ドッペルゲンガーと人生を交換した話
(7ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
143 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:11:05.75 ID:EjVEnkhT.net
「なっ……」
「じゃあ始めましょうか」
「待て! できるわけがないだろう、そんなこと。無理に決まってる」
「柊、信じて私を。私はわかる、絶対に」
七瀬は俺の目を真っ直ぐ見て、そう言った。
そんな目で見られたら、言い返すことはできない。
144 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:11:33.45 ID:EjVEnkhT.net
でも……それでも七瀬にそんなことをさせたくはなかった。だから俺は止めるように声を出した。
「でも……」
「大丈夫だから、ね」
七瀬にそんな顔をされたら、了承するしかなかった。
「わかった」
「決まりですね、じゃあ、少し後ろを向いていてください」
そう言われて、七瀬は後ろを向いた。
145 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:11:56.72 ID:EjVEnkhT.net
「じゃあ始めましょうか」
俺達は横並びになった。どっからどう見ても、同じ人間が二人いるようにしか見えないだろう。これを見分けるなんて……
「右」
七瀬は振り向いてすぐにそう言った。正解だった。
146 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:12:21.14 ID:EjVEnkhT.net
「当たりですね。まぁ、一回目ですからね。じゃあ、もう一度後ろを向いてください」
椿は飄々とした顔でそう言った。
そうだ、まだ一回目だ。
でも今ので俺の心はもう決まっていた。七瀬が俺に信じてと言ったんだ。それなら俺はただ七瀬を信じるだけだ。たとえ結果がどうなろうと。
147 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:12:45.68 ID:EjVEnkhT.net
「じゃあ二回目、どうぞ」
「右」
また即答だった。正解だ。
「当たりです。偶然ってすごいですね。それでは、また後ろを向いてください」
椿の顔にはまだ余裕が感じられた。
148 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:13:36.49 ID:EjVEnkhT.net
「三回目、どうぞ」
「左」
「なっ……」
椿の顔に焦りが見え始めていた。
「その反応ってことは、正解みたいね。じゃあ次やりましょう」
七瀬はいつも通りの表情で余裕を持っていた。
「くっ……」
反面、椿にはもう余裕はなさそうだった。
149 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:14:00.73 ID:EjVEnkhT.net
「四回目、どうぞ」
「右」
また正解だ。七瀬は本当に俺がどっちだかわかるのか?どうして?
「…………」
椿はもう何も言えないようだった。
「正解みたいね。じゃあ最後やりましょうか」
そう言って七瀬は後ろを向いた。
150 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:15:07.28 ID:EjVEnkhT.net
「五回目、どうぞ」
椿の声は震えていた。
七瀬は振り向くと、少しの間、黙って動かなかった。やっぱり、わからないのだろうか。
俺がそんな風に思っていると、七瀬は前に進んできた。
151 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:15:36.74 ID:EjVEnkhT.net
そして、俺達の目の前までくると、少し止まって、そのあと、俺にキスをした。
152 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:16:31.12 ID:EjVEnkhT.net
時間が止まっているようだった。
一秒が無限に感じられた。
153 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:16:48.58 ID:7aNrB6uZ.net
はよ
154 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:16:49.54 ID:EjVEnkhT.net
「なっ、どうして、なんでわかった」
椿が焦りを隠さない声で、叫んでいるのが聞こえた。
「私の勝ちみたいね。だから言ったでしょわかるって」
七瀬は俺から離れると、まるで当然の結果のようにそう言った。
