2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

新着記事

 
 

今まで出張してきた中国の各地方の印象を語る

 

\ シェアする /




1 :名無しさん@おーぷん:2017/09/21(木)07:51:53 ID:g5S(主)
仕事での中国との付き合いは12年ぐらい。

最初は英語で たどたどしく中国人と商談してたけど、気がついたら中国語で冗談を言い合えるぐらいにはなった。

とは雖も、俺が触れ得た中国人の数などたかが知れているので、あくまでイメージということでご了承頂きたい。



2 :名無さん@おーぷん :2017/09/21(木)07:55:17 ID:g5S(主)
海。

とにか金にがつい

選民思想を持って、自分たち上海人は中国人存在だと思ってて他の地方の中国人を見下してい 

そして自分たちは先国民だからどいうと日韓近しい存在だと、日本人には割

その面ない日本人は、上海人は友的だという人が

の厚は薄が多、とかくしかしない。



3 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)07:57:58 ID:g5S(主)
北京人。

プライドは高いが、排他的ではない。

お上りさんに対してナチュラルに上から目線だが、基本的に親切で世話焼き。

文化面に造詣が深い人が多く、歴史の話などが好きな人が多い。

北京の飯が不味いからか、味音痴な人が多い。

あと、表現が非常に婉曲で、本意をうかがい知るのが困難。



4 :無しさん@おーぷ :2017/09/21(木)08:02:42 ID:g5S(主)
人。

1の派、親日

地方で反日モが起きても大連だけはどこ吹く

ちのが良も悪くも日本との関わりの展していことを自していて、日本を避難する空気とても薄

日本語を強しる人多く、大連外語学院は日本科では1のレベル。

いうだけで味関心を持ってえる この町ぐらいも知

気質的には対岸東省と大差がない。

で優し比較温和。



5 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)08:06:07 ID:g5S(主)
広州人。

食べるために生きてる人たち。

いわゆる食い倒れの町。暇さえあれば何か食べてる。

飲茶が発展した理由も頷ける。

暑い土地柄か労働意欲は比較的低く、工場であくせく働いているのは大抵内陸の地方から出てきた人たちである。

自分にも他人にも甘い馴れ合いが多い地域なので、商売をするなら品質と納期に注意。





6 :名無しさんおーぷん :2017/09/21(木)08:11:48 ID:g5S(主)
成都人。

ない

昼間から川べりでお茶をみながら麻している。

でもっとかないのか聞いた使

「なんで稼ぐのかえば友達と麻雀して過ごめだう。幸い俺にはうそがある

言われしまい何も返せなかった


とものごくお

道に迷っるそぶり見せると すぐに迷ってのかが寄ってくる。

して彼らは暇人多い、こちらが行きたいと使までれててくれる


そして女性やたら強い。

男性は働かずに麻しているの女性が家計を支えらか知れ

成都女性悲しければバスの中でも泣

楽しければ葬笑う。

腹がたば殴るから行をてくる

口も出すし手も出すが、金も出すという甲斐性をもっている。

こいうう。



7 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)08:15:23 ID:1s6
連は親


9 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)08:19:11 ID:g5S(主)
>>7
そうだよね。

