID:0ixG76YF0.net
ナマコの癖に!
119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:33:18.650 ID:AW0x9gdwa.net
オオイカリナマコ好き
123 :鰐 ◆WANI7.EEEE :2017/02/04(土) 00:40:52.918 ID:jIwZw/J40.net
知らない人の方が少ないだろうけど紹介したい!電気ウナギ!
http://withyoume.up.n.seesaa.net/withyoume/image/9_1E99BBBE6B097E382A6E3838AE382AE.jpg

ウナギといいつつ見た目が似てるだけで実は系統的には全然違う魚
2mまで成長し、その体の8割が発電器官!
最大800Vの電撃を繰り出し、馬をも殺したこともある
電気は攻撃に使うだけでなく、ソナーの役割も持っていて障害物や獲物を覚知することも出来る
と、ここまでは生き物好きなら知ってる人も多いだろうけど電気ウナギの凄い所はそれだけじゃない
最近の研究で、物陰に隠れている獲物の筋肉に電気を送って動きを操り、強制的に物陰から出てこさせて捕食する能力も持っている事が判明
完全にチートキャラですわ・・・
ライラックニシブッポウソウ
スプラトゥーンやった後みたいな鳥
https://pbs.twimg.com/media/CYWZajGUAAQKAkh.jpg

http://stat.ameba.jp/user_images/20150716/17/la-plume-aurasoma/61/43/j/o0412040913367720416.jpg

全部で14色の体色を持つボツワナの国鳥らしい
68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/03(金) 23:55:35.119 ID:o38FATTq0.net
>>64
綺麗
72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/03(金) 23:55:54.596 ID:l8d9m4A/0.net
>>64
飼いたい切実に
84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:03:00.905 ID:+3pGogjc0.net
>>64
こんなん見かけたらガキのイタズラかと思うわ
69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/03(金) 23:55:39.672 ID:o8qpIGNM0.net
カラフルで普通にきれいだな
70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/03(金) 23:55:44.283 ID:4JPTFM1h0.net
こういうの見てると腹減ってくるよな
71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/03(金) 23:55:45.548 ID:GNsnxPm2d.net
時代が違ったら乱獲されてそう
75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/03(金) 23:56:40.176 ID:H0vN1rh70.net
こんな鳥が自然界におるとかロマンあるな
77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/03(金) 23:58:24.046 ID:l8d9m4A/0.net
チュパカブラがいても不思議ではないな
79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/03(金) 23:59:16.975 ID:ruAk2aCN0.net
>>43
こんな羽で飛べるもんなのか
81 :鰐 ◆WANI7.EEEE :2017/02/04(土) 00:00:30.907 ID:jIwZw/J40.net
サンヨウベニホタル
http://iup.2ch-library.com/i/i1772691-1486133790.jpg

https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_sigg8KwvvDMI1qi5Pn8f58CKxg---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-1046516345.jpeg

このアカムトルムの幼虫みたいな虫はサンヨウベニホタルという蛍の幼虫
85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:04:00.096 ID:0ixG76YF0.net
>>81
メカみたいだ
86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:04:00.418 ID:B0y5bSp0d.net
>>81
蛍って幼虫こんなにグロいのか
90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:06:54.045 ID:Zq/to6Py0.net
>>81
成虫はごついのか?
94 :鰐 ◆WANI7.EEEE :2017/02/04(土) 00:10:35.141 ID:jIwZw/J40.net
>>90
成虫はわりかし普通のむし
96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:13:07.602 ID:Zq/to6Py0.net
>>94
そうなのか外敵多いのかね
97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:13:30.958 ID:FOWpjIw00.net
>>94
すごい。1枚めガラスみたい。
100 :鰐 ◆WANI7.EEEE :2017/02/04(土) 00:15:18.558 ID:jIwZw/J40.net
周りのバリアは>>94みたいなサルパの体
タルマワシがサルパをぶっ殺して中身を食べてその中に入り込む
そしてその殻に卵を産み付けて、生まれた子供が殻を食べて育つという
美しい見た目とは裏腹になかなかエグい生態を持つ生物・・・
105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:17:05.170 ID:r/D4MCmu0.net
>>100
かっけーな
88 :鰐 ◆WANI7.EEEE :2017/02/04(土) 00:04:58.283 ID:jIwZw/J40.net
ロクロクビオトシブミ
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/ramyana/20090818/20090818184946.jpg

葉っぱを丸めて中に卵を産んで地面に落とすっていうあのオトシブミの首がやったら長いやつ
なんでこんな首長くしたの?
89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:05:38.846 ID:B0y5bSp0d.net
>>88
コラにしか見えない
91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:07:34.524 ID:+3pGogjc0.net
>>88
生存率低そうなカタチしてんな
94 :鰐 ◆WANI7.EEEE :2017/02/04(土) 00:10:35.141 ID:jIwZw/J40.net
オオサルパ
http://commonpost.info/wordpress/wp-content/uploads/2014/01/1146.jpg

http://cinyus.com/wp-content/uploads/2014/11/salpa-maxima-e1415404056700.jpg

ホヤの仲間 のでかいやつ
透明な円筒状で筒を伸縮させて水を通して前に進む
95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:12:44.897 ID:/52oI4Aza.net
>>57
デルトラクエストの魔女テーガンの息子にそっくりな奴いたわ
100 :鰐 ◆WANI7.EEEE :2017/02/04(土) 00:15:18.558 ID:jIwZw/J40.net
タルマワシ
http://www.gokaiclub.com/images/tanaka/1501/01.jpg

https://oceana.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2012/08/palau_midnight_t_09.jpg