155 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:17:25.64 ID:EjVEnkhT.net
「なんで、わかるはずがない、どっからどう見ても一緒のはずだ」
椿が叫ぶ。
「違う、一緒じゃない。この世に柊 京介は一人しかいない。わからないわけがない。ちょっと顔が似ているくらいで、わからなくなるわけないでしょ。優しくていつも私を助けてくれる、私が大好きな柊 京介はあんたよ」
俺の方を見て、七瀬はしっかりとした声で言った。
156 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:18:47.50 ID:EjVEnkhT.net
「七瀬……」
「ねぇ、柊、あんたはコピーなんかじゃない。私の名前を大切なものにしてくれたのも、私の手を引いてくれたのも、全部あんた。この世で一人だけの、あんたなの。私が大好きなのはあんたなの。
それでもまだ不安なら、私が証明する、どこにいても何をしていても、あんたはあんただって、私が証明する。あんたの存在を私が証明し続ける。
これでもまだ不満?」
157 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:20:04.46 ID:EjVEnkhT.net
七瀬がここまで言ってくれたんだ、不満なわけがなかった。十分すぎるくらいだ。
「いや、ありがとう……七瀬」
そうだ俺はここにいる。ここにいる俺の、七瀬が好きという気持ちは、俺だけのものだ。
七瀬が証明してくれたことを、誰にも否定なんかさせない。
158 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:20:28.79 ID:EjVEnkhT.net
「そんな……どうして……」
椿が枯れたような小さい声で呟いた
「どうして、どうして僕じゃないんだ。なんでお前なんだ。何が違うんだよ。お前と僕の。どうして……」
そう叫んだ椿の体が、徐々に透明になっていた。
159 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:21:22.72 ID:EjVEnkhT.net
「お、おいどうしたんだ、その体」
俺が聞くと、
「なるほど、僕は消えるわけか」
途端、椿は急に落ち着いた声になった。
「消えるって、どういうことだよ」
「さぁ、でもどう見てもそうでしょ、僕は消えるんですよ。まぁ、ドッペルゲンガーに会っちゃいましたからね、この世に同じ人間は二人いらないんじゃないですか。
それに、実は今日は一週目の僕が自殺した日なんですよ。だから僕は今日までに、貴方を殺して柊京介にならなくてはいけなかった。
しかし僕は失敗し、貴方が柊京介だと証明されてしまった。だから消えちゃうんですよ、きっと」
160 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:21:43.03 ID:EjVEnkhT.net
「何か方法はないのか、何かあるだろ、助かる方法が」
「ないんじゃないですか。あったとしてまわかりませんし」
「そんな……」
「それに、なんで貴方がそんな焦るんですか。別にいいでしょ僕が消えたって。そもそも僕は貴方を殺そうとしてたんですよ」
椿がどんな人間だとしても、俺を殺そうとしてたとしても、この一週間椿として過ごした俺は、椿が消えるのを受け入れられなかった。
161 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:22:32.96 ID:EjVEnkhT.net
「それでも、この一週間お前を見てきて、お前として過ごして来た俺には、やっぱりお前が悪い人間には思えない」
「なんですかそれ。やっぱ、僕達似てないですね。僕はそんなお人好しじゃないですから。まぁ、そんな貴方だからヒーローになれるんでしょうね」
椿の体はどんどん薄くなっていた。
162 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:22:56.26 ID:EjVEnkhT.net
「それでも、この一週間お前を見てきて、お前として過ごして来た俺には、やっぱりお前が悪い人間には思えない」
「なんですかそれ。やっぱ、僕達似てないですね。僕はそんなお人好しじゃないですから。まぁ、そんな貴方だからヒーローになれるんでしょうね」
椿の体はどんどん薄くなっていた。
163 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:24:53.07 ID:EjVEnkhT.net
「おい、待てよ。まだ何か方法が」
「もういいですよ。僕には柊 京介でいる資格はないみたいですね。
そもそも僕は本当だったら、一週目の時点で死んでいる人間ですから、当たり前かもしれませんね。僕は一度、柊 京介を諦めたんですから」
