嫁から凄まじい破壊力のカミングアウトされたんだが
(18ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
156 :名無しさん :2014/04/09(水)09:48:27 ID:R7UOXOHM4
>>129>>131に激しく同意
二人でどうしてもやっていきたいなら、どちらの親族とも絶縁するくらいでないと、当人たちは勿論、周囲が振り回されるだけだよ
そして、二人だけでやってみたとき、嫁妹や1両親の意見が身にしみてわかると思うわ
131 :名無しさん :2014/04/09(水)01:56:07 ID:BJTGUVR6V
一度別れて、他の女性とお付きあいしてみれば?
何のしがらみも無く、普通に生活できる有り難さを痛感すると思うよ。
1さんは、他の女性と恋愛したことないみたいだから、前の状態に戻りたくないだけなんじゃないかな?
あなたの配偶者のしたことは、若気の至りの範疇を超えてるよ。
倫理観が育ってなくても、感覚的に それはダメだと思ってやらないもんだよ。
若さが どうこうじゃなくて、人間としての根幹がヤバイ人だと思う。
人並みに母になりたいって言い出すのが目に見えてるし、子どもが出来たら、またニタ男の影に怯える羽目になる。
1さん、ご兄弟いないのかな?
その配偶者と一緒にいるかぎり、ご兄弟とか、そのお子さんに影響出たら、責任とれないよ。
140 :名無しさん :2014/04/09(水)02:32:34 ID:fhTeXkW8p
>>131
これ
135 :名無しさん :2014/04/09(水)02:11:42 ID:zzUIiAaKq
こんなドラマみたいなことってあるんだな。
それにしても>>1の親は厳しすぎね?
143 :名無しさん :2014/04/09(水)02:41:50 ID:GtYs85dnX
>>135-136
失礼ながら同じ事思ったわ・・・
御両親にとって息子が大事なのは勿論だが、>>1の人生なんだからさ
何を言われようが>>1の考えを貫き通せば良かったのに
「両親が」納得するまでの期間別居って・・・
157 :名無しさん :2014/04/09(水)10:13:56 ID:1FmKdy4bg
まぁ親の別居指示は1を一人で冷静にさせて、離婚してもらいたいからだろう
一緒に住んでたら更に情も湧くしね
過去のこと どうして自分から話してくれなかったんだ、って嫁を責めたから 嫁としては同じ過ちを繰り返したくなくて1の両親に自分から打ち明けたかったんだろうね
158 :名無しさん :2014/04/09(水)10:19:02 ID:dxgKilfcH
アホかよ
ご両親に気持ちをわかってもらうんじゃなくて、ご両親の気持ちをわかってあげなきゃなんだよ
170 :名無しさん :2014/04/09(水)11:47:45 ID:JOBcQ688L
>>158
ほんとこれ
嫁は許してもらいたくて懺悔したんだろうが、>>1両親からしてみたら許したところで わだかまりやしこりは必ず残るわな
ましてや結婚してからの話ではないし この一件は家族の問題ではなく夫婦の問題だよ
171 :名無しさん :2014/04/09(水)11:57:01 ID:HJBj6m78H
決めるのは自分(キリッ
173 :名無しさん :2014/04/09(水)12:07:04 ID:36tRwX6eD
>>171
マジそれ。
自分と嫁のことしか考えてない。
周りに どんな迷惑や面倒をかけるか、ちゃんと理解した上で、それらに対しての責任やフォローをきっちり取れる、そういう前提での「決めるのは自分」なのにね。
自己決定権は、権利であり、責任を取る義務とペア何だよな。
親の別居指示は、その辺りの責任感に関して、子に対する信頼が揺らいでるサインかもな。
177 :名無しさん :2014/04/09(水)14:23:56 ID:GYSnIXkbr
両親は別れさせる気満々だよな
別居して昔の嫁に戻らないかと期待してると思う。
でさ、ココまで読んで思ったんだけど嫁別れたいんじゃないかって事。
常識で考えて親が許すわけないじゃん。
それに今迄の報告で何が何でも一緒にいたいって気持ちが嫁から感じられないんだよな〜
俺だけかな?
