2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

新着記事

 
 

webデザイナーだけど質問ある?

 

\ シェアする /



http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1610102186/


1 :名も無き被検体774号+:2021/01/08(金) 19:36:26.41 ID:gh1eiYaq0.net
質問されたい



4 :名も無き被検体774号+:2021/01/08(金) 20:08:12.84 ID:pkl7FzsBp.net
年収いくら?


7 :名も無き被検体774号+:2021/01/08(金) 20:28:41.06 ID:gh1eiYaq0.net
>>4
本業500万+副業150万

の650万!



5 :名も無き被検体774号+:2021/01/08(金) 20:19:44.72 ID:hyuJC74V0.net
(*。・ω・。)૮(*。・ω・。)ა┌(┌*。・ω・。)┐cssならちとかぢった


7 :名も無き被検体774号+:2021/01/08(金) 20:28:41.06 ID:gh1eiYaq0.net
>>5
HTMLとCSS趣味でやってる人多いよね!

自分もそれの延長だった!

一番大切にしてるのは情報設計と使いやすさかなあ

仮説と検証テストして改善繰り返してるよ!



6 :名被検体774号+:2021/01/08(金) 20:20:41.73 ID:hyuJC74V0.net
(*。・ω・。)デザインする時意している事は


8 :名も無き被検体774号+:2021/01/08(金) 20:38:13.17 ID:hyuJC74V0.net
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)情報設計って何?どんな情報を伝えたいか考えるってこと?


9 :名も無き被検体774号+:2021/01/08(金) 20:50:35.54 ID:gh1eiYaq0.net
>>8
コンテンツ作るときに、情報量が少ないと もちろんダメだけど多過ぎてもダメだから この面では重要度低い情報は消してしまうとかかな!

あとは情報に対して優先度つけて目立たせてあげたり、目立たなくさせたり

大体ベースに既存デザインの課題があるからそこから考えるよ!





10 :名も無き被検体774号+:2021/01/08(金) 20:58:13.31 ID:hyuJC74V0.net
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)取捨選択が大事なんだね

今は都会住?なんか住む場所を選ばない仕事みたいなイメージあるけど都会の方が良かったりする?


11 :名き被検774号+:2021/01/08(金) 21:10:44.00 ID:gh1eiYaq0.net
マスはないけど、都にな多いか

人脈とか勉強会は東京が多

もオもやり取できるし(コロナ前れで対面でたいって顧多かった)

こまで差ないかな

知り合いは旦那さんの海外転勤わせてギリス行けど本でお仕事してるよ!



12 :名も無き被検体774号+:2021/01/08(金) 21:27:37.50 ID:hyuJC74V0.net
┌(┌*。・ω・。)┐૮(*。・ω・。)ა

地方で650万なら結構いいなぁと思った


15 :名も無き被検体774号+:2021/01/09(土) 00:02:14.46 ID:5SPIfS810.net
>>12
ごめんね東京...

まだ若いからまだ年収は上げられる...と思ってる...

作品類は契約上公開できないけど、世間的に有名なサービスとかのデザインしてたよ!!



14 :名も無き被検体774号+:2021/01/08(金) 23:49:43.21 ID:/wyH5tVx0.net
ソフトは何使ってます?


15 :名も無き被検体774号+:2021/01/09(土) 00:02:14.46 ID:5SPIfS810.net
>>14
メインはfigmaかなあ

sketchとフォトショイラレ、aftereffectも使ってる!

コーディングするときはvscode派です



16 :名も無き被検体774号+:2021/01/09(土) 00:55:45.97 ID:bWAFHSS30.net
すごい興味ある

どういう道筋でキャリアを始めた?

どういうところに面白さを感じる?


17 :名も無き被検体774号+:2021/01/09(土) 03:00:53.76 ID:5SPIfS810.net
>>16
自分たちが子供の時って個人サイトとかブログが流行って趣味で作ってた(小中学生)


パソコン系多分得意な方だしプログラミング勉強してみたいから情報学部入る


大学生でバイトするよりレベル高いインターンの方が稼げるじゃん!


フロントエンドエンジニアのインターンする(半年)


コーディングよりデザインのが楽しそう


デザイナーのインターンする(2年)


デザイナーとして新卒入社

こんな感じ!

面白いなって思うのは やっぱりものづくりが単純に好きって言うのもあるけど、エンジニアよりもユーザーに近いからマーケティング的な数値がダイレクトに影響するし

デザイン自体も理論詰めでパズルみたいだし

課題発見→改善で数値上げるのがゲームみたいに感じるからかなあ



18 :名も無き被検体774号+:2021/01/09(土) 07:51:47.24 ID:YBif1yrIM.net
૮(*。・ω・。)ა在宅勤務?


20 :名も無被検体774号+:2021/01/09(土) 14:13:28.18 ID:5SPIfS810.net
>>18
コロナ前から宅勤務だたよ!