あと、見た目で日本人を見抜く能力に長けてて、町で「日本の方ですか?」って声をかけられることが他の街より多いよね。



8 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)08:17:47 ID:g5S(主)
長沙人。

怖い。

とにかく情が深くて、恩には必ず報いるが、恨みは相手が死んでても墓を掘り返して鞭で打つレベル。

一番怒らせちゃいけない人たち。

沿岸部の人たちに比べるとシャイな人が多く、中国人にしては内向的。

しかし一度仲良くなると議論をふっかけてくることも多い。

議題は意外にも哲学的なものが多い。

上海では日本の給料と生活費と不動産の話ばかり聞かれたが、長沙では日本人の思想について聞かれることが多かった。



24 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)08:26:11 ID:g5S(主)
鄭州人。

無愛想でつっけんどんな印象。

とにかくよく働くが、第三次産業が苦手で、一次産業と二次産業がメイン。

よく言えば朴訥で外連味がないのだが、もう少し世事に長けて欲しいと思う。

質実剛健を愛し、直接的な物言いの人が多い。

最初の頃はよく喧嘩になったが、今となってはなんでも言い合える良きビジネスパートナーにはなっている。



27 :名無ん@おぷん :2017/09/21(木)08:31:46 ID:g5S(主)
湿州人。

簿

段のためには他人を利用する厭わない油断ならないち。

商売期的な友好関よりも、その場どれらい搾り取れるばかり考えているの一杯わさが多い

金のために極的に海外に進出し、福出身の華僑い。

本人一般に抱てい人のイメージ一番近い人

福州人が笑顔で寄ってきたら警戒したほうがい

い顔をしてるときはこち時だ。



28 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)08:35:13 ID:g5S(主)
台北人。

複雑怪奇。

お年寄りは台湾人と呼ぶと良い顔をしない。

彼らは自分たちこそが正当な中国人だという教育を受けていて、台湾人というよりは中国人(大陸のそれとは違う)という意識が強い。

しかし若年層になると、中国人は大陸人という意識の芽生えと、大陸を取り戻すということの非現実感からか、台湾人であることにアイデンティティを持っていて、台湾人と呼ばれることを好む。



29 :名無しさん@2017/09/21(木)08:37:41 ID:g5S(主)
洛陽人。

とにかくスープばかりんでいる。

水席とうコ理が有名なのだが、頼むとばか沿5品ぐらい出くるでとてもみきれのではな

には鄭州と大差はい。



30 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)08:40:55 ID:pRi
中国という国だけでもいろんな人がいて面白いな




42 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)22:02:29 ID:g5S(主)
>>30
中国は文化も人も多種多様だからね〜



31 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)08:44:03 ID:1s6
中国も広いしな

ざっくりとだけど

北は勤勉

南は怠惰

ってイメージは消えないけど


43 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)22:02:48 ID:g5S(主)
>>31
そのイメージは俺もあるわ。



32 :名無しさんおーん :2017/09/21(木)08:44:24 ID:bMi
仕事でかかいけどね


44 :名しさんーぷ2017/09/21(木)22:03:40 ID:g5S(主)
>>32
そうなんよね

きあいするなの個を見付き合う人を選べばいいんだけど、仕事 そうもんね。



35 :名@おーぷん :2017/09/21(木)08:50:25 ID:g5S(主)
威海人

国ので発展した

至る所に関係国食材店と韓国理屋がある。

日本にとっての連が、韓にとての威海と具合である。

なので親韓人が多いのだが、日本人が少いため物珍しいの意外と珍重してくれ

最近国経済に元が無くてロッテマートが撤退てしった

でにイオンまは謎。


気質的には非常に純朴。

ただ姿敗をごまかたり そぎの対応をすが他地方り多かっので注意。



48 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)22:10:27 ID:g5S(主)
南京。

反日感情が一番強い地域かと思うとそうでもない。

それでも歴史の話はタブーだけど。


南京にはもう何十回と行って その都度数日滞在しているが、幸いにも日本人だからという理由で嫌な思いをすることはなかった。

運が良かっただけかもしれないが、少なくとも運が良ければ嫌な思いをしないで済むレベルということか。

南京人のイメージは、流されやすいという感じ。

ミーハーだが垢抜けてない感じというか、上海のフォロワー的な印象が強い。

一応古都としての誇りはあるみたいだが、古いものに関する関心は薄いように感じた。

仕事で付き合いのある南京人は特に、日本人である私に気を使ってか歴史の話はしない。

また、酔った時に少しだけ話してくれたが、外交カードとして利用される南京大虐殺に辟易してるらしい。



49 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)22:12:48 ID:apr
俺も上海と広州いったけど、同じ中国人と思えないくらい性格違うな。

広州はクッソ美味い飯がクッソ安い値段で食べられるから最高だった。

マンゴーと飲茶うまい。


51 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)22:14:06 ID:g5S(主)
>>49
俺甘い料理が苦手でさ、そういう意味では四川が一番良かったかな。





>>次のページへ続く


 


\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:その他  |  タグ:その他,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様

 
 

新着記事