私が初恋をつらぬいた話
(10ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
141 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 17:22:50.65 ID:+beSXCVE0
「あいつ等はドコに行ったの…?」
私がそう聞くと、母はぐしゃっと顔を歪ませて今度は大声で泣き始めた。
「なぎぃい〜あんたはドコにも行かないよねぇ?行けないよねぇ?」
私にすがり付いて、泣きじゃくる。母は壊れている……どこか他人事のように、私は思った。
「行かせないからねぇ…逃げようとしたら殺してやる…あんたを殺して私も死んでやるんだぁ」
何故かふと、昨日の先生の苦しそうな顔が頭をよぎる。私の中で、何かがガラガラと崩れていく感じがした。
「…行かないよ……」
思っても無い事を口に出した。
私がそう言うと母はにっこりと微笑んで、私の体を今度は優しく抱きしめた。
私はもう、何も考えるのが嫌になってしまっていた。
143 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 17:25:33.35 ID:+beSXCVE0
夏休みが終わり、また学校が始まる。
先生とはあの日以来、連絡をしていない。
これから就職活動が本格的に忙しくなるからと、私はずっと続けてきたバイトを辞めた。
学校が終わると友達と出かけることも無く、ただ家で飲んだくれている母の世話だけをして過ごした。
毎日コロコロと機嫌が変わる母に翻弄されながら、それでも特に苦痛は感じずに、毎日が淡々と過ぎていった。
私の心は、あの日から何も感じなくなっていた。
高校最後の文化祭が終わった頃。
夏休み中に訪問した5社のうち2社から、その気があるなら席は空けて置くという、内定通知の様な連絡が届いた。
大手デパート内の飲食店と、中規模の一般企業。
私は内心、稼げればどちらでもいいや…という気持ちでその報告を聞いていた。
「まだまだ時間はあるから、ゆっくり考えて」という担任の言葉に従って、私はすぐに返事を返さなかった。
144 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 17:27:27.38 ID:+beSXCVE0
時間だけが気だるく過ぎていった。
ただ そんな中でも漠然と、私の人生は元に戻ったんだな……なんて考えたりしていた。
2学期の終業式の後、私は担任に呼び出された。
いつもの様に職員室ではなく、会議室に呼ばれた事を疑問に感じながら扉をノックする。
会議室に入ると、なにやら担任が険しい顔で座っていた。
「あの…何ですか?」
何か悪い事したっけな?…そう思いながら質問をする。
先生は私を椅子に座るよう促すと、より一層険しい顔で話し始めた。
「…内定が取り消しになった。2社ともだ。」
「え!?」
頭が真っ白になる。
愕然としてる私をチラリと見た先生は、大きく溜め息をついた。
145 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 17:27:30.33 ID:LUqPOmqkP
つらい…
書き溜めだろうけど、書いてて辛くなったりしてないか?だいじょぶ?
146 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 17:29:36.78 ID:+beSXCVE0
>>145
大丈夫ですよ。お気遣い、ありがとうございます。
内定取り消し…正確にはまだ正式に内定通知書が来ていた訳ではないが、本来なら もうすぐ2社から届くはずだった。
ところが先日、2社から内定通知書は送付できないと相次いで電話が掛かってきたそうだ。
1社だけならまだしも、立て続けにこんな連絡が入るのはおかしい。
そう思った担任は、担当者に掛け合ってみた。
すると2社とも、私の素行がかなり悪いという密告の様な電話が掛かってきたのだと、そう言った。
具体的にどういう事を言われたかまでは教えてもらえなかったが、とにかくそんな人物を採用する事は出来ない…そう言われたそうだ。
話し終えると担任は「すまない…」と悔しそうに言った。
私は呆けつつも、黙って頷いた。
帰り道で色々考える。
一体誰がそんな電話をしたんだろう?
