2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 

新着記事

 
 

アルコール依存症は病気なのか?

 

\ シェアする /





http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1600820358/


1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 09:19:18.783 ID:MwmX7ArPd.net
依存症と病気は違うんでは



3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 09:21:34.524 ID:dqI+x/kZ0.net
依存症は病気に該当すると思うよ



4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 09:22:31.514 ID:MwmX7ArPd.net
山口メンバーは依存症だから仕方ないという論調はおかしい

医師や周りの人がサポートしても隠れて飲むのがアルコール依存症なんでこれ本人が悪いやろ



7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 09:25:31.174 ID:dqI+x/kZ0.net
>>4
脳の変質によって飲酒制御が困難になる

この世界でアルコールを摂取してる人間は全員こうなる可能性がある


例えば、タバコを吸う量が少ないからと言ってニコチン依存症にならないわけじゃないのと同じ

本人が悪いという点は、アルコール依存症なのにバイクに乗ったこと

飲酒したことそのものは依存症患者の場合、本人が制御できないと言っても過言じゃない



6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 09:25:31.114 ID:MwmX7ArPd.net
離脱症状が苦しいから飲む←ここまではわかる

飲んで運転することに擁護できる点は一切ない




8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 09:29:32.913 ID:MwmX7ArPd.net
果たして制御できないというのは本当なのか

アルコール依存症で入院した人は何度も飲酒繰り返して入退院する人が多いけど己の意思で断てる人もいます




9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 09:33:10.715 ID:dqI+x/kZ0.net
>>8
アルコール依存症はヘロイン・モルヒネと同程度の精神依存度数値を叩き出してる



10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 09:35:03.769 ID:MwmX7ArPd.net
とにかく周囲が追い詰めているという論調はおかしい

周りの人が無理矢理飲ませたわけではないし







12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 09:39:44.186 ID:F0EB8QN20.net
依存症になると、アルコールが一滴でも入ると、人格が変わり脳が覚醒する。麻薬と同じ効果が発揮される。



16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 09:44:33.016 ID:edKKcLQha.net
シラフだと死にたくなるからがばがば飲むんだろ

病気だな


17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 09:44:36.596 ID:1fYREfvO0.net
病気だと思うよ

実際酒飲まなきゃ仕事行けない俺もいるしなwwwwwwwwww

無職同士語り合うのも別にいいけどさ



19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 09:48:30.188 ID:xW+91CUM0.net
アル中予備軍って数百万人いるんだよな

禁止すべきだろこのハードドラッグ



20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 09:48:43.567 ID:MwmX7ArPd.net
治療が必要で本人の意思の問題ではないというのもまたおかしい

最終的には意思の問題です



22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 09:49:29.641 ID:1fYREfvO0.net
>>20
治ったところで無能も治るわけじゃないんだけどなwwwwwwwwwwwwww



21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 09:49:22.487 ID:n1e1gEPW0.net
中島らもだっけな
「教養とは暇な時間をつぶす方法をいくつももっていることだ。僕は教養がないから酒ばかり飲んでいる」みたいなこと書いてたの



23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 09:51:09.863 ID:MwmX7ArPd.net
水が低いところに流れるのは自然の摂理であるが酒を飲むのは自然の摂理かというと違うからね




24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 09:51:19.594 ID:dqI+x/kZ0.net
VIPや5chをやめられないのも精神的依存症だと俺は思うけどな



32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 09:58:16.591 ID:n1e1gEPW0.net
>>24
やめようと思えばいつでもやめられるんだよっ!



26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 09:53:51.631 ID:MwmX7ArPd.net
本人を責めても逆効果であるのはその通りやけど本人もまた非があるからね




31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 09:56:50.268 ID:peh/cZKt0.net
本当に辞めたいと思っていないからやめられないんだよ


俺は中学生の時点でカフェオレとカルピスは飲み続けたらヤバイって思ってすぐにやめた記憶があるよ

酒と煙草辞められない奴は中学時代の俺以下の思考回路と精神年齢って結論しか出ない

終わってるな


33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 09:58:24.029 ID:F0EB8QN20.net
依存症は治らない。一滴でも飲むと暴れだす。