このバリアを貼ったエイリアンみたいな生き物
中身のエビみたいのがタルマワシで
104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:17:00.040 ID:8uZ3bjpU0.net
シューティングかなんかに出てきそう
107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:19:26.635 ID:6dFPlc1i0.net
サムスの敵っぽい
108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:23:15.846 ID:IV6D25jdp.net
寄生虫に寄生されたカタツムリはエグかったなぁ…
109 :鰐 ◆WANI7.EEEE :2017/02/04(土) 00:24:39.453 ID:jIwZw/J40.net
面白ヘビ4連続
鱗が全部逆だってるかっこ良すぎる
ヘアリーブッシュバイパー
http://iup.2ch-library.com/i/i1772698-1486135264.jpg

ヘビなのに角がある
ライノラットスネーク
http://www.jonathansjungleroadshow.co.uk/images/pinocchio.jpg

と思ったらツノが2本あるヘビも
ツノクサリヘビ
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/1/4/145327fa.jpg

潰れた顔が超絶プリティ
シシバナヘビ
http://livedoor.blogimg.jp/enigma_sokuho/imgs/5/9/596beb85.jpg

110 :鰐 ◆WANI7.EEEE :2017/02/04(土) 00:25:17.020 ID:jIwZw/J40.net
ライノラットスネーク貼れてないな
じゃあこれで
http://niyas.xsrv.jp/attoexa/wp-content/uploads/2012/06/rhynchophis_boulengeri01.jpg

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:26:01.111 ID:AW0x9gdwa.net
蛇は爬虫類でもかわいらしい顔してるわ
113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:29:25.644 ID:6dFPlc1i0.net
モンハンにでも出て来そうな顔してるなヘアリーブッシュバイパー
115 :鰐 ◆WANI7.EEEE :2017/02/04(土) 00:30:11.550 ID:jIwZw/J40.net
深海生物好きには有名かな?
ユメナマコ
http://swmcoms.com/wp-content/uploads/2016/09/no05-600x400.jpg

深海棲のナマコの仲間
ナマコのくせに体についてるヒレで泳ぐ
赤めの半透明で、体に発光器がついてて光る
117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:32:10.837 ID:r/D4MCmu0.net
ヘビイケメン過ぎワロタ
118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:32:34.534 ID:0ixG76YF0.net
ナマコの癖に!
119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/04(土) 00:33:18.650 ID:AW0x9gdwa.net
オオイカリナマコ好き
123 :鰐 ◆WANI7.EEEE :2017/02/04(土) 00:40:52.918 ID:jIwZw/J40.net
知らない人の方が少ないだろうけど紹介したい!電気ウナギ!
http://withyoume.up.n.seesaa.net/withyoume/image/9_1E99BBBE6B097E382A6E3838AE382AE.jpg

ウナギといいつつ見た目が似てるだけで実は系統的には全然違う魚
2mまで成長し、その体の8割が発電器官!
最大800Vの電撃を繰り出し、馬をも殺したこともある
電気は攻撃に使うだけでなく、ソナーの役割も持っていて障害物や獲物を覚知することも出来る
と、ここまでは生き物好きなら知ってる人も多いだろうけど電気ウナギの凄い所はそれだけじゃない
最近の研究で、物陰に隠れている獲物の筋肉に電気を送って動きを操り、強制的に物陰から出てこさせて捕食する能力も持っている事が判明
完全にチートキャラですわ・・・
\ シェアする /
関連記事
- 動画あり 正体不明の生命体を発見、地球外由来か
- 変 な 生 き 物 ス レ
- ウナギ釣りしに川来た
- 人間が肉食獣に絶滅させられなかったのは何故?
- 地球に実在する化け物の画像
- 近くの山にクワガタ見に行ってきた
- 今日バス釣り行ってきたんだけどザリガニめっちゃ捕れたわ
- カブトムシの画像貼ってくよー
- フクロウの画像ください
- 【虫・生き物】今日撮ってきたこっち見んな写真貼ってく
- シンガポールの動物園いって来たよ!!
- 虫捕りいってきた
- 珍しい生き物の画像が集まるスレ
- 日本の凄い生き物を紹介したい
- 印旛沼でカミツキガメ捕まえてきた!!!
- 面白い生き物を紹介してく
- 自分で撮影した野生動物の写真をうpしていく
- 【画像】アラスカの鹿さん、予想を遥かに超えてデカいw
- ヤゴが羽化したから写真うpするわ
- 今から川で魚、貝、エビ採ってくるwwwwwwwwwwwwwww
- ホントにこんな生き物いるのって画像
- 【画像有り】鳥ってなんであんなに可愛らしいの?
- とっておきの鳥類画像を晒すスレ
- 熊って足速いの?
- ブラジルで泳ぐ巨大ヘビキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- すみだ水族館行ってみた
- のとじま水族館行ってきた
- カマキリがセミを捕まえてるところを撮影したったwww(画像あり)
- 名古屋港水族館行ってきたった
- 男一人で東山動物園行ってきたからうpする
- 伊豆シャボテン公園行ってきたので写真うp
- またバス釣り行って来たよ
- うさぎ島行ってきたw
- ミズカマキリとったけど見る?
- ついにヘラクレスが羽化
- くっそキモい植物が見つかるwwwwwwwwwww
-