友人?私を嫌いな誰か?…まったくわからない。
これから先…どう生きていけばいいんだろう…
ただ漠然とした不安を抱えながら、私は家の玄関を開けた。
148 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 17:31:31.62 ID:+beSXCVE0
リビングに入ると、母はいつものように酒を飲みながらテレビを見ていた。
「お母さん。」
母がかったるそうに「ん」と返事をする。
「…就職、ダメになった。」
母の後姿が一瞬固まる。
でもその次の瞬間には物凄く嬉しそうな笑顔で、バッとこちらに振り向いた。
「あ〜そお〜?残念だったねぇ〜困っちゃったね〜アハハハハ」
妙に上機嫌だ…何かがおかしい。
私はハッとして自室に駆け上がり、机の引き出しを開けた。
「………」
入れていた筈の、2社から渡された封筒と担当者の名刺は、綺麗に無くなっていた。
様々な点が繋がる様に、私の疑問が結ばっていく。
私は脱力していく体を引きずる様に、階段を降りた。
149 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 17:33:45.15 ID:+beSXCVE0
「…お母さん。」
母は鼻歌を歌いながら、「なぁに?」と笑顔で返事をする。
「…何したの?私の部屋に勝手に入って、何をしたの?」
母が笑顔のまま固まる。
「机の引き出し開けたよね?中に入ってる物、どうしたの?何をしたの!!!」
私は思わず怒鳴りつけていた。
長いこと忘れていた怒りの感情が、ジワジワと沸いて来る。
母はしばらく目を右往左往させていたが、急に顔を歪ませ、何やら泣き叫びながら私にしがみついてきた。
「だってぇ!だってあの紙なんて書いてあったと思う!?」
「紙?」
「そうだよ!あの紙!!!!!!寮って書いてあったんだよぉ?寮って寮でしょぉおお!?」
意味が解らない。
「だったら何なのよ!!!」
「許さない!!!!ここを出て行くなんて許さない!!!!許さないんだからああああ!!!!!!」
血走った母の目が、私を睨みつけている。スーッと怒りが抜けていく感じがした。
この人から逃れるなんて、私には出来ない事だったんだな……
悔しさと絶望で、私の思考はまた止まって行った。
150 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 17:35:36.79 ID:+beSXCVE0
絶望に打ちひしがれていても、時間だけは あっという間に過ぎていった。
3学期が始まり2月に入ると、3年生は徐々に登校日は少なくなっていく。
そんな中で周りの生徒達は、確実にある未来に目を輝かせ、キラキラしている。
私にはそれが眩し過ぎて、その数少ない登校日にも学校に行くことが少なくなっていった。
何も考えられず、何もやる気が起きず、私はいつの間にか笑うことも話すことも殆ど無くなっていた。
友人達は心配してくれていたが、でもそんな状態の私に どう接していいのか解らなかったらしい。
少しずつ少しずつ、私から離れていくのが解った。
私の人生はこれでいい。
これでようやく元に戻ったんだ……
毎日毎日、ただひたすらそんな事を考えて暮らしていた。
152 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 17:38:57.67 ID:+beSXCVE0
卒業式を間近に控えたある日。
久しぶりの学校から戻ると、玄関には男物の綺麗な革靴が置かれていた。
中から母の嬉しそうな話し声と、男の人の声がする。
いつの間に男引っ掛けたんだ…?
そう思いながらリビングに入る。
母はもの凄い笑顔で私を見た。
「なぎお帰り〜あ、この人ね、なぎを迎えに来たんだよ〜」
はぁ?っと思いながら男を見る。
私と歳がそう変わらなく見えるチャラい感じの男が、これまた物凄い笑顔で私に頭を下げた。
つられて私も小さく頭を下げる。
「あー娘さん!お母さんに似て美人ですねー!これならもう余裕でオッケーっすよ。」
母と男が楽しそうに笑った。
「…迎えって何?」
かったるく母に聞く。
「なぎのね、面接してくれるんだって〜だから今から一緒に行ってきて〜♪」
はぁ?っと声に出すと、すかさず男が会話に入ってくる。
「いや〜お母さんとは昔っからの知り合いでね、渚さん…でしたっけ?就職に失敗して困ってるって電話が来たもんだから。」
「そうそう〜電話したの〜♪」
「それならウチで働くのはどうかなぁ?って思って、ウチの店長に話してみたんっすよ。」
「そうそう〜♪そしたらね〜、じゃあ今日面接に来いって言ってくれたみたいで〜」
母と男は楽しそうに話を続ける。
「そうなんすよ。だから今から一緒に来て、面接受けてください。店長待ってますから。」
153 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 17:40:35.38 ID:LUqPOmqkP
なんだよ…うそだろ…
どうなっちゃうんだよ…
