私が初恋をつらぬいた話
(14ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
200 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 18:48:24.32 ID:+beSXCVE0
「いくらなんでも、それだけあれば借金返せますよね?」
母は呆然としながら、小さくコクリと頷いた。
「日取りの取り決めも無く、勝手に持ってきてしまい恐縮ですが、どうぞお納めください。」
先生が頭を下げる。
私は慌てて止めに入った。
「先生ダメです!そんな大金…」
「ダメじゃありません。これは結納金なんですから、普通の事ですよ。」
私を遮るように強く言うと、先生はニコッと微笑んだ。
でも すぐ冷ややかな笑顔になって、また母をじっと見つめる。
「それに これだけあれば、当面は生活していけますね?アナタは僕とさほど歳も変わらない。まだいくらだってやり直しがきくでしょう。」
母は何も答えない。
202 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 18:50:36.01 ID:+beSXCVE0
「正直、僕はアナタが許せません。
でも渚さんにとっては大事な母親のようです。
このまま捨てるように逃げても、彼女はずっと後悔し続けるでしょう。
だから僕はアナタが憎くても憎みきれないし、捨てたくても見捨てられないんですよ。」
自分でも気がつかない振りをしていた本心を見透かされて、私の胸は何故だかグッと痛んだ。
黙り込んでいる母に目をやると、母も複雑な表情で私を見つめていた。
「…それで身の回りを整理して…やっていけますね?」
先生が言い聞かせるように言うと、母は微かにコクリと頷いた。
母が頷くと、先生は やっといつもの顔に戻った。
「じゃあ、これでもう大丈夫ですね。……渚さん。」
急に名前を呼ばれて、私は慌てて返事をした。
「自分の荷物をまとめなさい。それから…」
先生は正座のまま、辺りをぐるりと見渡す。
「少しだけ、ココを片付けてあげなさい。このままじゃ、いくらなんでも酷い有様ですから。」
え?っと思って先生を見る。
相変わらず穏やかにニコニコ笑っている先生の顔を見ていたら、私の心も不思議と穏やかになっていく。
私は呆けている母をチラリと見ると、ハイと微笑み返した。
204 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 18:53:38.69 ID:+beSXCVE0
「それじゃあ僕は ちょっとだけ出掛けて来ます。すぐに戻りますから、その間にやっておいてくださいね。」
そういうと先生は、床に置いてある紙袋から見た事の無い大きい札束を取り出し、そそくさと玄関の方に歩いてく。
「ちょ!ちょっと先生!」
私は慌てて先生を追いかけた。
「どこにいくんですか?」
「借金、返してきます。お母さんは もう何もしてこないでしょうし、一人でも大丈夫でしょう。」
「返しに行くって…先生がですか?」
私は驚いて聞き返した。
「はい。だってさっさと返しちゃったほうがいいじゃないですか。」
「でも…」
「大丈夫、〇〇さんとは知り合いですから。心配しないで。」
「知り合い!?」
あのガラの悪い店長と、人の良さそうな先生が知り合い…!?