1も最初から別れたくなきゃ過去は過去って笑い飛ばすくらいじゃなくちゃ この先一緒に過ごせたにしても何かのきっかけで この事で嫁せめるぞ
180 :名無しさん :2014/04/09(水)14:59:52 ID:Kku42eIVy
>>177
それ自分も思った。
嫁は、1のことは好きで後悔もしてるのは事実かもしれないが もう色々めんどくさくなってるような気がする。
それに、謝ってはいるが、すがりつくとか、必死で許しを乞うこともないし案外1程結婚に執着してないようにも見える。
有責側から離婚とは言えない。でも1は、離婚の意思はないという。
だったら、1が両親の意向に逆らえない性格とわかっているのなら1両親に、自身の悪事を告白する方が効果的といえる(失敗に終わったようだが)
嫁を ほんとに好きなら、もう開放してあげたらいいのに
どちらかがペナルティを負った状態の結婚生活は破綻しやすいと思うし
1は、若いんだから もう少し普通の恋愛沢山した方がいいような気がするな
ま、創作でないのなら・・・
199 :名無しさん :2014/04/09(水)23:10:11 ID:KeCxlpwcf
本当に親の気持ちを汲もうとするならば、やっぱり1度離婚すべきだと思う。
奥さんは旧姓に戻ってもらう。最低でも騙されてた期間分は一切接触なし。
自分たちや周囲の人へもケジメをつけるなら、そのくらいやらなくちゃ。
赤の他人に戻っても、本当に縁のある二人なら1からスタートできるって。
--------------------
302 :◆NmG9W0Mff.m9 :2014/04/11(金)00:32:26 ID:wi1bVuYgc
レス延びてて驚いた
めちゃめちゃ批判多いな
でも、俺としては後悔してない
今回のことも、やり直すために必要なことだったって思ってる
出来ることなら両親が本当に認めてくれた上でやり直したい
もちろん、それは難しいってことも分かる
305 :◆NmG9W0Mff.m9 :2014/04/11(金)00:37:33 ID:wi1bVuYgc
とりあえず、今はまだ両親に頭下げることしか出来ない
嫁と一緒に暮らしたいけど、まずは親を説得してみる
自己満足だの自分に酔ってるだの意見があるけど、間違ってはないと思う
やってることは無茶苦茶だし、意味もないかもしれない
まあ、バカな男なりに考えたバカげた行動なんだよ
自己満足でも、やるべきだと思ったからした
でもまあ、批判が多いってことは やっぱりバカげた行動なんだろうな
とにかく、しばらく頭を下げてみるよ
色々ごめんな
310 :名無しさん :2014/04/11(金)00:46:20 ID:FiRbjT10B
>>305
仮に>>1両親が許したとしても わだかまりが残るであろうことに関してはどう考えてるの?
313 :◆NmG9W0Mff.m9 :2014/04/11(金)00:55:39 ID:wi1bVuYgc
>>310>>311
蟠りが残るのはある程度分かってる
でも、出来る限りのことはしたい
311 :名無しさん :2014/04/11(金)00:50:39 ID:e8fqnDN7F
>>302
まあ気持ちは分かるが、親が腹の底から許すことは一生ないだろうから、気がすむのを待つしかないだろうね
以前のように仲良くできる日がくるかもと思ってるなら、はっきり無理だと言っとく
嫁をいびる姑とかいるだろ?
親は息子と違って、必ずしも嫁を受け入れる必要はないんだよ
だから一生許さなくても舅と姑をやっていける、1の手前許した素振りはするだろうけどね
そこのところを分かってないと、1が頑張るほど親を苦しめることになる
307 :名無しさん :2014/04/11(金)00:43:26 ID:owQ3GJqsm
>>303
いっち再来か。
色々言われてるのはわかるが 俺の気になってる点を出来る限りで回答願いたい。
・ニタ男の処遇をどうするか?