「そんな……」
「それじゃあ、いろいろすみませんでした。頑張ってくださいね、これからいろいろ……柊 京介さん」
164 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:26:03.40 ID:EjVEnkhT.net
そう言った椿の体はもうほとんど消えていた。
俺はなぜかこの顔を、俺と同じ顔をしたやつが消えていく姿を、忘れちゃいけないと思った。
絶対に。
165 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:27:34.08 ID:EjVEnkhT.net
気づくと椿はもういなかった、
「消えちゃったの?」
七瀬の声はとても小さかった。
「みたいだな……」
多分俺の声もそんな感じなんだろう。
「そっか……悲しいね」
「そうだな……」
「行こっか」
そう言うと七瀬は俺の手をひいて、公園の出口へと向かった。
166 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:28:09.37 ID:EjVEnkhT.net
後日調べてみると、椿 圭介という存在は、最初からいなかったことになっており、覚えているのは俺と七瀬だけだった。
167 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:28:58.30 ID:EjVEnkhT.net
椿が消えてから三日後、俺と七瀬はあの公園に来ていた
168 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:29:18.15 ID:EjVEnkhT.net
「ねぇ、柊」
「何?」
「その……この前ケンカしたって言ったじゃん、親と」
「ああ、そうだったな」
「その理由なんだけどさ、私、またアメリカに行かなきゃいけなくなったの。親がアメリカに戻るんだって」
そんな理由だったのか。
また七瀬と離れなくちゃいけないのか。
「なっ……」
「じゃあ始めましょうか」
「待て! できるわけがないだろう、そんなこと。無理に決まってる」
「柊、信じて私を。私はわかる、絶対に」
七瀬は俺の目を真っ直ぐ見て、そう言った。
そんな目で見られたら、言い返すことはできない。
144 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:11:33.45 ID:EjVEnkhT.net
でも……それでも七瀬にそんなことをさせたくはなかった。だから俺は止めるように声を出した。
「でも……」
「大丈夫だから、ね」
七瀬にそんな顔をされたら、了承するしかなかった。
「わかった」
「決まりですね、じゃあ、少し後ろを向いていてください」
そう言われて、七瀬は後ろを向いた。
145 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:11:56.72 ID:EjVEnkhT.net
「じゃあ始めましょうか」
俺達は横並びになった。どっからどう見ても、同じ人間が二人いるようにしか見えないだろう。これを見分けるなんて……
「右」
七瀬は振り向いてすぐにそう言った。正解だった。
146 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:12:21.14 ID:EjVEnkhT.net
「当たりですね。まぁ、一回目ですからね。じゃあ、もう一度後ろを向いてください」
椿は飄々とした顔でそう言った。
そうだ、まだ一回目だ。
でも今ので俺の心はもう決まっていた。七瀬が俺に信じてと言ったんだ。それなら俺はただ七瀬を信じるだけだ。たとえ結果がどうなろうと。
147 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:12:45.68 ID:EjVEnkhT.net
「じゃあ二回目、どうぞ」
「右」
また即答だった。正解だ。
「当たりです。偶然ってすごいですね。それでは、また後ろを向いてください」
椿の顔にはまだ余裕が感じられた。
148 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:13:36.49 ID:EjVEnkhT.net
「三回目、どうぞ」
「左」
「なっ……」
椿の顔に焦りが見え始めていた。
「その反応ってことは、正解みたいね。じゃあ次やりましょう」
七瀬はいつも通りの表情で余裕を持っていた。
「くっ……」
反面、椿にはもう余裕はなさそうだった。
149 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:14:00.73 ID:EjVEnkhT.net
「四回目、どうぞ」
「右」
また正解だ。七瀬は本当に俺がどっちだかわかるのか?どうして?