私は さっきよりもっと驚いて聞き返した。
「そうですよ。僕、こう見えて顔が広いんですよ。まぁ詳しいことは後で話しますから。あとは宜しく頼みます。」
先生は驚きの余り固まっている私の頭を撫でると、そそくさと外に出て行った。
206 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 18:55:21.73 ID:+beSXCVE0
玄関の閉まる音で我に返り、そーっとリビングに戻ると、母はまだ椅子にじっと座っていた。
どうしていいのかわからず、私は部屋を片付け始めた。
酒瓶を拾うたびに、むせ返るような臭いで吐き気がする。
私は我慢できなくなって、台所の窓を開けた。
ふとシンクの中を見る。
私が出て行ってから何も食べていなかったのか、シンクの中は意外と綺麗だった。
あらかた片付け終わったところで、私は床に雑巾をかけ始めた。
「……なぎ…」
一心不乱に雑巾をかけていると、母が私を小さく呼んだ。
手を止めて、ゆっくりと母を見る。
母は泣きそうな顔でぼーっと私を見ていた。
「…なに?」
私が聞き返しても、母は「…なぎ…」としか答えない。
私は立ち上がって手を軽く叩くと、そっと母の前にしゃがみこんだ。
「…なぁに?」
母を見上げながら、優しく聞く。
途端、母の顔がクシャッと歪んで、涙をポロポロと流し始めた。
私は何故か急に切なくなって、母の手をそっと握った。
「なぎ…なぎ…」
母はそう言いながら、泣き続けている。
いつの間にか、母に対する怒りも嫌悪感も消えていた。
私は泣いている母をそっと抱きしめた。
208 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 18:57:04.57 ID:+beSXCVE0
母は私にしがみついて、泣き続けている。
「なぎ……なぎ…」
泣きながら、ひたすら私の名前を繰り返している。
「…いいんだよ。もういいから…」
私は宥める様に、母の背中をさすり続けた。
暫らくそうしていると、母の鳴き声は だんだんと小さくなっていき、私はそっと母を放した。
泣いて目を真っ赤にしている母の表情は、心なしか穏やかに見えた。
今までの母とは別人の様に、優しい目で私を見ている。
私はそんな母にニッコリと微笑み返すと、「掃除…しよ?」と言った。
母も少しだけ微笑んで、小さく頷いた。
209 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 19:01:16.14 ID:+beSXCVE0
母と無言で掃除を終え、私は荷物をまとめに2階に上った。
たった5日帰ってきてなかっただけなのに、随分と懐かしく感じる。
あらかた身の回りの物をカバンに詰め終わると、私はどっとベッドに横になった。
大きく深呼吸をすると、吐いた息の分だけ毒気が抜けていくようで、心地よくなっていく。
私は、様々な事を思い出していた。
小さい頃、母がまだ優しかった時の事。
いつからかイジメられるようになり、暗くなるにつれて母との会話が無くなっていった事。
疎遠になっていきつつも、何故か小学校の卒業式に母は出席していた事。
ふと、母は寂しかったんじゃないかと、そう思った。
18で私を産み、世間からは好き放題言われ、実の両親からも死ぬまで会っては貰えなかった。
そんな中で母は、私と同じように荒んで行ったのではないか…
先生のように、優しく包み込んでくれる人が居たら、母の人生も別のものになっていたのかも知れない…
なんとなく、そう思った。
今まで漠然と母親としか見えていなかった母が、寂しい一人の女性に思えてきて、少しだけ切なくなる。
でも もう大丈夫…母はさっき穏やかな顔をしていたじゃないか……
きっとこれからは もう大丈夫…
私はそう確信してガバっと起き上がると、鞄を手に取り再びリビングに戻った。
211 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 19:05:12.54 ID:+beSXCVE0
リビングで母と二人静かに座っていると、玄関が開く音がした。
急いで玄関に向かう。
「お待たせしました。用意、出来ましたか?」
先生は私を見ると、ニコッと笑ってそう言った。
「はい、掃除もちゃんとしました。…先生は大丈夫でしたか…?」
「はいこの通り。無事に帰ってきましたよ。…お母さん、どうですか?」
私はリビングの方を振り返った。
「もう…大丈夫だと思います。」
「そうですか、それならよかった。……じゃあ行きましょうか。」
「あ、荷物取ってきます。」
「あ、渚さんちょっと待って」
リビングに戻ろうとした私を呼び止めると、先生は一枚の封筒を差し出した。これは?という目で先生を見る。
「領収書です。念の為、書いてもらいました。お母さんに渡してあげてください。」