他色々あるが まずはこの一点がきになる。
313 :◆NmG9W0Mff.m9 :2014/04/11(金)00:55:39 ID:wi1bVuYgc
>>307
考えてはいるけど、とりあえず自分の周辺から整理していきたい
俺バカだから、同時進行ってのが苦手なんだよ
314 :名無しさん :2014/04/11(金)00:59:42 ID:FiRbjT10B
>>313
何度も>>1実家へは嫁と一緒に足を運んでるってことか
>>1両親に話をしたことで嫁は>>1と別れたがっているとも思ったが その心配はないようだな
じゃあ応援するよ!ガンバレ!
318 :◆NmG9W0Mff.m9 :2014/04/11(金)01:07:26 ID:wi1bVuYgc
>>314
うん
頑張る
319 :名無しさん :2014/04/11(金)01:13:57 ID:FiRbjT10B
>>318
ところでさ>>1と嫁は誰に似てる?
320 :◆NmG9W0Mff.m9 :2014/04/11(金)01:17:32 ID:wi1bVuYgc
>>319
よく分からん
嫁は、そうだな、最近ホットモットのCMに出てるあの女の人が一番近いかも
俺は……察しろ
321 :名無しさん :2014/04/11(金)01:18:56 ID:Bcad1B099
>>318
嫁が1を好きなのはわかるが、1が必死過ぎて嫁もやむなくという気もする
嫁が精神的に壊れるか親が折れるのが先か…表面上許しても ほんとの和解は難しいよ
二人の再構築の意志がそこまで固いのなら、いっそニタ男からも親からも完全に離れてみたら
324 :◆NmG9W0Mff.m9 :2014/04/11(金)01:57:59 ID:wi1bVuYgc
>>321
一度離れるか……
全部終わったら引っ越そうかな
315 :名無しさん :2014/04/11(金)01:02:31 ID:Bcad1B099
>>313
嫁と一緒に頭下げるかどうかが問題ではなく、自分の息子を侮辱した嫁のために頭を下げる1に対してやりきれないってことだよ
そもそも嫁はホントに再構築を望んでるのか疑問なんだが
318 :◆NmG9W0Mff.m9 :2014/04/11(金)01:07:26 ID:wi1bVuYgc
>>315
望んでないなら とっとと どっか行ってるだろうし、わざわざ俺の実家に謝りにいかないだろ
それともそれも演技と?
なんのためにって話になるぞ
309 :名無しさん :2014/04/11(金)00:45:30 ID:Bcad1B099
自分が1の親なら、被害者である息子が頭を下げる姿を見るのは辛いし、下げれは下げるほど嫁への憎しみが湧くと思うが…
313 :◆NmG9W0Mff.m9 :2014/04/11(金)00:55:39 ID:wi1bVuYgc
>>309
頭下げるのは基本嫁と一緒
嫁も俺一人に押し付けたりしてない
ていうより、むしろ俺がついていってる感じ
>>129>>131に激しく同意
二人でどうしてもやっていきたいなら、どちらの親族とも絶縁するくらいでないと、当人たちは勿論、周囲が振り回されるだけだよ
そして、二人だけでやってみたとき、嫁妹や1両親の意見が身にしみてわかると思うわ
131 :名無しさん :2014/04/09(水)01:56:07 ID:BJTGUVR6V
一度別れて、他の女性とお付きあいしてみれば?
何のしがらみも無く、普通に生活できる有り難さを痛感すると思うよ。
1さんは、他の女性と恋愛したことないみたいだから、前の状態に戻りたくないだけなんじゃないかな?
あなたの配偶者のしたことは、若気の至りの範疇を超えてるよ。
倫理観が育ってなくても、感覚的に それはダメだと思ってやらないもんだよ。
若さが どうこうじゃなくて、人間としての根幹がヤバイ人だと思う。
人並みに母になりたいって言い出すのが目に見えてるし、子どもが出来たら、またニタ男の影に怯える羽目になる。
1さん、ご兄弟いないのかな?