154 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 17:40:43.06 ID:+beSXCVE0
何だか碌な予感がしない。
「…嫌です。」
私はキッパリ断った。
私がそう言うと、男はさっきまでの笑顔から一変、今度は物凄く険しい顔をした。
「…困るんすよねぇ来てくれないと。わざわざ店長まで待たせてますからねぇ。」
男がギロリとした目で、私と母を交互に見る。
母は焦った様に私に叫んだ。
「さっさと行って来ればいいの!早く用意して!」
行かなきゃ何だかエライ事になりそうだ…
私は諦めて頷いた。
直ぐに部屋に戻って制服から着替える。
下に戻ると もうすでに男は消えていた。
「早く行って〜外の車で待ってるって〜」
私は母を無視して外に出ると、男が待っている車に乗った。
156 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 17:42:44.07 ID:+beSXCVE0
20分くらい走った車は、小さな雑居ビルの前で停まった。
「オレ、車置いてくるんで ちょっとここで待っててください。」
私は言われるがままに降りると、辺りを見渡した。
場所は地元で有名な風俗街。
何となく予想通りの光景に、私は特に驚く事も無く男を待った。
「いや〜お待たせしました。じゃ、入りましょっか。」
直ぐに戻ってきた男に促され、私はビルに入った。
ビルのタバコ臭い空気が気持ち悪い。
階段を降りてすぐの扉を開けると、男は「てんちょ〜〜〜!」と大声で叫んだ。
男の後に続きながら、部屋全体を見回す。
部屋の真ん中に小さいステージがあって、その周りにはフカフカの少し汚いソファが並べられている。
ステージ脇の小さな扉から、ガラの悪そうなヒョロリとした男が顔を出した。
「あ、店長!連れて来ましたよ〜。」
男がヘラヘラと笑いながら言うと、店長らしき男はじろりと私を見た。
そしてヘラ男を手招きで呼び寄せ、なにやら小声で話をしはじめた。
へラ男は何度か頷くと、走って私の元に戻ってきた。
「あいつ等はドコに行ったの…?」
私がそう聞くと、母はぐしゃっと顔を歪ませて今度は大声で泣き始めた。
「なぎぃい〜あんたはドコにも行かないよねぇ?行けないよねぇ?」
私にすがり付いて、泣きじゃくる。母は壊れている……どこか他人事のように、私は思った。
「行かせないからねぇ…逃げようとしたら殺してやる…あんたを殺して私も死んでやるんだぁ」
何故かふと、昨日の先生の苦しそうな顔が頭をよぎる。私の中で、何かがガラガラと崩れていく感じがした。
「…行かないよ……」
思っても無い事を口に出した。
私がそう言うと母はにっこりと微笑んで、私の体を今度は優しく抱きしめた。
私はもう、何も考えるのが嫌になってしまっていた。
143 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 17:25:33.35 ID:+beSXCVE0
夏休みが終わり、また学校が始まる。
先生とはあの日以来、連絡をしていない。
これから就職活動が本格的に忙しくなるからと、私はずっと続けてきたバイトを辞めた。
学校が終わると友達と出かけることも無く、ただ家で飲んだくれている母の世話だけをして過ごした。
毎日コロコロと機嫌が変わる母に翻弄されながら、それでも特に苦痛は感じずに、毎日が淡々と過ぎていった。
私の心は、あの日から何も感じなくなっていた。
高校最後の文化祭が終わった頃。
夏休み中に訪問した5社のうち2社から、その気があるなら席は空けて置くという、内定通知の様な連絡が届いた。
大手デパート内の飲食店と、中規模の一般企業。
私は内心、稼げればどちらでもいいや…という気持ちでその報告を聞いていた。
「まだまだ時間はあるから、ゆっくり考えて」という担任の言葉に従って、私はすぐに返事を返さなかった。
144 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 17:27:27.38 ID:+beSXCVE0
時間だけが気だるく過ぎていった。
ただ そんな中でも漠然と、私の人生は元に戻ったんだな……なんて考えたりしていた。
2学期の終業式の後、私は担任に呼び出された。
いつもの様に職員室ではなく、会議室に呼ばれた事を疑問に感じながら扉をノックする。
会議室に入ると、なにやら担任が険しい顔で座っていた。
「あの…何ですか?」
何か悪い事したっけな?…そう思いながら質問をする。
先生は私を椅子に座るよう促すと、より一層険しい顔で話し始めた。
「…内定が取り消しになった。2社ともだ。」
「え!?」
頭が真っ白になる。
愕然としてる私をチラリと見た先生は、大きく溜め息をついた。
145 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 17:27:30.33 ID:LUqPOmqkP
つらい…
書き溜めだろうけど、書いてて辛くなったりしてないか?だいじょぶ?