あぁなるほど…そう思いながら封筒を受け取ろうとして、私はドキッとして固まった。
差し出した先生の手のひらが、傷だらけで真っ赤になっている。
ビックリして先生を見た。
先生は相変わらずニッコリ微笑んで、「早く」とだけ言った。
「先生…手…」
「いいから、早く。僕は車に行ってますから。」
先生が後ろ手に、玄関を開ける。
私は封筒を受け取ると、慌ててリビングに戻った。
214 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 19:08:45.71 ID:+beSXCVE0
荷物をまとめた鞄を肩にかけ、母に封筒を渡す。
「…領収書だって。先生が返しに行ってくれたから…」
母はまた泣きそうな顔になって、封筒を受け取った。
「じゃあ…私、行くから…」
そういって母に背を向ける。
玄関でワタワタと靴を履いていると、母は慌てたように「なぎ!」と私を呼び止めた。
振り返ると、母が何やら言いたそうに口をアワアワとさせている。
「…なぁに?」
優しく聞くと、母は少し泣きそうな顔で「またね…」と小さく言った。
私は少しだけ微笑んで「うん。…またね」と返事を返して家の外に出た。
家の前では、先生が車に乗って待っていた。
私は後部座席を開けて荷物を放り込むと、そのまま後ろに座って扉を閉めた。
何故だか、助手席に座るのは気が引けた。
先生は私がしっかり座ったのを確認すると、「さーて、帰りましょうか。」と言って車を出した。
来た時と同じように、二人とも何も話さなかった。
213 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 19:08:41.05 ID:XlpjaHk90
これなら掲示板に書く必要ないじゃん
話の幕間にスレ主との対話があってボロが出たりリアリティを感じたりするのに連投連投で全然読者との会話が無い
「いくらなんでも、それだけあれば借金返せますよね?」
母は呆然としながら、小さくコクリと頷いた。
「日取りの取り決めも無く、勝手に持ってきてしまい恐縮ですが、どうぞお納めください。」
先生が頭を下げる。
私は慌てて止めに入った。
「先生ダメです!そんな大金…」
「ダメじゃありません。これは結納金なんですから、普通の事ですよ。」
私を遮るように強く言うと、先生はニコッと微笑んだ。
でも すぐ冷ややかな笑顔になって、また母をじっと見つめる。
「それに これだけあれば、当面は生活していけますね?アナタは僕とさほど歳も変わらない。まだいくらだってやり直しがきくでしょう。」
母は何も答えない。
202 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 18:50:36.01 ID:+beSXCVE0
「正直、僕はアナタが許せません。
でも渚さんにとっては大事な母親のようです。
このまま捨てるように逃げても、彼女はずっと後悔し続けるでしょう。
だから僕はアナタが憎くても憎みきれないし、捨てたくても見捨てられないんですよ。」
自分でも気がつかない振りをしていた本心を見透かされて、私の胸は何故だかグッと痛んだ。
黙り込んでいる母に目をやると、母も複雑な表情で私を見つめていた。
「…それで身の回りを整理して…やっていけますね?」
先生が言い聞かせるように言うと、母は微かにコクリと頷いた。
母が頷くと、先生は やっといつもの顔に戻った。
「じゃあ、これでもう大丈夫ですね。……渚さん。」
急に名前を呼ばれて、私は慌てて返事をした。
「自分の荷物をまとめなさい。それから…」
先生は正座のまま、辺りをぐるりと見渡す。
「少しだけ、ココを片付けてあげなさい。このままじゃ、いくらなんでも酷い有様ですから。」
え?っと思って先生を見る。
相変わらず穏やかにニコニコ笑っている先生の顔を見ていたら、私の心も不思議と穏やかになっていく。
私は呆けている母をチラリと見ると、ハイと微笑み返した。
204 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 18:53:38.69 ID:+beSXCVE0
「それじゃあ僕は ちょっとだけ出掛けて来ます。すぐに戻りますから、その間にやっておいてくださいね。」
そういうと先生は、床に置いてある紙袋から見た事の無い大きい札束を取り出し、そそくさと玄関の方に歩いてく。
「ちょ!ちょっと先生!」
私は慌てて先生を追いかけた。
「どこにいくんですか?」
「借金、返してきます。お母さんは もう何もしてこないでしょうし、一人でも大丈夫でしょう。」
「返しに行くって…先生がですか?」
私は驚いて聞き返した。
「はい。だってさっさと返しちゃったほうがいいじゃないですか。」
「でも…」
「大丈夫、〇〇さんとは知り合いですから。心配しないで。」
「知り合い!?」
あのガラの悪い店長と、人の良さそうな先生が知り合い…!?