その配偶者と一緒にいるかぎり、ご兄弟とか、そのお子さんに影響出たら、責任とれないよ。
140 :名無しさん :2014/04/09(水)02:32:34 ID:fhTeXkW8p
>>131
これ
135 :名無しさん :2014/04/09(水)02:11:42 ID:zzUIiAaKq
こんなドラマみたいなことってあるんだな。
それにしても>>1の親は厳しすぎね?
143 :名無しさん :2014/04/09(水)02:41:50 ID:GtYs85dnX
>>135-136
失礼ながら同じ事思ったわ・・・
御両親にとって息子が大事なのは勿論だが、>>1の人生なんだからさ
何を言われようが>>1の考えを貫き通せば良かったのに
「両親が」納得するまでの期間別居って・・・
157 :名無しさん :2014/04/09(水)10:13:56 ID:1FmKdy4bg
まぁ親の別居指示は1を一人で冷静にさせて、離婚してもらいたいからだろう
一緒に住んでたら更に情も湧くしね
過去のこと どうして自分から話してくれなかったんだ、って嫁を責めたから 嫁としては同じ過ちを繰り返したくなくて1の両親に自分から打ち明けたかったんだろうね
158 :名無しさん :2014/04/09(水)10:19:02 ID:dxgKilfcH
アホかよ
ご両親に気持ちをわかってもらうんじゃなくて、ご両親の気持ちをわかってあげなきゃなんだよ
170 :名無しさん :2014/04/09(水)11:47:45 ID:JOBcQ688L
>>158
ほんとこれ
嫁は許してもらいたくて懺悔したんだろうが、>>1両親からしてみたら許したところで わだかまりやしこりは必ず残るわな
ましてや結婚してからの話ではないし この一件は家族の問題ではなく夫婦の問題だよ
171 :名無しさん :2014/04/09(水)11:57:01 ID:HJBj6m78H
決めるのは自分(キリッ
173 :名無しさん :2014/04/09(水)12:07:04 ID:36tRwX6eD
>>171
マジそれ。
自分と嫁のことしか考えてない。
周りに どんな迷惑や面倒をかけるか、ちゃんと理解した上で、それらに対しての責任やフォローをきっちり取れる、そういう前提での「決めるのは自分」なのにね。
自己決定権は、権利であり、責任を取る義務とペア何だよな。
親の別居指示は、その辺りの責任感に関して、子に対する信頼が揺らいでるサインかもな。
177 :名無しさん :2014/04/09(水)14:23:56 ID:GYSnIXkbr
両親は別れさせる気満々だよな
別居して昔の嫁に戻らないかと期待してると思う。
でさ、ココまで読んで思ったんだけど嫁別れたいんじゃないかって事。
常識で考えて親が許すわけないじゃん。
それに今迄の報告で何が何でも一緒にいたいって気持ちが嫁から感じられないんだよな〜
俺だけかな?