「…………」
椿はもう何も言えないようだった。
「正解みたいね。じゃあ最後やりましょうか」
そう言って七瀬は後ろを向いた。
150 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:15:07.28 ID:EjVEnkhT.net
「五回目、どうぞ」
椿の声は震えていた。
七瀬は振り向くと、少しの間、黙って動かなかった。やっぱり、わからないのだろうか。
俺がそんな風に思っていると、七瀬は前に進んできた。
151 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:15:36.74 ID:EjVEnkhT.net
そして、俺達の目の前までくると、少し止まって、そのあと、俺にキスをした。
152 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:16:31.12 ID:EjVEnkhT.net
時間が止まっているようだった。
一秒が無限に感じられた。
153 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:16:48.58 ID:7aNrB6uZ.net
はよ
154 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:16:49.54 ID:EjVEnkhT.net
「なっ、どうして、なんでわかった」
椿が焦りを隠さない声で、叫んでいるのが聞こえた。
「私の勝ちみたいね。だから言ったでしょわかるって」
七瀬は俺から離れると、まるで当然の結果のようにそう言った。
155 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:17:25.64 ID:EjVEnkhT.net
「なんで、わかるはずがない、どっからどう見ても一緒のはずだ」
椿が叫ぶ。
「違う、一緒じゃない。この世に柊 京介は一人しかいない。わからないわけがない。ちょっと顔が似ているくらいで、わからなくなるわけないでしょ。優しくていつも私を助けてくれる、私が大好きな柊 京介はあんたよ」
俺の方を見て、七瀬はしっかりとした声で言った。
156 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:18:47.50 ID:EjVEnkhT.net
「七瀬……」
「ねぇ、柊、あんたはコピーなんかじゃない。私の名前を大切なものにしてくれたのも、私の手を引いてくれたのも、全部あんた。この世で一人だけの、あんたなの。私が大好きなのはあんたなの。
それでもまだ不安なら、私が証明する、どこにいても何をしていても、あんたはあんただって、私が証明する。あんたの存在を私が証明し続ける。
これでもまだ不満?」
157 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:20:04.46 ID:EjVEnkhT.net
七瀬がここまで言ってくれたんだ、不満なわけがなかった。十分すぎるくらいだ。
「いや、ありがとう……七瀬」
そうだ俺はここにいる。ここにいる俺の、七瀬が好きという気持ちは、俺だけのものだ。
七瀬が証明してくれたことを、誰にも否定なんかさせない。
158 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:20:28.79 ID:EjVEnkhT.net
「そんな……どうして……」
椿が枯れたような小さい声で呟いた
「どうして、どうして僕じゃないんだ。なんでお前なんだ。何が違うんだよ。お前と僕の。どうして……」
そう叫んだ椿の体が、徐々に透明になっていた。
159 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:21:22.72 ID:EjVEnkhT.net
「お、おいどうしたんだ、その体」
俺が聞くと、
「なるほど、僕は消えるわけか」
途端、椿は急に落ち着いた声になった。
「消えるって、どういうことだよ」
「さぁ、でもどう見てもそうでしょ、僕は消えるんですよ。まぁ、ドッペルゲンガーに会っちゃいましたからね、この世に同じ人間は二人いらないんじゃないですか。
それに、実は今日は一週目の僕が自殺した日なんですよ。だから僕は今日までに、貴方を殺して柊京介にならなくてはいけなかった。
しかし僕は失敗し、貴方が柊京介だと証明されてしまった。だから消えちゃうんですよ、きっと」
160 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:21:43.03 ID:EjVEnkhT.net
「何か方法はないのか、何かあるだろ、助かる方法が」
「ないんじゃないですか。あったとしてまわかりませんし」
「そんな……」
「それに、なんで貴方がそんな焦るんですか。別にいいでしょ僕が消えたって。そもそも僕は貴方を殺そうとしてたんですよ」
椿がどんな人間だとしても、俺を殺そうとしてたとしても、この一週間椿として過ごした俺は、椿が消えるのを受け入れられなかった。