146 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 17:29:36.78 ID:+beSXCVE0
>>145
大丈夫ですよ。お気遣い、ありがとうございます。
内定取り消し…正確にはまだ正式に内定通知書が来ていた訳ではないが、本来なら もうすぐ2社から届くはずだった。
ところが先日、2社から内定通知書は送付できないと相次いで電話が掛かってきたそうだ。
1社だけならまだしも、立て続けにこんな連絡が入るのはおかしい。
そう思った担任は、担当者に掛け合ってみた。
すると2社とも、私の素行がかなり悪いという密告の様な電話が掛かってきたのだと、そう言った。
具体的にどういう事を言われたかまでは教えてもらえなかったが、とにかくそんな人物を採用する事は出来ない…そう言われたそうだ。
話し終えると担任は「すまない…」と悔しそうに言った。
私は呆けつつも、黙って頷いた。
帰り道で色々考える。
一体誰がそんな電話をしたんだろう?
友人?私を嫌いな誰か?…まったくわからない。
これから先…どう生きていけばいいんだろう…
ただ漠然とした不安を抱えながら、私は家の玄関を開けた。
148 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 17:31:31.62 ID:+beSXCVE0
リビングに入ると、母はいつものように酒を飲みながらテレビを見ていた。
「お母さん。」
母がかったるそうに「ん」と返事をする。
「…就職、ダメになった。」
母の後姿が一瞬固まる。
でもその次の瞬間には物凄く嬉しそうな笑顔で、バッとこちらに振り向いた。
「あ〜そお〜?残念だったねぇ〜困っちゃったね〜アハハハハ」
妙に上機嫌だ…何かがおかしい。
私はハッとして自室に駆け上がり、机の引き出しを開けた。
「………」
入れていた筈の、2社から渡された封筒と担当者の名刺は、綺麗に無くなっていた。
様々な点が繋がる様に、私の疑問が結ばっていく。
私は脱力していく体を引きずる様に、階段を降りた。
149 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 17:33:45.15 ID:+beSXCVE0
「…お母さん。」
母は鼻歌を歌いながら、「なぁに?」と笑顔で返事をする。
「…何したの?私の部屋に勝手に入って、何をしたの?」
母が笑顔のまま固まる。
「机の引き出し開けたよね?中に入ってる物、どうしたの?何をしたの!!!」
私は思わず怒鳴りつけていた。
長いこと忘れていた怒りの感情が、ジワジワと沸いて来る。
母はしばらく目を右往左往させていたが、急に顔を歪ませ、何やら泣き叫びながら私にしがみついてきた。
「だってぇ!だってあの紙なんて書いてあったと思う!?」
「紙?」
「そうだよ!あの紙!!!!!!寮って書いてあったんだよぉ?寮って寮でしょぉおお!?」
意味が解らない。
「だったら何なのよ!!!」
「許さない!!!!ここを出て行くなんて許さない!!!!許さないんだからああああ!!!!!!」
血走った母の目が、私を睨みつけている。スーッと怒りが抜けていく感じがした。
この人から逃れるなんて、私には出来ない事だったんだな……
悔しさと絶望で、私の思考はまた止まって行った。
150 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 17:35:36.79 ID:+beSXCVE0
絶望に打ちひしがれていても、時間だけは あっという間に過ぎていった。
3学期が始まり2月に入ると、3年生は徐々に登校日は少なくなっていく。
そんな中で周りの生徒達は、確実にある未来に目を輝かせ、キラキラしている。
私にはそれが眩し過ぎて、その数少ない登校日にも学校に行くことが少なくなっていった。
何も考えられず、何もやる気が起きず、私はいつの間にか笑うことも話すことも殆ど無くなっていた。
友人達は心配してくれていたが、でもそんな状態の私に どう接していいのか解らなかったらしい。
少しずつ少しずつ、私から離れていくのが解った。
私の人生はこれでいい。
これでようやく元に戻ったんだ……
毎日毎日、ただひたすらそんな事を考えて暮らしていた。
152 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 17:38:57.67 ID:+beSXCVE0
卒業式を間近に控えたある日。
久しぶりの学校から戻ると、玄関には男物の綺麗な革靴が置かれていた。
中から母の嬉しそうな話し声と、男の人の声がする。
いつの間に男引っ掛けたんだ…?