1も最初から別れたくなきゃ過去は過去って笑い飛ばすくらいじゃなくちゃ この先一緒に過ごせたにしても何かのきっかけで この事で嫁せめるぞ
180 :名無しさん :2014/04/09(水)14:59:52 ID:Kku42eIVy
>>177
それ自分も思った。
嫁は、1のことは好きで後悔もしてるのは事実かもしれないが もう色々めんどくさくなってるような気がする。
それに、謝ってはいるが、すがりつくとか、必死で許しを乞うこともないし案外1程結婚に執着してないようにも見える。
有責側から離婚とは言えない。でも1は、離婚の意思はないという。
だったら、1が両親の意向に逆らえない性格とわかっているのなら1両親に、自身の悪事を告白する方が効果的といえる(失敗に終わったようだが)
嫁を ほんとに好きなら、もう開放してあげたらいいのに
どちらかがペナルティを負った状態の結婚生活は破綻しやすいと思うし
1は、若いんだから もう少し普通の恋愛沢山した方がいいような気がするな
ま、創作でないのなら・・・
199 :名無しさん :2014/04/09(水)23:10:11 ID:KeCxlpwcf
本当に親の気持ちを汲もうとするならば、やっぱり1度離婚すべきだと思う。
奥さんは旧姓に戻ってもらう。最低でも騙されてた期間分は一切接触なし。
自分たちや周囲の人へもケジメをつけるなら、そのくらいやらなくちゃ。
赤の他人に戻っても、本当に縁のある二人なら1からスタートできるって。
--------------------
302 :◆NmG9W0Mff.m9 :2014/04/11(金)00:32:26 ID:wi1bVuYgc
レス延びてて驚いた
めちゃめちゃ批判多いな
でも、俺としては後悔してない
今回のことも、やり直すために必要なことだったって思ってる
出来ることなら両親が本当に認めてくれた上でやり直したい
もちろん、それは難しいってことも分かる
305 :◆NmG9W0Mff.m9 :2014/04/11(金)00:37:33 ID:wi1bVuYgc
とりあえず、今はまだ両親に頭下げることしか出来ない
嫁と一緒に暮らしたいけど、まずは親を説得してみる
自己満足だの自分に酔ってるだの意見があるけど、間違ってはないと思う
やってることは無茶苦茶だし、意味もないかもしれない
まあ、バカな男なりに考えたバカげた行動なんだよ
自己満足でも、やるべきだと思ったからした
でもまあ、批判が多いってことは やっぱりバカげた行動なんだろうな
とにかく、しばらく頭を下げてみるよ
色々ごめんな
310 :名無しさん :2014/04/11(金)00:46:20 ID:FiRbjT10B
>>305
仮に>>1両親が許したとしても わだかまりが残るであろうことに関してはどう考えてるの?
313 :◆NmG9W0Mff.m9 :2014/04/11(金)00:55:39 ID:wi1bVuYgc
>>310>>311
蟠りが残るのはある程度分かってる
でも、出来る限りのことはしたい
311 :名無しさん :2014/04/11(金)00:50:39 ID:e8fqnDN7F
>>302
まあ気持ちは分かるが、親が腹の底から許すことは一生ないだろうから、気がすむのを待つしかないだろうね
以前のように仲良くできる日がくるかもと思ってるなら、はっきり無理だと言っとく
嫁をいびる姑とかいるだろ?
親は息子と違って、必ずしも嫁を受け入れる必要はないんだよ
だから一生許さなくても舅と姑をやっていける、1の手前許した素振りはするだろうけどね
そこのところを分かってないと、1が頑張るほど親を苦しめることになる
307 :名無しさん :2014/04/11(金)00:43:26 ID:owQ3GJqsm
>>303
いっち再来か。
色々言われてるのはわかるが 俺の気になってる点を出来る限りで回答願いたい。
・ニタ男の処遇をどうするか?
他色々あるが まずはこの一点がきになる。
313 :◆NmG9W0Mff.m9 :2014/04/11(金)00:55:39 ID:wi1bVuYgc
>>307
考えてはいるけど、とりあえず自分の周辺から整理していきたい
俺バカだから、同時進行ってのが苦手なんだよ
314 :名無しさん :2014/04/11(金)00:59:42 ID:FiRbjT10B
>>313
何度も>>1実家へは嫁と一緒に足を運んでるってことか
>>1両親に話をしたことで嫁は>>1と別れたがっているとも思ったが その心配はないようだな
じゃあ応援するよ!ガンバレ!
318 :◆NmG9W0Mff.m9 :2014/04/11(金)01:07:26 ID:wi1bVuYgc
>>314
うん
頑張る
319 :名無しさん :2014/04/11(金)01:13:57 ID:FiRbjT10B
>>318
ところでさ>>1と嫁は誰に似てる?