LSDやクラックと同じで瞬時にいきなり殴ったりする。

酒はもうそのように作用します。

みんなが思ってるよりかなり重い。

いきなり自閉症のやつが生まれる。そいつを相手にはできない。



38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 10:06:51.886 ID:F0EB8QN20.net
軽く考えてるけど、ジャブと同じ。

子供にはまだわからないかな。酒はジャブと同じ。

毎日飲みたいレベルではない。

食事や生活費よりジャブ優先それが酒。





39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 10:08:14.450 ID:MwEEc9sfr.net
コントロール出来てる

こういう物言いしてる時点で既にコントロール出来ていない

常にアルコールを摂取する前提での物言いだと言うことだ。

それは既にアル中なのである


40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 10:10:09.032 ID:dqI+x/kZ0.net
アルコール依存症の定義を調べて行くと、もう酒飲んでる奴は全員依存症だろうと思う

差異はその深度に過ぎない


42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 10:12:27.203 ID:MwmX7ArPd.net
>>40
たしかに調べてもどこからが依存症でどこまでが依存症ではないのかよくわからんのですね

曖昧なので誤解がたくさんある



44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 10:15:16.470 ID:dqI+x/kZ0.net
>>42
ビール300ml/日で依存症だと診断する医者もいるからね

症状の深度の問題

タバコを3本/日なら中毒じゃないって言っても説得力無いのと同じよ

差異はその深度だけってのも同じ



41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 10:11:04.403 ID:MwmX7ArPd.net
自力だけではやめづらいというのは確か

離脱症状が起こったときに処置してくれる医師やカウンセラーがいたほうがよいが第三者が立ち入れるのはここまでよ

最終的に飲むか飲まないか決めるのは本人




43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 10:12:30.872 ID:peh/cZKt0.net
>>41
意志が弱くてやめる意味を見いだして無いからだよ

俺は中学生の時点でカルピスとカフェオレやめた


甘えてるんじゃないの?


46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 10:16:43.335 ID:MwmX7ArPd.net
>>43
アルコール依存症のおっさんなんかもうヤケクソになっとる人多いからね

中学生と違って明るい未来もあるとは思えんし酒で失ったものが多いし辛い思いして酒断つより好きなだけ飲んであとはどうにでもなれという人が多いんですわ

ここまでなるとなかなか難しい



47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 10:18:10.021 ID:dqI+x/kZ0.net
そもそもカフェオレに薬物としての中毒性が無いのに同列に語れるわけもない



50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 10:23:07.829 ID:xHU4iWhf0.net
タバコとかもそうだけど依存症になっちゃうと脳がバグってもう治らない

やめて何年経とうが強烈な欲求を受け続ける

だからこの欲求とうまくやってくることを学ばないといけないんだけどそんなに簡単じゃないしある程度進行してると独力じゃ立ち向かえない




58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 10:36:16.109 ID:MwmX7ArPd.net
依存症は調べるほどに深淵やからな

人は誰しもなにかに依存している

酒やギャンブル以外でも恋人や家族であったり仕事だったりペットが生き甲斐という人もいる

この依存の対象はどこまで自分の意思で決められるんだろうか




60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 10:38:34.410 ID:dqI+x/kZ0.net
>>58
己の無為な人生に価値を付与するために人を見下すことを止められない人もいるからな

依存症って闇が深いと思うわ


61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 10:38:57.292 ID:peh/cZKt0.net
恋人や家族や仕事で何か目に見える被害があるならそれは依存として直すべきものだろう

皆何かしらの依存で生きているのは理解できる

まぁそれが酒や煙草やパチンコや清涼飲料水を辞められない

正当化には一切鳴らないけどな


76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 10:57:08.106 ID:MwmX7ArPd.net
酒にハマるのは意思の問題とはべつに遺伝的な要素がかなり強い




79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/09/23(水) 11:44:58.094 ID:jCEL4yU/d.net
アルコール依存症だけど、断酒したよ\(^o^)/

否認の病気なので、本人はほぼない。認めない。

自分みたいにみたいに最初から認める人ってめずらしいらしい。

ちなみにやめたきっかけは飲酒運転でガチの裁判になって執行猶予中になってしまったから。

それまでは本当にやめられなかった。





\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:からだ・心  |  タグ:,
 

 
 
 
 

おすすめ記事2

 
 

人気記事(7days)

 
 
 

おすすめ記事1