そう思いながらリビングに入る。
母はもの凄い笑顔で私を見た。
「なぎお帰り〜あ、この人ね、なぎを迎えに来たんだよ〜」
はぁ?っと思いながら男を見る。
私と歳がそう変わらなく見えるチャラい感じの男が、これまた物凄い笑顔で私に頭を下げた。
つられて私も小さく頭を下げる。
「あー娘さん!お母さんに似て美人ですねー!これならもう余裕でオッケーっすよ。」
母と男が楽しそうに笑った。
「…迎えって何?」
かったるく母に聞く。
「なぎのね、面接してくれるんだって〜だから今から一緒に行ってきて〜♪」
はぁ?っと声に出すと、すかさず男が会話に入ってくる。
「いや〜お母さんとは昔っからの知り合いでね、渚さん…でしたっけ?就職に失敗して困ってるって電話が来たもんだから。」
「そうそう〜電話したの〜♪」
「それならウチで働くのはどうかなぁ?って思って、ウチの店長に話してみたんっすよ。」
「そうそう〜♪そしたらね〜、じゃあ今日面接に来いって言ってくれたみたいで〜」
母と男は楽しそうに話を続ける。
「そうなんすよ。だから今から一緒に来て、面接受けてください。店長待ってますから。」
153 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 17:40:35.38 ID:LUqPOmqkP
なんだよ…うそだろ…
どうなっちゃうんだよ…
154 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 17:40:43.06 ID:+beSXCVE0
何だか碌な予感がしない。
「…嫌です。」
私はキッパリ断った。
私がそう言うと、男はさっきまでの笑顔から一変、今度は物凄く険しい顔をした。
「…困るんすよねぇ来てくれないと。わざわざ店長まで待たせてますからねぇ。」
男がギロリとした目で、私と母を交互に見る。
母は焦った様に私に叫んだ。
「さっさと行って来ればいいの!早く用意して!」
行かなきゃ何だかエライ事になりそうだ…
私は諦めて頷いた。
直ぐに部屋に戻って制服から着替える。
下に戻ると もうすでに男は消えていた。
「早く行って〜外の車で待ってるって〜」
私は母を無視して外に出ると、男が待っている車に乗った。
156 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 17:42:44.07 ID:+beSXCVE0
20分くらい走った車は、小さな雑居ビルの前で停まった。
「オレ、車置いてくるんで ちょっとここで待っててください。」
私は言われるがままに降りると、辺りを見渡した。
場所は地元で有名な風俗街。
何となく予想通りの光景に、私は特に驚く事も無く男を待った。
「いや〜お待たせしました。じゃ、入りましょっか。」
直ぐに戻ってきた男に促され、私はビルに入った。
ビルのタバコ臭い空気が気持ち悪い。
階段を降りてすぐの扉を開けると、男は「てんちょ〜〜〜!」と大声で叫んだ。
男の後に続きながら、部屋全体を見回す。
部屋の真ん中に小さいステージがあって、その周りにはフカフカの少し汚いソファが並べられている。
ステージ脇の小さな扉から、ガラの悪そうなヒョロリとした男が顔を出した。
「あ、店長!連れて来ましたよ〜。」
男がヘラヘラと笑いながら言うと、店長らしき男はじろりと私を見た。
そしてヘラ男を手招きで呼び寄せ、なにやら小声で話をしはじめた。
へラ男は何度か頷くと、走って私の元に戻ってきた。
\ シェアする /
関連記事
- 気持ち事がいい大好きだった私の話
- 俺が×2になった理由
- ホストにハマって人生ぶっ壊れたから語る
- 女だけどいまだに親とセックスしてて辞めたい
- 嫁から初恋の人と結婚したいから離婚してと言われた
- 間男と嫁が、約5年近く浮気してた
- 同じクラスのある変な友人の話
- 愛人詐欺に遭った話
- 嫁とまともに口聞かなくなって2年たつ
- 妻が失踪しました
- 結婚して23年後に日記から判明したこれまでの嫁の行動
- ずっと様子がおかしかった妻に問いただした
- 元嫁が俺の空母四隻沈める→離婚
- 昔仲良かった女の現在が悲惨なんだが
- 彼女がやばいやつだったんだけど
- 心を支えてる名言を教えて
- 何も怖いものはないと思っていたバイト時代の話
- けっこう壮絶な私の半生を聞いてくれください
- 介護職アラフィフの俺が処女嫁もらった
- 元AV女優と結婚したが何か質問ある?
- 嫁と無言の生活が3週間になろうとしている
- 夫のオナニー見て見ぬふりしてる
- 元嫁がソープで働いてる事をカミングアウトしてきた
- 嫁の浮気が発覚したんだけどもうやり直せないよな?
- 【閲覧注意】惨めさを痛感するコピペ 中盤
- 昨夜、同居中の義母とセ○クスしてしまった…
- 嫁が妊娠したらしい、が、義父同席の元、産婦人科医から真実が明かされる
- 俺と妻の24年間
- 家出少女と一緒に暮らしている。今も。
- 昨日、嫁の墓参りに行ってきた
-