私は さっきよりもっと驚いて聞き返した。
「そうですよ。僕、こう見えて顔が広いんですよ。まぁ詳しいことは後で話しますから。あとは宜しく頼みます。」
先生は驚きの余り固まっている私の頭を撫でると、そそくさと外に出て行った。
206 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 18:55:21.73 ID:+beSXCVE0
玄関の閉まる音で我に返り、そーっとリビングに戻ると、母はまだ椅子にじっと座っていた。
どうしていいのかわからず、私は部屋を片付け始めた。
酒瓶を拾うたびに、むせ返るような臭いで吐き気がする。
私は我慢できなくなって、台所の窓を開けた。
ふとシンクの中を見る。
私が出て行ってから何も食べていなかったのか、シンクの中は意外と綺麗だった。
あらかた片付け終わったところで、私は床に雑巾をかけ始めた。
「……なぎ…」
一心不乱に雑巾をかけていると、母が私を小さく呼んだ。
手を止めて、ゆっくりと母を見る。
母は泣きそうな顔でぼーっと私を見ていた。
「…なに?」
私が聞き返しても、母は「…なぎ…」としか答えない。
私は立ち上がって手を軽く叩くと、そっと母の前にしゃがみこんだ。
「…なぁに?」
母を見上げながら、優しく聞く。
途端、母の顔がクシャッと歪んで、涙をポロポロと流し始めた。
私は何故か急に切なくなって、母の手をそっと握った。
「なぎ…なぎ…」
母はそう言いながら、泣き続けている。
いつの間にか、母に対する怒りも嫌悪感も消えていた。
私は泣いている母をそっと抱きしめた。
208 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 18:57:04.57 ID:+beSXCVE0
母は私にしがみついて、泣き続けている。
「なぎ……なぎ…」
泣きながら、ひたすら私の名前を繰り返している。
「…いいんだよ。もういいから…」
私は宥める様に、母の背中をさすり続けた。
暫らくそうしていると、母の鳴き声は だんだんと小さくなっていき、私はそっと母を放した。
泣いて目を真っ赤にしている母の表情は、心なしか穏やかに見えた。
今までの母とは別人の様に、優しい目で私を見ている。
私はそんな母にニッコリと微笑み返すと、「掃除…しよ?」と言った。
母も少しだけ微笑んで、小さく頷いた。
209 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 19:01:16.14 ID:+beSXCVE0
母と無言で掃除を終え、私は荷物をまとめに2階に上った。
たった5日帰ってきてなかっただけなのに、随分と懐かしく感じる。
あらかた身の回りの物をカバンに詰め終わると、私はどっとベッドに横になった。
大きく深呼吸をすると、吐いた息の分だけ毒気が抜けていくようで、心地よくなっていく。
私は、様々な事を思い出していた。
小さい頃、母がまだ優しかった時の事。
いつからかイジメられるようになり、暗くなるにつれて母との会話が無くなっていった事。
疎遠になっていきつつも、何故か小学校の卒業式に母は出席していた事。
ふと、母は寂しかったんじゃないかと、そう思った。
18で私を産み、世間からは好き放題言われ、実の両親からも死ぬまで会っては貰えなかった。
そんな中で母は、私と同じように荒んで行ったのではないか…
先生のように、優しく包み込んでくれる人が居たら、母の人生も別のものになっていたのかも知れない…
なんとなく、そう思った。
今まで漠然と母親としか見えていなかった母が、寂しい一人の女性に思えてきて、少しだけ切なくなる。
でも もう大丈夫…母はさっき穏やかな顔をしていたじゃないか……
きっとこれからは もう大丈夫…
私はそう確信してガバっと起き上がると、鞄を手に取り再びリビングに戻った。
211 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 19:05:12.54 ID:+beSXCVE0
リビングで母と二人静かに座っていると、玄関が開く音がした。
急いで玄関に向かう。
「お待たせしました。用意、出来ましたか?」
先生は私を見ると、ニコッと笑ってそう言った。
「はい、掃除もちゃんとしました。…先生は大丈夫でしたか…?」
