2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

新着記事

 
 

1980年代のファミコンのチラシをあげてく

 

\ シェアする /



http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432363995/


1 :以(^o^)/でVIPがお送ます2015/05/23(土) 15:53:15.006 ID:bBBgbdbW0.net
ートのおもゲームショ宣伝・販促用に配られてい

ファミコンのチをあげていきます1980年代中心です

イスの基準や解説尿>>1の思い入れと主観な「○○がないとか」は勘

時の住所や電号な画像を部加しています

名は当時の記、則発

すべて前で


ルダの伝』1986年/任天(DISK)

http://i.imgur.com/YnGclth.jpg
【画像】1980年代のファミコンのチラシをあげてく_1

ドを通を代表するACTゲー三つ答ろと言わら おそらくげるでうシーズの記念べき第一作

FDS拡音源が奏でる壮大オーニングは現在で語りぐさで >>1を含め当宿のフッ子ートをッチリとキャッ

喩なを流して感動方はきっ湿

また本作の公式ジャンルはアクションRPGではなくアクショADVである

このチラシではリンは左はなく右手に剣を持っいる点西



8 :以、\(^o^)/でVIPがお送りしす:2015/05/23(土) 15:56:55.089 ID:bBBgbdbW0.net
ゼルダの伝説面はな感じ

http://i.imgur.com/UAt7z7y.jpg
【画像】1980年代のファミコンのチラシをあげてく_3

ィスクステムでROMカセットのゲームを書き換え用に移植もしていて 珍しいところでは「ソロモンの鍵」「バーガタイムなどのディク版も在する



12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:58:18.265 ID:r45Gjfml0.net
れって鑑定団とかにした構価値あるんだろうね


14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:02:01.684 ID:/lYhrYe40.net
こんなのよくの残ってたな


17 :下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:02:42.024 ID:bBBgbdbW0.net
『ファミリ―ベーシック』1984年/天堂

http://i.imgur.com/Ht5E24T.jpg
【画像】1980年代のファミコンのチラシをあげてく_7

http://i.imgur.com/SXm1NQH.jpg
【画像】1980年代のファミコンのチラシをあげてく_15

http://i.imgur.com/v2Zw2o9.jpg
【画像】1980年代のファミコンのチラシをあげてく_31

ファミコンでプログラミングしようぜ! といのもと発売された辺機器

楽曲製作や占いなどの能もあったが肝心の容量の少なさは如何もし難く 加えてROMカセット特有の接触不よるトラブルにも悩まされ

だが限られックでも工でプログラミンに興じたマニいて 各ゲーム雑誌特集コーナー専門書も多くされ一には好評だ

「ロードラナー」「エバイクー」など いくつかのゲのエディットコースセーブできる尿データレコーダ)

時のシックがある家イコールお金持ちという印象





19 :以下、(^o^)/でVIPがお送りしす:2015/05/23(土) 16:03:53.366 ID:Tq8INvpM0.net
>>1
この時期子だった?

よくっといた


21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:06:33.342 ID:bBBgbdbW0.net
>>19
近代になった入手したのもあります


『ファミリ―ベーシック V3』1985年/任天堂

http://i.imgur.com/kGHhNCA.jpg
【画像】1980年代のファミコンのチラシをあげてく_63

http://i.imgur.com/9rubPpY.jpg
【画像】1980年代のファミコンのチラシをあげてく_127

ファミリ―ベーシックに搭載されていた占いなどの機能を排除し26種類もの新たな命令機能を追加、メモリも4K(!)に増幅してプログラミングに特化した上位バージョンのROMカセット

サンプルとして4つのゲームが搭載されており その中には2コントーラーのマイクを使用するものがある

前述のファミリ―ベーシックと同様シャープとハドソンの共同開発



23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:09:18.663 ID:Re0G31f50.net
素晴らしい!


24 :以(^o^)/でVIPがお送します2015/05/23(土) 16:10:19.086 ID:bBBgbdbW0.net
ドエ』1985年/徳間書店

http://i.imgur.com/ldMfUSe.jpg
【画像】1980年代のファミコンのチラシをあげてく_255

コン同のACか作で二人時プレイが能なSTG

なぜ徳間書店か売さ当時メーには製濫造を防ぐため任天堂が設定した発売本数制限がれを回避ため 別会社を委託することはよた(詳くは「アタョック」で索)

本作植はあの高きマイクロニクス担当し技術力の限界もあろうスプライト表によらつきで敵弾見えなっり 河本よる惑的なサウンドが全く表現されていかったりと ACからのファをガッカリさせ般には超植といわれている