161 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:22:32.96 ID:EjVEnkhT.net
「それでも、この一週間お前を見てきて、お前として過ごして来た俺には、やっぱりお前が悪い人間には思えない」
「なんですかそれ。やっぱ、僕達似てないですね。僕はそんなお人好しじゃないですから。まぁ、そんな貴方だからヒーローになれるんでしょうね」
椿の体はどんどん薄くなっていた。
162 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:22:56.26 ID:EjVEnkhT.net
「それでも、この一週間お前を見てきて、お前として過ごして来た俺には、やっぱりお前が悪い人間には思えない」
「なんですかそれ。やっぱ、僕達似てないですね。僕はそんなお人好しじゃないですから。まぁ、そんな貴方だからヒーローになれるんでしょうね」
椿の体はどんどん薄くなっていた。
163 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:24:53.07 ID:EjVEnkhT.net
「おい、待てよ。まだ何か方法が」
「もういいですよ。僕には柊 京介でいる資格はないみたいですね。
そもそも僕は本当だったら、一週目の時点で死んでいる人間ですから、当たり前かもしれませんね。僕は一度、柊 京介を諦めたんですから」
「そんな……」
「それじゃあ、いろいろすみませんでした。頑張ってくださいね、これからいろいろ……柊 京介さん」
164 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:26:03.40 ID:EjVEnkhT.net
そう言った椿の体はもうほとんど消えていた。
俺はなぜかこの顔を、俺と同じ顔をしたやつが消えていく姿を、忘れちゃいけないと思った。
絶対に。
165 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:27:34.08 ID:EjVEnkhT.net
気づくと椿はもういなかった、
「消えちゃったの?」
七瀬の声はとても小さかった。
「みたいだな……」
多分俺の声もそんな感じなんだろう。
「そっか……悲しいね」
「そうだな……」
「行こっか」
そう言うと七瀬は俺の手をひいて、公園の出口へと向かった。
166 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:28:09.37 ID:EjVEnkhT.net
後日調べてみると、椿 圭介という存在は、最初からいなかったことになっており、覚えているのは俺と七瀬だけだった。
167 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:28:58.30 ID:EjVEnkhT.net
椿が消えてから三日後、俺と七瀬はあの公園に来ていた
168 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:29:18.15 ID:EjVEnkhT.net
「ねぇ、柊」
「何?」
「その……この前ケンカしたって言ったじゃん、親と」
「ああ、そうだったな」
「その理由なんだけどさ、私、またアメリカに行かなきゃいけなくなったの。親がアメリカに戻るんだって」
そんな理由だったのか。
また七瀬と離れなくちゃいけないのか。
\ シェアする /
関連記事
- バイト帰りに出会った女子高生との数年間の話
- 妹とSEXしてしまいました
- バイトに出逢いなんてある訳ない
- 風俗嬢だった過去を持つ彼女が語った衝撃的な体験談(デリ嬢時代のプレイ再現編)
- 風俗嬢だった過去を持つ彼女が語った衝撃的な体験談
- 「機械と少年」
- タコ部屋から逃亡
- 伝説の風俗島
- みんなの大好きな、みどりいろのあいつの話
- ドッペルゲンガーと人生を交換した話
- 机の上に予言が書いてあった。
- 涙の色は赤がいいだろ?
- なにかと縁のあるバレンタインデー
- 俺と犬と女の子の話
- 死の淵から
- コンビニによく来るJCから告られたんだけど
- 破局か再構築か
- 落書きの導き
- 十年前から電話がかかってきた
- 待っていてくれる紗代
- 寝れないから仕事先の楽しい出来事書いてく
- 私を抱いた風俗嬢たちの話をしよう
- アルミ缶の上に
- ソープへ行けと彼女は言った。
- トイレットペーパー抱えてた寮の女の子に声をかけた話
- 叶わない夢を見続ける少年の物語
- 私を抱いた風俗嬢たちの話をしよう3
- 女を極限まで調教していた友人の話
- 記憶を消せる女の子の話
- 童貞と共に人として大切な何かを亡くした話4(フリーディレクター編)
- 童貞と共に人として大切な何かを亡くした話5(ロケ編)
- 童貞と共に人として大切な何かを亡くした話6(事務所立ち上げ編)
- 童貞と共に人として大切な何かを亡くした話7(マネージャー編)
- 童貞と共に人として大切な何かを亡くした話8(結衣編)
- 童貞と共に人として大切な何かを亡くした話9【完結】
- 私を抱いた風俗嬢たちの話をしよう2
- 同じアパートに住んでいた病弱な女の子の話
- 今日、彼女の父親は死ぬ
-