19 :名も無き被検体774号+:2021/01/09(土) 14:08:50.76 ID:oJalm1JI0.net
俺もエンジニアだよ

CSS苦手だよ

そもそも全然触らないけど


20 :名も無き被検体774号+:2021/01/09(土) 14:13:28.18 ID:5SPIfS810.net
>>19
お!

エンジニアでCSS苦手って人多いよね

でもフロントじゃなかったら そんな触る事もないよね



21 :き被検体774号+:2021/01/09(土) 19:57:11.59 ID:brCUUiENM.net
ザイんな絵がうまいの?


23 :名も無き被検体774号+:2021/01/09(土) 20:51:52.15 ID:5SPIfS810.net
>>21
そんなことないよ!

そもそも絵を描く機会はほとんどないよ!

自分は仕事で一度も描いたことないかな

イラストを描くのはイラストレーターさん





22 :名も無き被検体774号+:2021/01/09(土) 20:17:30.40 ID:0RHo542c0.net
>>1
30代後半未経験おっさんでもwebデザイナーになれる?


23 :名も無き被検体774号+:2021/01/09(土) 20:51:52.15 ID:5SPIfS810.net
>>22
資格が必要なわけじゃないから年齢は関係ないと思うけど

今までの経験とどんなデザイナーになりたいかかなあ?


企画職からならUXリサーチャー→UIデザイナー→webデザイナー→グラフィックとかいう肩書きの流れでいけそうだけど

年収でいえば最初の方が高そう



24 :名も無き被検体774号+:2021/01/11(月) 16:44:30.98 ID:OQZnG3bi0.net
素人がなるには何から始めたらいいですか?

理数系の頭じゃないとハードル高いですか?


25 :名も無き被検体774号+:2021/01/12(火) 00:32:18.16 ID:CyEay5SR0.net
>>24
文理関係ないと思うよ!!

既存のwebサイトやアプリ見て模写→なんでここはこの色なのか→なんでここはこのレイアウトや配置なのか

を考えるとか?



28 :名も無き被検体774号+:2021/01/12(火) 15:40:58.23 ID:I7I3GztBp.net
>>25
模写って難しそう

デザインを真似るのかぁ

フォトショとかイラレとかドリームウェーバー?とかいるかな


31 :名も無き被検体774号+:2021/01/12(火) 19:35:49.67 ID:CyEay5SR0.net
>>28
勤める会社によると思うけど、デザインはfigma、コーディングはvscodeとかが実務でも使うソフトで無料で使えるのでオススメ!

Adobeは たしかに機能たくさんあるけど、ほとんど使わないし、webデザイン(ページの構成)とかを そこそこ理解してからPhotoshopでグラフィックやるでもいいかなと個人的に思う!

あと最近はwebデザイナーでもコーディング、UI(ページ設計)、グラフィックと業務が分かれてることが多いから基礎だけ全部抑えて そのあとは自分が得意なものを伸ばしていくのがいいと思うな!



37 :名体774号+:2021/01/13(水) 15:19:29.85 ID:RDn0Qc9ap.net
>>31
詳しりがとざいす!

ずは会社に入るとからスタートですか

1さは入た会で全習っきた感じでうか


39 :名も無き被検体774号+:2021/01/13(水) 21:59:12.08 ID:1YiTBW5A0.net
>>37
元々ある程度は独学でやってたよ!

新卒で入った会社で一応研修はしたけど8割くらいは知ってる内容だった!

(どちらかと言うと実務に近いマーケティングの話とかが残り2割)

完全に未経験だと多分新卒でも採用されるの難しいと思うから とりあえずなにか一つ、一人で制作する(できるくらいの力をつける意味もあって)といいかも!



26 :名も無き被検体774号+:2021/01/12(火) 06:29:30.49 ID:GhCNrk+z0.net
仕事の依頼ってどこからくるの?

紹介?


27 :名被検体774号+:2021/01/12(火) 14:08:09.50 ID:CyEay5SR0.net
>>26
一応会社勤めだけど、副業としてくる仕事基本的に紹介!

回だ自分らTwitterの募集み応募たよ!



29 :名も無き被検体774号+:2021/01/12(火) 16:21:00.05 ID:LJKddEWE0.net
種類は違えど俺もデザイナーになりたいから先輩だな


32 :名も無き被検体774号+:2021/01/12(火) 19:46:35.42 ID:CyEay5SR0.net
>>29
お!なにデザイナー?

web以外だとほとんど知識ないから自分の方が無知かも!



38 :名も無き被検体774号+:2021/01/13(水) 20:05:24.14 ID:otQt3dBZ0.net
>>32
服のデザイナー

・・・になるのが夢なんだ


39 :名も無き被検体774号+:2021/01/13(水) 21:59:12.08 ID:1YiTBW5A0.net
>>38
服飾かっこいい!

アパレルの人と仕事したことあるから服飾デザイナーの人と話したこともあるけど、服飾は服飾ですごいなぅて思った

がんばってね!!





>>次のページへ続く


 


\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:仕事・マネー  |  タグ:独立・フリーランス, スキル・業務内容, 副業,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様

 
 

新着記事