……とれだ言っても当>>1のリスプレゼントだまでも愛着あるんでけどね


Lot Lot』1985年/徳間書店

と見は何をやってるのか正直くわからないが ひとたび理解れば楽しさが拡がるやり要素の貿PZLゲーム

は雑誌「テクノポリの別冊ログラポシェット」にされた般読らの投稿ゲに端を発し1984年AC版が初出



25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:12:07.838 ID:bBBgbdbW0.net
ストロロボSASA』1985年/ア

http://i.imgur.com/XU1yiwI.jpg
【画像】1980年代のファミコンのチラシをあげてく_511

出はMSX「SASA」からの移植でキーファミコン入第一

1P「SASA」と2P「NANA」を操り各々が放が移動手段で 例えば上昇合は下に弾を撃ち下なら上に弾を撃つ

このに慣れるの沿キモACTとしての難かな高く 可あれば人同時プレイもし人でルギーパックの補給の関係でわざと二人用でプしたがよ

ちなみにPAUSEをかけると「NANA愛のテーマ」いう曲が流

明書には譜と詞が載さており歌詞内容はせつな


ラシ同面にアスキースティックの発売予告もアリ

わざざ開発の画を載るとそれだけ力を入れていたうか



27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:13:08.791 ID:6WN9ZAx/0.net
>>25
なんでモザイクかかってるの


31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:17:09.254 ID:bBBgbdbW0.net
>>27
念のため当時の住所や電話番号の部分を消してます



48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:35:48.612 ID:k7DSLwSgr.net
>>25
これやったことあるわ

フワフワしてた





26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:12:53.470 ID:bBBgbdbW0.net
『ハイパースポーツ』1985年/コナミ

http://i.imgur.com/TXproBu.jpg
【画像】1980年代のファミコンのチラシをあげてく_1023

コナミのスポーツゲームといえばオリンピックものというくらい

現在でも夏期冬期オリンピック毎に新作がリリースされていて

本作はAC「ハイパーオリンピック'84」からいくつかの種目を抜いた移植作

前作「ハイパーオリンピック」がひたすら連打競技に特化していた反面 今回はクレー射撃やアーチェリーなどタイミング重視の競技が増えた

これは一説にはACの筐体を「コスリ」による破損から防ぐ為とも言われている

ちなみに当時>>1は鉄定規ではなくピンポン玉を使用していました

チラシに写る少年の笑顔が素敵



28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:13:42.302 ID:bBBgbdbW0.net
『ハイパースポーツ』裏面はこんな感じ

http://i.imgur.com/yEPazJo.jpg
【画像】1980年代のファミコンのチラシをあげてく_2047
このコナミの旧ロゴは特にMSXユーザーには感慨深いものがあるのではなかろうか



29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:13:50.980 ID:TducCrtqx.net
良いね


31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:17:09.254 ID:bBBgbdbW0.net
>>29
ありがとう!


『フラッピー』1985年/デービーソフト

http://i.imgur.com/ExyhDXL.jpg
【画像】1980年代のファミコンのチラシをあげてく_4095

http://i.imgur.com/fH6H6yy.jpg
【画像】1980年代のファミコンのチラシをあげてく_8191

ファミコンの数あるアクションパズルゲームの中で最も多いステージ数(全240面)を誇り初出はPC

明瞭なルールとポップなサウンド、かわいいキャラに反してパズルとしての難易度はかなり高くエビーラ(カニ)のいやらしい動きと一筋縄ではいかないストーンの配置が脳を刺激し今でも熱心なファンは多い

続編やリメイクが盛んで実はけっこう重たいストーリーが存在していた



30 :以下、\(^o^)/でVIPが送りします:2015/05/23(土) 16:16:07.301 ID:f6S+dqu40.net
懐かすぎるだ


32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:19:21.781 ID:bBBgbdbW0.net
『ゲイモス』1985年/アスキー

http://i.imgur.com/pLIyNRS.jpg
【画像】1980年代のファミコンのチラシをあげてく_16383

太陽系の惑星を舞台に展開する全六面の疑似3D風STG

難易度は易しく手軽に楽しめるがサウンドが単調で背景以外の面構成に変化が乏しいのでいささかの喰い足りなさは拭えない

タイトーの「スカイデストロイヤー」に近いと考えて差し支えないです



33 :以下、\(^o^)/でVIPがす:2015/05/23(土) 16:19:30.118 ID:TyPwjyd/r.net
代を感させるな


34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:20:22.594 ID:bBBgbdbW0.net
『高機動戦闘メカ ヴォルガード2』1985年/デービーソフト

(数字部分は本来ローマ数字)
http://i.imgur.com/EC5I0GW.jpg
【画像】1980年代のファミコンのチラシをあげてく_32767

http://i.imgur.com/Smr6HvA.jpg
【画像】1980年代のファミコンのチラシをあげてく_65535

ハドソンと並び北海道に君臨していた古参PCメーカーにして一癖ある作風でファンにはおなじみのデービーソフトによるSTG

本作はPCで発売された前作「ヴォルガード」の続編(ファミコン未発売)で変形タイプのライフ制自機と有限弾(いずれも回復アリ)そして 状況に応じたパワ―アップを駆使して全25面を進んでゆく

ユニークな点としてサウンドに公式の歌詞がついていることで有名

爽快感は薄いが高度な戦略性を要求されるので闇雲に弾を撃つだけでは進めない

一味違うSTGをプレイしたい方は手に取ってみてはいかがでしょ?

なおデービーソフトはハドソンともども既にその歴史に幕を下ろしていて娯楽産業の諸行無常、栄枯盛衰を痛感してやまない





>>次のページへ続く


 


\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:写真・CG・アート  |  タグ:その他,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 
 

新着記事