320 :◆NmG9W0Mff.m9 :2014/04/11(金)01:17:32 ID:wi1bVuYgc
>>319
よく分からん
嫁は、そうだな、最近ホットモットのCMに出てるあの女の人が一番近いかも
俺は……察しろ
321 :名無しさん :2014/04/11(金)01:18:56 ID:Bcad1B099
>>318
嫁が1を好きなのはわかるが、1が必死過ぎて嫁もやむなくという気もする
嫁が精神的に壊れるか親が折れるのが先か…表面上許しても ほんとの和解は難しいよ
二人の再構築の意志がそこまで固いのなら、いっそニタ男からも親からも完全に離れてみたら
324 :◆NmG9W0Mff.m9 :2014/04/11(金)01:57:59 ID:wi1bVuYgc
>>321
一度離れるか……
全部終わったら引っ越そうかな
315 :名無しさん :2014/04/11(金)01:02:31 ID:Bcad1B099
>>313
嫁と一緒に頭下げるかどうかが問題ではなく、自分の息子を侮辱した嫁のために頭を下げる1に対してやりきれないってことだよ
そもそも嫁はホントに再構築を望んでるのか疑問なんだが
318 :◆NmG9W0Mff.m9 :2014/04/11(金)01:07:26 ID:wi1bVuYgc
>>315
望んでないなら とっとと どっか行ってるだろうし、わざわざ俺の実家に謝りにいかないだろ
それともそれも演技と?
なんのためにって話になるぞ
309 :名無しさん :2014/04/11(金)00:45:30 ID:Bcad1B099
自分が1の親なら、被害者である息子が頭を下げる姿を見るのは辛いし、下げれは下げるほど嫁への憎しみが湧くと思うが…
313 :◆NmG9W0Mff.m9 :2014/04/11(金)00:55:39 ID:wi1bVuYgc
>>309
頭下げるのは基本嫁と一緒
嫁も俺一人に押し付けたりしてない
ていうより、むしろ俺がついていってる感じ
\ シェアする /
関連記事
- 嫁にありがとうって言ってみた。
- すごく大切な幼馴染の女の子との話
- 人生を変えてくれた恩師の話をきいてくれ
- 風俗にハマって人生転落した話
- 根暗の俺がDQNのおかげで生まれ変われた話
- 戦時中に妻を兵隊に差し出した
- 自殺一歩手前だった俺を助けてくれた女子と運命的な再会をした
- 近所のDQN家族との闘争の日々を送った話
- 嫁の浮気発覚から再構築までの話
- 男作って離婚する汚嫁が、連れ子(娘)を置いていくつもりらしい
- 出張から戻ったら自宅に知らない奴が住んでる
- 結婚する前に嫁が暴露した隠し事がやば過ぎて笑うしか無かったんだが
- 24の俺がこれまでの人生を語ってく
- 元風俗嬢、元セクキャバ嬢が今までの人生を語る
- 人違いでいきなり暴行を受けた。相手は警察へ連行。しかし本当の犯人は、、、
- 元嫁が俺の空母四隻沈める→離婚
- 元バックパッカー(♀)だけど質問ある?
- アニオタの先輩がすごい奴かもしれない
- 婚活BBAとなった知り合いの話
- 社長→公務員→子持ち主婦→投資家 質問ありますか?
- 実父のATMになり摂食障害・自殺未遂を経験した話
- 悲惨過ぎる貧乏生活の体験談
- 前は子供なんて大嫌いだったけど赤ん坊が出来てから考えが変わった
- 「頭のいい、頭の回転の速い人になりたい」という問いかけに対するネット上の意見いろいろ
- ソープ嬢と再婚することになった負け組だけど質問ある?
- 嫁がライブ後の打ち上げ飲み会で泥酔して、気がついたら裸だったと告白してきた
- 嫁が連絡なしで泊まってくることが多いんだが
- 嫁の浮気が発覚したんだけどもうやり直せないよな?
- 昨夜、同居中の義母とセ○クスしてしまった…
- 嫁が妊娠したらしい、が、義父同席の元、産婦人科医から真実が明かされる
-