「はいこの通り。無事に帰ってきましたよ。…お母さん、どうですか?」
私はリビングの方を振り返った。
「もう…大丈夫だと思います。」
「そうですか、それならよかった。……じゃあ行きましょうか。」
「あ、荷物取ってきます。」
「あ、渚さんちょっと待って」
リビングに戻ろうとした私を呼び止めると、先生は一枚の封筒を差し出した。これは?という目で先生を見る。
「領収書です。念の為、書いてもらいました。お母さんに渡してあげてください。」
あぁなるほど…そう思いながら封筒を受け取ろうとして、私はドキッとして固まった。
差し出した先生の手のひらが、傷だらけで真っ赤になっている。
ビックリして先生を見た。
先生は相変わらずニッコリ微笑んで、「早く」とだけ言った。
「先生…手…」
「いいから、早く。僕は車に行ってますから。」
先生が後ろ手に、玄関を開ける。
私は封筒を受け取ると、慌ててリビングに戻った。
214 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 19:08:45.71 ID:+beSXCVE0
荷物をまとめた鞄を肩にかけ、母に封筒を渡す。
「…領収書だって。先生が返しに行ってくれたから…」
母はまた泣きそうな顔になって、封筒を受け取った。
「じゃあ…私、行くから…」
そういって母に背を向ける。
玄関でワタワタと靴を履いていると、母は慌てたように「なぎ!」と私を呼び止めた。
振り返ると、母が何やら言いたそうに口をアワアワとさせている。
「…なぁに?」
優しく聞くと、母は少し泣きそうな顔で「またね…」と小さく言った。
私は少しだけ微笑んで「うん。…またね」と返事を返して家の外に出た。
家の前では、先生が車に乗って待っていた。
私は後部座席を開けて荷物を放り込むと、そのまま後ろに座って扉を閉めた。
何故だか、助手席に座るのは気が引けた。
先生は私がしっかり座ったのを確認すると、「さーて、帰りましょうか。」と言って車を出した。
来た時と同じように、二人とも何も話さなかった。
213 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 19:08:41.05 ID:XlpjaHk90
これなら掲示板に書く必要ないじゃん
話の幕間にスレ主との対話があってボロが出たりリアリティを感じたりするのに連投連投で全然読者との会話が無い
\ シェアする /
関連記事
- 死なせてしまった女に贖罪をさせてくれ
- 長男の子を身ごもってしまった
- 借金のカタに取られた元カノの話
- 血の繋がらない子供がもうすぐ成人式を迎える
- 嫁に着物着せたら号泣した
- とある女と付き合った友人が謎の死をとげ、今度はその女が私の留守中に家に侵入してきて逮捕された
- 高校の時に彼女と駆け落ちした時の話
- 幼稚園とか保育園の頃の記憶覚えてる?
- 妻が失踪しました
- 「娘に君以上に好きな人ができた、君にはもう会いたくないと言っている」→ 法外な金を貰って離婚成立した後の話
- 妻が不倫相手と事故死した
- 24の俺がこれまでの人生を語ってく
- 【閲覧注意】惨めさを痛感するコピペ 前半
- 妊娠5ヶ月の嫁に浮気してると思われてた話
- 職場の先輩にトラウマを植え付けられた
- AKBヲタから足を洗って、人生をやり直した話
- 前から怪しいと家を録画してたら、あるママ友の姿が。記念の指輪までもが被害に。
- 用務員なんだけど女教師泣かせてクビになりそう
- 彼女が借金しまくってるっぽいんだが
- 子育てってすごく難易度高い
- 俺氏、パパンになった模様
- 嫁が継続的にレイプされていた事を告白。それは嫁の過去が原因だった
- 元美人だけど、ババアになって自分の存在価値を失った・・・
- 男を作り子供を置いて失踪した汚嫁から久しぶりに子供に会いたいと連絡がきた
- 童貞卒業出来たんだけど彼女ってエロすぎわろた
- 墓場まで持っていくつもりの秘密
- 結婚したら相手がドン引きするレベルのアスペだった
- 衣装ダンスの一番奥に隠してあった嫁さんの日記を見てしまって
- 昨夜、同居中の義母とセ○クスしてしまった…
- 嫁が妊娠したらしい、が、義父同席の元、産婦人科医から真実が明かされる
-